- ベストアンサー
病気の息子に向き合う方法とは?
- 高校二年の息子が、筋ジスを発症して1年になります。
- 病気を理由に欠席をし続ける息子に、学費を払うのがイライラするという相談でした。
- どうしたら淡々と接することができるのでしょう?夫は「学校に行かないと言ったら、仕事に行っちゃっていいよ。」と言います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者のかたの抱えている問題をあえて、二つに分けます。 一つは登校が難しい息子さん。 もうひとつは息子さんの難病。 登校問題だけについて話すなら、、、 我が家も二人の子供が登校拒否になりました。通っていたのは二人とも中高一貫の私立でした。中学入学の時と、高校進学の際も改めて入学金を支払います。(つまり二回入学金を払うわけです) 一人は高一のときは休みながらだったので、すべての単位が取れず、夏休みに補習の条件付きでの進級でした。しかし、2年になり登校したのは4月まで。 結局中退でした。我が家も考えてみればかなり無駄な出費をした訳です。もう一人は中学も半分も通いませんでした。高校はさすがに進級せず、そのまま退学でした。 でも、子供の為に無駄金使うのも親の宿命、と諦めました。 子供も15才すぎれば、もう親がなんと言おうと、本人の意思の問題です。親の思う通りにはいかない。と実感しました。 今も子供のことでは心配が絶えませんし、口も出したい気持ちはやまやまです。 でも、所詮親にできることはハラハラしながら本人の力を信じて見守る事だけなのだ。と思ってじっと我慢しています。全く忍耐力を試されているような毎日です。 健康に普通に、当たり前の事として学校へ通い卒業し、就職する子を持つ親御さんには到底理解の及ぶものではないほどの忍耐を持って子供に接してきました。本当に辛い事です。(質問者のかたもっとお辛いことでしょう。) それでも、その経験の中で実感したのは、本人に任せるしかない、と言う事です。 本人は能天気にしているように見える事も多々有りますが、親の知らないところではとても苦しんでいます。 考えてみてください。あなたは高校2年生の時、難しい病気にかかっていましたか?その頃の自分を思い起こせば、いかに息子さんが 苦しい思いをしているか理解できるはずです。 冷静に、淡々と、は難しいと思います。しかし息子さんも苦しい。という事を理解してやる。 もう一つ、子供のことで悩む事も親の努めだ、と考える事であなたも少し楽になると思います。
その他の回答 (8)
- 8601
- ベストアンサー率14% (9/61)
NO.6です。 前回の回答にお礼をいただき、ありがとうございました。 ご自身、お辛いのにわたしの様な者を気遣っていただき、本当に恐縮です。 質問様のお苦しみは私などの想像を遥かに越える事と思います。 お母さん本当に頑張っていらっしゃっていますよね。親がいつも一番に考えるのは 子供の為には、、、と言う事なのですから。 不登校の子供を持つ他の親御さんのことは、はっきりとは言えませんが、少ない交流で知った事としては、皆さんさんざん苦しんだ後に現状を受け入れるようになる様です。 子供が中学生ぐらいのころはそれこそ引きずるようにして、車で学校へ連れて行きました。 でも、そのうち親も疲れてきて、学校の仕度していないと、自分の仕事も有るし子供を置いて仕事にいくようになるんです。 そうして、皆こどもが学校にいかない事に慣れていくのではないかと思います。 随分と、不登校児の親の会、不登校児の居場所なる所にも行きましたし、フリースクールの情報も集めました。 自分もそうしながら、少しずつ現実を受け入れていったように思います。 なんだか収拾の付かない内容になってしまいましたが、、、、 質問者様とご家族が笑顔で暮らせる事を心よりお祈りいたします。
お礼
またもお礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 二度もご回答くださって本当にありがとうございます。 不登校のお子さんを持つ親御さんの気持ち、 さんざん苦しんだ後に現状を受け入れるということなんですね。 私はまだ苦しんでいる真っ最中なのかもしれないです。 「明日は行くから」に期待してしまうんですよね。 そして行かない息子に「昨日は行くって言ったじゃない!」と 詰め寄ってしまう。 息子も苦しんでいるのに、自分の焦りや期待を裏切られた気持ちを 押しつけてしまって・・・・。 少しのんびりしてもいいかな、と思ってきました。 結局、親や先生が何を言おうと、自分が納得した方向に息子は進むでしょう。 人のせいにはして欲しくないので、自分で決めさせるのが一番ですよね。 私はあの子を病気の身体に産んでしまって、 それは申し訳ないけれども、 やっぱり長い人生、自分で幸せになって欲しいのです。 私も長い目で見守っていこうと思います。 色々とどうもありがとうざいました。 励まされました。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私は16歳で再生不良性貧血、32歳で心筋炎、40歳で乳がん、そして45歳の時にパーキンソン病を発症しました。 病気のオンパレード人生を歩みながら、もう直ぐ47歳になります。 どの時が一番ダメージが大きかったかと申しますと、やはり再生不良性貧血の時だったと思います。 死ぬかも知れない 希望に満ち溢れた年代に生死を分ける病に罹患する。 この時の心境は今でもうまく説明出来ません。 しかしその後はもらった命と思えるようになったので、徐々に体の自由が奪われる病を発症させても、特別な感情は抱きませんでした。 全くなかったと言えば嘘みたい聞こえますが、妹からの骨髄移植により助かった私は、16歳で人生を終えていてもおかしくなかったと思いますので。 あの時、自棄にならずに済んだのは、母親のお陰でした。 後で他の兄弟から話を聞くと、移植が成功したために、他の患者の親御さんから陰湿な嫌がらせに遭っていたとのこと。 仏壇の前で何度も涙している母を見たと、母の死後に教えてくれました。 私は1年間、高校に通えませんでした。 勉強が好きじゃない私は、「ラッキー」なんてよく言ったものです。 そんな時、母は言いました。 「そやな、生きてるだけで人生まる儲けいうしな」 退院後、物凄く後悔した私でしたけれど、あの時の母の言葉を思い出しては、少し安堵したことを覚えています。 私の経験をお話させて頂きましたが、参考になりましたら幸いです。
お礼
お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 ni_si_ki様は、昨年の夏、息子が入院中に私がこちらで質問した 「心が平穏になる言葉を教えてください」にもご回答くださいましたね。 あの時、あなた様のお母様の行動に感動し、 「母として出来る限りのことをするつもりです。」と答えた私でした。 にもかかわらず情けない事に、今はこんな状態です・・・・。 あなた様のお母様の強さとはまるで反対です。 息子は筋ジスと分かる前に、一度「骨肉腫」を疑われました。 その時の病院での待ち時間の長さ・・・・ この子が骨肉腫だったらどうしたらいいんだろう?という恐ろしさ・・ それを、思い出しました。 その後、筋ジスと診断された時「骨肉腫じゃなくてよかった」と 多少、安堵したものです。 どうして、たった半年でそんな気持ちを忘れてしまったのでしょう・・・ 本当に恥ずかしいです。 「生きてるだけで人生まるもうけ」 そんな風に思えるようになりたいです。 大事な言葉をまた教えてくださってありがとうございます。 あなた様のご回答で、また「この子が笑って、生きているだけでいい」と 思えるようになってきました。 まだ喧嘩してしまう事もありますが、 最終的には息子が幸せならいいのです。 あなた様のご健康をお祈りいたします。 何度も、どうもありがとうございました。
- hirocchi2000
- ベストアンサー率36% (4/11)
こんばんは。息子さんのこと、いろいろと大変ですね。 息子さんは何を求めているのでしょうか? 病気のこともあり、いったい、どう生きていったらいいのか? 自分がどんな風に生きていけるのか? これまで普通に学校にいって、普通に会社に入って・・と社会から、大人たちから言われて それが正しいのか?それであれば学校は卒業したい、 でも、卒業して何が残るのか?病気である自分が卒業する意味があるのか? そんなことを悩んでいるのでしょうか? ひょっとしたら、息子さん自身も何となく、漠然とした不安を抱えているだけなのかも しれませんね。 私も娘(まだ4歳ですが)がいますが、娘が本当に幸せになれるにはどうしたらいいのか? 本当に学校に行って、普通に就職することが幸せなのか? それとも、自分らしく、自分をもって生きていくことが幸せなのか? そんなことを日々、悩んでいます。 息子さんのこと、お母さんと息子さんとの関わりなどもう少し詳しくお伺い出来ればと 思いますが、なかなか文章だけではご理解するのは難しいものですね。 息子さんとは学校に行く、いかないという事以外でもお話などされるのですか?
お礼
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 息子が求めていること・・・本心がどうかわかりませんが、 今は早く就職したいと言っています。 稼ぎたいそうです。 そして、ウチから出て1人暮らしをしたいと。 息子が元々なりたいと思っていた職業には、 病気のために諦めなければならず、 今はとにかく身体に負担のかからない事務職につくため 資格を色々取らなくちゃとは思っているようです。 ただ、それについての勉強はしていませんが・・・。 あなた様がおっしゃるとおり、息子は漠然とした不安を かかえているのだと、私は思っています。 自分の身体が今後どうなっていくのかわからない。 主治医は「とりあえず内臓の筋萎縮はないから命の心配はない」と 言ったけれど、「とりあえず」だから信用できない。 いつか自分は人より早く死んでしまうのかもしれない。 そういう不安が時々あの子から見え隠れします。 自分の子どもが本当に幸せになれるにはどうしたらいいのか? 親になったら、いつも考える事ですよね。 親にできることは、できるだけしてやりたいと思います。 だけど、親にも出来ない事もたくさんあって、 やはり幸せになるには、 子ども本人の色んな要素がからんでくると思うのです。 それをうまくプラスに導いてやれたらいいのですが、 私も本当に悩みまくりの子育てです。 息子とは、学校に行く行かない以外でもよく話します。 息子は日中1人で寂しいからなのか、 私が帰ってくるとうるさいくらい話しかけてきます。 自分の気に入った動画や漫画や小説、テレビ番組を 「これ見てよ、おもしろいから。絶対気に入るよ。」と 私に勧めてきます。 私も疲れていなければ、それに付き合うようにしていますし、 長い休みには、カラオケにも下の子も一緒に行きます。 この前は、長男がバッティングセンターに連れて行ってと言うので、 私も、息子にアドバイスされながら打ってきました。 そういうコミュニケーションは、母親と男子高校生にしては 意外に多くとれているのではないかと思っています。 お互い頑固で似ている所がたくさんあるので、 どうしてもぶつかるときには、とことんぶつかってしまうのかなとも 思います。 私が、ムキにならず「大人」になれればいいんですよね。 カウンセラーの先生からは、 お互い言葉に気をつけること、 身体に触るときにはデリケートに。 と注意されました。 近い関係だけに、重要ポイントだなと思っています。 色々とご心配くださって、どうもありがとうございます。 一日一日、無理しないようやっていこうと思います。
こんにちは。 きちんとした知識もありませんし前回の質問を読ませていただいていませんので、ひょっとしたら見当違いの回答を書いてしまうかもしれません。 その時は本当に申し訳ありません。 その際には削除要請をかけて下さい。 息子さんが学校に行かれない理由は、勉強についていけないだけなのでしょうか。 ひょっとしたら、徐々に変わる自分の姿を友達に見られたくないとか、放課後友達は部活や友達同士で寄り道したりと思い思いの事が出来るのに、自分は自分の思う事がなかなか出来ない現実を見たくないとか、そういった事はありませんでしょうか。 息子さん御自身も、行かないといけないという気持ちと色んな行きたくない理由の間で辛い思いをされているのではないでしょうか。 息子さん御自身のお体が、今後どうなっていくかの不安もあるでしょう。 今の状態が、質問者様にも息子さんにも良いとは思えません。 大きな決断をなさる事は出来ませんか? 現状では、3年での卒業がかなり厳しい状態なんですよね。 ここで、どうしても今の高校を卒業したいのなら、3年にこだわらない事。 又、どうしても3年で卒業したい場合、通信制高校ならご自宅での勉強でも可能かと。 数日学校を休んで勉強も一旦休憩してでも、ご家族で考えてみる事はできませんでしょうか。 息子さんにすれば、「現実」と向き合うのはとても辛い事だとは思います。 でも現状は、息子さんも「無理」をされている部分がある様ですし、質問者様も「無理」をなさってる部分がかなりおありでしょう。その「無理」が、息子さんを愛したいお気持ちを押さえつけているのではないですか? 下の息子さんも、お小さいながら精一杯「無理」して質問者様を気遣っておられる様に見えて、どなたにも「無理」がかかってしまっている様です。 「現実」から逃げるのではありません。 「無理」を減らせる方法をお考えになれませんでしょうか。 実際留年するにしろ通信制高校に移るにしろ、お金もかかってしまうとは思います。 けれど、同じ金額をギャンブルにつっこんでキレイさっぱりスッてしまうより、ずいぶんと生きた使い方だとは思えないでしょうか? すみません。質問者様の状態を全くわからずに好き勝手書き散らしました。 ですが、どうかご家族皆様のお心が少しでも軽くなる事を、心よりお祈り申し上げます。 質問者様ご自身も、どうぞお体をお大事になさって下さい。
お礼
お礼が遅くなって、申し訳ありません。 色々とご心配くださって、本当にありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、 ようやく息子が「3年で今の高校を卒業」にこだわらなくなりました。 決して留年を「待っているわけではない」そうですが、 この質問をしてからも、授業日は欠席しています。 通信制にしてもいい、と私たち親は思っていましたので、 本人がこだわらなくなってかえって良かったと思います。 先週の診察で、神経内科、リハビリ、カウンセリングのそれぞれの先生から、 「あなたは決して怠けて授業に出られないわけではなく、 普通の人が6時間椅子に座っているところを 2,3時間しか座っていられないのだから、 3年で普通高校を卒業にこだわる必要はないんじゃないかな」と言われ、 息子のかたくなだった気持ちがほぐれてきたようです。 あなた様がおっしゃる通り、息子本人、私、下の子に それぞれ「無理」がかかってしまっていました。 下の子は、この質問をした夜に 「どうして僕がお兄ちゃんのストレスのはけ口で毎日蹴られなくちゃいけないの?」 と私に泣いて訴えました。 長男はソファに寝そべっている事が多いですが、 次男に気にくわないことがあると、軽くですが蹴るのです。 その度に「暴力はだめ!口で言いなさい。」と叱っているのですが、 「こんな軽いのは蹴るに入らない。」と言うのです。 180センチ以上の長男と、小学生の次男ですから、 やはり次男にとっては痛く、暴力をふるわれたと傷ついています。 私が暴力を振るわれるならまだ我慢できますが、 次男をこれ以上傷つけるわけにはいきません。 また、親の身勝手ですが、次男に長男への恐怖心を持たせたくないですし、 長男のことでストレスをかけたくもありません。 私も次男の前ではなるべく長男へのイライラを 言わないようにしようとは思っているのですが・・・・。 やはり、長男の心を穏やかにするためにも、 まずが私や夫が無理せずに冷静に対処するべきですよね。 長男の苦しみが、私には本人ほど理解できていないのだと思います。 先日、「嫌な夢を見たんだ。」と言い出しました。 「みんながプールで楽しそうに泳いでいるのに、 俺は1人でプールサイドで草を見ているんだ。」と。 毎日毎日がきっとそういうやるせなさなんだな、と 恥ずかしながら息子の気持ちがわかった気がしました。 高校に行けないのも、他のみんなと同じようにしたいのにできない、 あなた様がおっしゃるような深い悩みがからんでいるのかもしれません。 そこのところを、私もくんでやろうと思います。 あなた様が心から私どもを心配してくださっていること、 十分に伝わってきました。 本当にどうもありがとうございました。
- mis_muffet
- ベストアンサー率18% (190/1038)
無意識の内に「こうなれば良いはず」という理想を作って、それに縛られていませんか?息子さんが魔の二歳時の時を思い出しましょう。ああだこうだと手と口を出している内は、余計に駄々をこねますが、ほっておくと、そのうち自力で落ち着きます。それに年齢的に、自分のスペースが必要なのでしょう。朝は、「起きる時間だよ」とだけ言って、その後寝たままなら「じゃ、仕事行ってくるね」と言って、出掛けてしまいましょう。質問者様がいろいろ言っても、結果的に学校に行かないなら、口論と御自分を痛めつけるのを避けましょう。そして、回避出来た自分を思いっきり褒めてあげて下さい。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 短い言葉で、具体的なアドバイスいただきどうもありがとうございます。 昨日も今日も学校を休みました。 けれどもあなた様がおっしゃったように、起きられないと言われたときには 「わかった。じゃあ行ってくるね。」と 私は仕事に行っています。 息子が、もし今の高校の単位が取れなくなったら 通信制に転校してもいいと初めて言ったので、 私も気持ちが楽になりました。 確かに、私が息子に理想を作って追い込んでいた所があると思います。 自分の思いで、あの子の人生を縛ってはいけませんよね。 口も手も出さず、がんばってみます。 「回避できた自分を思いっきり褒めて・・・・」 とても嬉しかったです。 どうもありがとうございました。
こんにちは もしも今の段階で、何らかの障害と認められているなら、積極的にヘルパーや介助の方に手伝っていただくということは出来ないものでしょうか? あなたが仕事をしていることを応援してくださる親族の方に送迎を助けてもらうことはできませんか? また、学校に近い場所に引っ越すことは出来ませんか? 息子さんは、病気で、自分の人生に投げやりになってるんだと思います。 病気のせいで、自分の好きな道を勧めないかもしれない状況でもあるし、友だちの目が気になることもあるでしょう? カウンセリングを受けさせる、あなたも受けたほうがいいと思います。 また、だんなさんがどうも他人事っぽいけど、もっと関わってくれるようにお願いしてみるというのもいいでしょう。 息子さんとぶつかり合うことは、難しいと思います。 もしも淡々とというのなら、病気の方ばかりが集まる、施設で息子さんに生活してもらえるように調べてはどうですか? 障害のための年金や手当てが行政からいただけないか調べてみるとか。 まあ、お金がちょっと振り込まれただけで、気持ちが変わらないと思うかもしれないけど、もしかすると、そういう手当てで、ヘルパーを雇うこともできるかもしれませんから。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 息子は、先月ようやく障害者手帳を取得しましたが、 まだ両足が動くということで級数が低く、 ヘルパーさんを頼むほどではないのです。 将来的に車いすなど動きが制限されてきたら、 色々な助けを必要とするようになると思います。 学校に近い場所に引っ越しという意見、具体的にありがとうございます。 私たちも、学校に近い場所にアパートを借りるという案が出たのですが、 家族全員では住めないこと、 下の子が通う小学校がまったく近くにないことなどでなくなりました。 カウンセリングは先月から息子が、 今月は先週でしたが、私も初めて受けて少し気持ちが楽になりました。 人にきちんと思いを受け止めて貰うというのは、 行き詰まったときには大切なことだと改めて感じました。 息子を施設に預けるということは、まったく考えておりません。 私たち家族がヘルパーさんなど頼りながら 世話をしていこうと思っています。 息子の投げやりな気持ちなど思ってくださいまして、 どうもありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
私からみたら 貴方が異常に思えます。 きちんと病気を把握していますよね? 急に体が動かなくなるわけじゃないんですよ。 私の知人の子供は キンジスです。 発覚したのは 幼稚園の時です。 今は高校生になる。 もぅ 車いすです。 少しずつ、少しずつの進行ですが 時に会う(年に一度やニ度程度)の私達にとっては 大きな変化です。 もしかしたら 体の変化、苛立等で 息子さんは 悩んでいませんか? それを言えないのだと思います。子供ながらにも 病気の事で親に心配をかける事はやめよう とか。。。 多分 高校生ですから ネットも携帯電話で使えますよね? 調べれば 何でも分かる時代です。 そりゃ 調べれば 絶望的だと感じますよ。 私の友人も 絶望的だと当時はかなり落ち込んでげっそりしてましたから。 結局貴方は夢を優先させているだけです。 貴方には 夢がある。 だけど 言うのは心苦しいですが 息子さんに夢がありますか? これだけの成績をとったら絶対大学に行って ○○って資格がとれて 夢が叶うじゃない。 って そこで終わりになりませんか? 夢があって も その職種につける保障が無いんです。 会社が採用してくれるのか 分からないですから。 では 独立して、、、と言っても 体の事があって 不安に押しつぶされるのでは? 貴方は 健康だし 不健康であっても 薬を服用すれば大丈夫でしょ? だから 長年の夢も見れたわけです。 だけど キンジスは 主立った治療方法が無いですよね。 早期発見であっても 治療ではなく 速度を遅くするって事でしょうから。 結局 完治ではない。 もし 自分がそうだったら 学校に行く意味があるのか 無いのか分からないですか? だからと言って 学校に行くべきではないと 言っている訳では無いです。 それだけ 息子さんは 意欲をなくしているって事です。 生き甲斐である 仕事があるから今の精神状態である事は分かります でも 朝 一時間遅らせる それだけでも 不可能ですか? 正社員では無くても良いじゃない? 時給制で良いですから、息子の様子もあるので毎日9時出社ってわけにはいかないでしょうか。 って言う事も不可能でしょうか? 自分最優先で生きたいなら 家族は持たない方が良いです。 分身ですからね、、、子供って。 子供の為に 時間を割けない母親なら 要らないと思います。 全ての時間を割け とは言いません、貴方の精神状態を考えたら言えません。 でも 朝 登校するかな、しないかな、の一時間、2時間 を避けられないなら 母親とは言えないと思います。 比べるのも変ですし 友人の方法も正直良いか悪いか分からないですが 小学校は普通学校に入れました、まだ自分で歩けたからです。 でも徐々に進行し 高学年の時には 学校側からの申し出がありました。 それを友人は拒否しました。 学校側は 保護者が毎日廊下で待機する事が条件 と言う事で 生徒を受け入れました。 友人は 下の子も居ましたが 幼稚園の延長保育や保健室、あらゆるサポートを受けながら、毎日学校で待機してました。 当然ですが 仕事はしてません。 仕事をしてないからいいでしょ、って思うかもしれませんが 友人だって 人間です、夢がないはずは無いです。 私達と同じ歳ですが 私達はと言うと パートや役員、ランチやバーゲンに行きますよね? それに加わる事も出来ない訳ですから。。。 行きたくないって事は無いと思います。 でも 何を優先させるのか だと思うのです。 パートやランチ、バーゲンは いつでも出来ますからね。 子供と接するのには 限られた時間しか無い それを友人は感じている、知っているからだと思います。 話は飛んでしまいましたが 高校生であっても男です。 プライドだってありますよ。 今迄何でも無かったのに いきなり病気ですから。 受け入れるには時間が掛かるのです。 我が子に 貴方の1時間、2時間を費やしても 貴方が夢を追える事はこの先も続くでしょ? どれだけ進行するのか どんな形で進行するのか分からないですが 病気の事をしっかりと貴方が受け入れる事から始めたら 1時間、2時間費やす位何とも思わなくなると思います。 私だったら 悪いけど 夢なんてどうでも良いです。 私の夢が途中でプッツリ切れたとしても 我が子は見れない可能性の方が高い、それが病気の現実なので ならば 時間をどうに使うのが有効的なのか 考えます。 結構 朝の筋肉のこわばり ってあるって聞いてますし。 だから 友人は 夜にマッサージをしているらしいです。 そして 夏よりも冬の方が 筋肉が緊張してしまうって事も言ってました。 私の記憶だけですので 曖昧があるのですが 確か神戸大学が先進しているって事を聞いてます。 もしかしたら 朝になって 行かない と言うのは 筋肉がこわばっているからじゃないですか? 言えないだけですよ。。。 だって 貴方と旦那様の子でしょ? 今迄育てて来て 優しい面を貴方は見ているはずです。 我が子なのですから 気分だけで 行かない って言っているか どうなのか分からないですか?
お礼
私のために、時間を費やしていただきどうもありがとうございます。 あなた様のように感じる方が一般的に多いことは 質問する前からわかっていました。 だから、私は自分が自分本位で母親失格だと自覚していると書いたのです。 そのことで、とても苦しんで質問をしました。 普通の母親ならば、自分の仕事や夢なんて優先しないだろう。 難病を突然患った子どもにイライラなんてしないのだろう。 私はなんてダメな母親なんだろう。 なんで息子の苦しみを理解して寄り添えないんだろう。 あの子を愛していないのではないだろうか? 私なんていない方がいいんじゃないか。 私に母親の資格はない、存在価値はない。 そんな気持ちが、息子との朝の葛藤が始まってから、 心の中に重くありました。 ちょうど1年前に病気が発覚したころの質問では、 今とはちがう普通の親の苦しみを抱えていたのに・・・・。 あの子が可哀想で、あの子の見えないところで泣いて泣いて泣いて。 どうしてあの子だったのか、乗り越えられない試練は本当にあるのか、 親として、あの子にこれからどう接していけばいいのか。 アドバイスをいただいて、 病気の、あの子のありのままを受けとめていこう、 できるだけ明るい母でいよう。そう思っていたのに。 それなのに、たった1年でへこたれてしまうなんて・・・。 ご友人のお子様は、筋ジスの種類でもとても重いものだろうと察します。 親御さんの苦しさは、想像を絶します。 私の息子の筋ジスのタイプは幸い軽い分類で、 主治医からは内臓には筋萎縮はないととりあえず言われており、 私たち親が死んだ後も、長い人生を歩んでいけます。 親が面倒を見られる内はまだいいけれど、 その後、この子はどうやって生きていくのだろう。 寝たきりになってもプライドを持って生きて欲しい。 幸せを感じる事ができる人生を送って欲しい、と思っています。 その気持ちが、私自身の焦りになり、息子を追い詰めていたのだと思います。 今日、息子の通院でした。 二人で色々と話をしました。 今の高校がダメなら、通信制にしてもかまわないと 初めて息子が言いました。 私たち親は、3年で卒業しなくてもいいと思っていましたので、 本人がそれにこだわらないのであれば、気持ちに余裕が出ます。 朝も、どうしても登校させなければ、と思わなくてすむと思います。 私は今日は息子とは別に、初めてカウンセリングを受けました。 先ほど書いたような苦しい気持ちを泣きながら話しました。 仕事を優先してしまう自分はおかしいんじゃないか。 あの子を愛していないのではないか。 カウンセラーの先生は、 「息子さんに直接聞いたらいいです。 お母さんに仕事を辞めてほしいのか。 その方が気持ちが落ち着くのか。 ただし、お母さんの気持ちも含め、メリットデメリットがある事も話して。」 「あなたは母親失格ではありませんよ。 むしろ、息子さんが何でも話せる一番のカウンセラーになっていて、 不満も不安も全部あなたが引き受けてしまっているから、 疲れてしまって今は愛情が薄っぺらく感じるだけです。 暴力を受けても平気でいられる親はいません。 本人の思いを他に分散させるようみんなで協力しましょう。」 と言ってくださいました。 肩の力が少し抜けました。 帰りがけに「私に仕事を辞めてほしい?」と息子に聞きました。 息子は「前から辞めて欲しくないっていってるじゃん。」と答えました。 私の仕事は、時間の調整が難しい仕事です。 正社員とかそういう問題ではなく、職種の問題なのですが・・・・。 始業を1時間、2時間遅らせるということが、 今後も続けられるかどうかの査定に響いてくる仕事です。 そして今の仕事を失ったら、学費を払えません・・・・・。 それから、朝、気分だけで行かないと言っているかどうかですが、 身体のこわばり、痛み以外のところでの「不登校」によく見られる、 吐き気、頭痛の方が多いです。 また、昼夜逆転の生活になってしまっている故の、寝不足もあります。 本人も「今日は行くつもりだったけど、寝不足だから」と言うくらいです。 だから、何とか行けないかと、私もやっきになってしまいました。 あなた様に言われたこと、 「自分最優先させたいなら家族は持たない方がいい。」 「母親とは言えない」、 心にずっしりと来ました。 カウンセラーの先生には否定していただけましたが、 きっと一般的な愛情豊かな母親ではないと思います。 先生は「他の誰かと比べる必要はないですよ。」とおっしゃいましたが、 こんな母親を持って、息子には申し訳なく思います。 けれど、私は自分の精神状態を優先させることにします。 なぜなら、私が生き生きしている方がいいと前に息子が言った事を 今日思い出したからです。 私が鬱病で引きこもっていた2年間は、我が家にとって地獄でした。 あの思いを、もう家族に味わわせたくない。 私自身、もう二度と鬱病にはなりたくない。 異常でひどい母ですが、 せめて息子が不満をぶつけてきた時に逃げずにいられるよう、 私なりに泣き笑いしながら、ふんばっていこうと思います。 あなた様の正直なご意見、心から感謝いたします。 どうもありがとうございました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
経験者でなくてごめんなさい。 でも、質問者さんの辛い気持がひしひしと伝わってきて、回答せずにはいられませんでした。 周囲が、「淡々と接するように」というのは、 質問者さんのことも心配なのではないでしょうか。 母親故にか、感情的に入り込みすぎて、 質問者さんが、今にも壊れてしまいそうだから…。 でも、私は、母親なら当然の心配だと思います。 感情的になって当然とも思います。 息子さんのことを愛しているから、感情的になるのだと思います。 ただその方法が、ちょっとわからないだけで・・。 仕事は、私も続けるべきだと思います。 精神の安定のために。 息子さんに対して、怒ったっていいし、喧嘩したっていいし、泣いたっていい、と思います。 そこに、息子さんを想う気持ちがあれば。 思い切りぶつかればいいと思います。 いつか、10年後か20年後にわかってくれればいいと思いながら…。 それが、「本当に愛する」ということではないのでしょうか。 怒ってはいけない、感情的になってはいけない、 そうやって無理やり思うから、無理が生じて、爆発しそうになるのではありませんか? アルコールは、判断力を失いますから、それだけはやめた方がいいですが。 同じストレス発散なら、好きなお菓子を食べるとか、スポーツをするとか、 違う形の昇華を探してください。 あまり、ご無理をなさいませんように。 ご自分の人生も大切になさってくださいね。
お礼
優しい言葉をかけてくださって、どうもありがとうございます。 今日、子どもの通院の際に二人で色々と話をし、 今の高校を自分から辞めるつもりはないけれど、 もし単位が足りなくなったら、通信制に転校してもいいと 初めて息子が言いました。 その後の診察でも、神経内科の主治医、 リハビリの主治医、カウンセラーの先生それぞれから、 「人と同じ3年間で卒業しようと焦ることはない。」と言われて 息子もこだわりがなくなったように思います。 私もカウンセラーの先生に息子とは別に相談し、 今の苦しい状態を泣きながら話しました。 決して母親失格ではないと言ってもらえて、 ほんの少しですが肩の力がぬけた気がします。 まだまだ長い道のりですが、 息子が朝行けないときには息子も苦しんでいるんだと思い、 しつこくすがりついたりしないようにしようと思います。 あなた様の優しい心遣い、とても嬉しかったです。 10年後、20年後に親子で笑っていられたらいいなと思います。 どうもありがとうございました。
補足
昼間は勢いでお礼を書いてしまいました。 私のアルコール依存についても心配してくださったのに、 そのことをお礼できず、申し訳ありませんでした。 薬を飲んでも眠れず、毎晩お酒の力を借り、その量がどんどん増えていきました。 足下がおぼつかず、何も考えられない状態になるまで飲んでいました。 先日、かかりつけの医師に相談し、入眠剤を少し強い物に代えてもらい、 どうしてもお酒が飲みたい時には、服薬と時間を開けることと言われ、 その後お酒の量をかなり減らすよう努力しています。 あなた様に言われたように、無理をしないようにやっていこうと思います。 優しい言葉に救われました。 改めて、どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって、申し訳ありません。 あなた様の回答を、何度も読ませていただきました。 お子様二人のことで、大変なご苦労をされたのですね。 息子が難病を患っていることを除けば、 私は、まさしく不登校のお子さんをお持ちの親御さんと同じ気持ちです。 どうしたら学校に行くのだろう? 行ってくれるのだろう?←これが私の身勝手な気持ちなのでしょう 私と息子はそうやって、お互いに傷つけあっているのだと思います。 先月でしたが、息子が泣きながら夫に怒鳴りました。 「俺は不登校なんだよ!不登校になったことのないヤツに、 俺の気持ちなんかわかるかよ!」と。 前の晩は、明日こそ行こう、行かなくちゃいけない、そう思う。 だけど、朝になると身体も気持ちも動かない。 生活のリズムも狂っているせで夜も深夜まで眠れないから、 吐き気、頭痛、眠い、痛み、色々な現象で起きてこられない。 息子も前の晩の気持ちと、行けない現実との間で とても悩んでいるのだと思います。 けれど、親もつらいですよね。 いったい世の中の不登校の親御さんはどうやって乗り切っているのだろうと 常々考えていました。 あなた様の、普通では理解の及ばないほどの忍耐、 私がこれからきっと向き合わなければならない難局だと感じています。 息子に「さっさと仕事に行けよ!」と怒鳴れた朝、 蹴られた朝、車で通勤していく途中で、 息子の高校の制服を着て通学していく子たちを見る度に、 「あなたたちの今の当たり前の幸せを大事にしてほしい」と 思ってしまいます。 正直、私もこんな状態になってもみなければ、 当たり前で普通に学校に通うということが どんなに幸せなことであるのかわかりませんでした。 あなた様に救われた言葉がいくつもあります。 経験の中で実感したのは、本人に任せるしかない、と言う事。 自分も苦しいが、息子も苦しいと理解してやること、。 子どものことで悩む事も親の努めだと考えること。 私も、あなた様のようにハラハラしながらも、 本人の力を信じて見守れるでしょうか? あなた様は、本当に愛情が深い方なのだと思います。 ハラハラしないと見ていられない子どもを、信じて見守れるというのは 親としての本当の愛情なのだと思います。 私に、その忍耐や信頼ができるかどうかとても不安です。 だけど、口出し手出ししないよう努力していこうと思います。 色々とお辛い経験を話してくださって、 本当にどうもありがとうございました。