• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「約束の時間に間に合わない」のは、病気でしょうか?)

「約束の時間に間に合わない」は病気?

このQ&Aのポイント
  • 「約束の時間に間に合わない」という問題について、過去の経験から病気の可能性について考えています。
  • 学校や友達との約束だけでなく、仕事にも影響が出ている様子。
  • 現在は抗鬱剤の服用や自己管理により改善傾向が見られるが、遅刻の経験が生活に大きな影響を与えているとのこと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

素人の直感ですが、ADHDなんじゃないでしょうか? 心の病気というより、発達障害です。 しかし、発達障害は歳を重ねることで社会に適応するように「学習」されていきますので、 現在は時間を守れるようになった。ということではないでしょうか。

nanahositenntou
質問者

補足

そうなんでしょうか?>発達障害 「歳を重ねて」どんどん症状が悪くなって、ある時期以降、ぱったり症状が出なくなりました。 でも「発達したから適応した」と思うのは、なんだか気が楽です。

その他の回答 (1)

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.1

精神科に行けば病名がつくかもしれませんが、病気だとしても医療技術で治療できるものじゃないですし、 今が大丈夫なのであればそんなことを考える必要もないと思います。 私も時々似たような状態に陥ります。 そういう時はそもそも遅刻の線引きを早めに設定します。 15分とか30分前までにつかないといけないと自分に言い聞かせます。 それぐらい前に現場に入って、先にやっておくことを決めておくと、 「行かねば」という気持ちが強くなります。 極端に言えば、「早めに職場にういてタバコを一服」でもいいのです。 そういう自分ルールを作っておくといいでしょう。 友達との待ち合わせの際も、先について、その場で今日の予定をイメージするとか、 そういう習慣をつけるといいと思います。 と言って、今はもう大丈夫なんですよね。

nanahositenntou
質問者

お礼

早速の応答ありがとうございます。 そうなんです。 今は遅れて来る人がいたら「またかよ~だらしないな~」と思う側です。 ・・・・思い返せば、昔は・・・・遅れることに罪の意識がありましたが、早く行くことに対して「罪」というか、ちょっとした「恐怖」を感じたことがあります。

関連するQ&A