- 締切済み
会社を倒産させるべきか、存続させるべきか
初めまして。当方フリーランスのデザイナーでして、法人格でしか受けれない仕事があるとの事で大した下調べもせずに、株式会社を立ち上げ、早3年経ったのですが、あろうことか一度も税務署に申告しておりませんでして、青色申告等も一切しておりません。更には、お恥ずかしながら、発起人決定書や、財産引継書、資本金額の計上に関する証明書等も提出しておりません。いつかやろうやろうと思っていても仕事が忙しく手が付けれずにいました。また経理を外注しようにもそこまで予算がまわらずといった感じでした。 経理は領収書を取っているだけで、帳簿など一切とっていません。ミラクルな程にどんぶり勘定です。ですが去年辺りから徐々に仕事が色々入ってくるようになり、軌道に乗ってきまして(それまでは親にお金を借りていました)、取引会社の関係もあり個人ではなく会社として運営していきたいのですが、こんな状態でまずは何から始めれば良いでしょうか? ちなみに社員は私1名でだけで、最近まで赤字でしたが、借金は親以外には一切ありません。それとずっと保険は親の扶養にはいたのですが、4月から扶養を外されてしまい、自分で入らなければいけません。本当にお金に無頓着すぎて自分が情けません。保険の問題を機に色々身辺整理したいと考えてます。 そこでご質問ですが、これは会社を一度倒産し(税金の事考えるとその方が良いのではと)、リセットさせて会社を立ち上げた方が良いでしょうか?また会社を倒産させた場合、自分に降り掛かるデメリットはありますか?無ければ今すぐにでも倒産させたいです。 倒産とは安易な発想なのかもしれませんが、ご回答頂けると幸いです。 何卒宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ramsaysama
- ベストアンサー率35% (28/79)
回答No.2
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
回答No.1
お礼
おっしゃる通り、しっかりやってしっかり納税する事に決めました。ありがとうございます!!