• 締切済み

福島避難民はどうしたの?

彼らは何に怒ってるのかわかりません。 いい加減にマスコミも「いやいや、君たちの怒りの矛先は間違っているよ」って言わなければならないと思うのですが。 この期に及んで「福島原発避難民」を擁護されてる方っておられるのでしょうか? 私は東北各地の津波被害者の方々に支援(義捐金)を出しましたが、あのお金が福島へは行ってほしくないと願っています。 東電社長以下を正座させて土下座させて、その上から見当違いの罵声を浴びせる福島避難民に嫌悪感を覚えます。 彼らを擁護する方々はどのような視点から「福島原発避難民」を支援されているのでしょうか? できれば感情論ではなく、現実的な「根拠」を教えていただければ私の考えが変わるかもしれません。

みんなの回答

  • b26354
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.9

個人的には菅総理に文句言う避難民に違和感をおぼえますね。 地震・津波・原発事故は総理のせいじゃないでしょう。 先日、避難所で総理を引き止めて文句言ってたヤツがいたけど「お前は何様だ!」とかなりムカツキました。(菅総理を100%支持しているわけではありません) 原発事故に対して東京電力の社長に怒りをぶつけるのは至極当然と思います。東電は事故の当事者で原因が地震・津波とはいえその後の対応のまずさが大事故をまねいたと誰もが思っているはずです。しかも東電は天災を理由にあからさまに免責を口にしているのだからなおさら避難民の神経を逆なでしていると思います。 避難民でも仕事や取引で東電から恩恵をうけていたひとは罵声などあびせないはずです。 福島県知事をはじめ自治体の首長が被害者づらしているほうが腹が立ちます。 県民は国からの交付金や東電の税金で間接的に利益をうけているのだから文句いうなというのはいかがなものでしょう。

nukarunayo
質問者

お礼

避難生活でストレスがたまるのはわかりますが、手当たり次第に当たり散らす態度にはあきれてしまいますよね。 ただ、東電の社長・幹部を土下座させても何の意味もないし、それはこういう問題が起こる前にもっと声をあげるべき問題だったのではないかと思いますよ。 アメリカでヘビースモーカーがタバコ会社に健康被害の訴訟を起こして勝ちましたが、あれに似てますね。 「騒いだもの勝ち」にならないことを祈ります。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.8

福島の方を擁護するつもりも非難するつもりもないのですが・・・。 原発あり県に住んでいます。 距離にしたら飯舘村くらいでしょうか。 生まれたときから原発がそこにあり、 これくらい離れていると原発で生計を立てている人は 周りを見てもおりません。 原発の敷地に入り込んだことも中を見たこともありません。 近くを通って「この道、整備されているな~」と思う程度です。 1軒あたりの手当てももらっておりません。 県がいろんなお金をもらっていてもそれが何に化けているのか 見当もつきません。 こんな私ですからもしも近くの原発が福島原発のようになって 避難を余儀なくされてしまったら 文句のひとつも言いたくなるかな。誰かどうにかしてよ。 やっぱりよくわかっているのは東電でしょ? 東電のトップはあなたでしょ。って思うかも。 無知なだけにこの不便さを誰かにぶつけたくなるかもなと思いました。 どんなに優遇されている避難所でもやっぱり我が家が一番快適ですからね。 実際に稼動させている会社が安全と言い切る限り、 それなりの備えはきっとあるんだろう・・・絶対あるって思うほかない。 だって原発を見たことないんだもの。どこがどうなればこうなるのか、 皆目見当もつかないもの。 県の偉い方も(稼動させている責任は確実にあるけれど) 「安全第一で」以外言いようはあるのかな? 事故があって初めて原発の構造を知ったけど 事故当初のニュースを見ても専門家も内部がどのような構造かなんては わからない様に感じました。素人の私にはもっとわかりません。 もちろん放射性物質がどのように体に影響するかなんてわかりません。 津波で家を流され、家族を亡くし探しにもいけなくなってしまった人、 原発以外で生計を立てており、農業、生き物を生業とする方には 義援金なり、補償なりで最大限支援してあげてほしいかなと思いますね。 4月に統一地方選がありました。 原発立地市町村の選挙結果を見ましたがやはり推進派・擁護派が当選しているんですよね。 近くにあるとやっぱり切り離せないものになっているんだなと感じます。 同じ県民でも原発がより遠くにあるとぴんとこない、 この時期にまだ推進派を?と思ってしまいます。 県内でも温度差は確実にあります。ひとくくりにされると悲しいかもと思います。

nukarunayo
質問者

お礼

少し離れた市町村だと原発の恩恵も少ないといわれていますね。 無駄に大きな道路・利用者のほとんどいない公共施設・さらには爺ちゃん婆ちゃんへのPC配布があった自治体もあったそうです。 基本的に責任の大きい人物は県・市町村のトップ、次いで現内閣を始め過去に推進をしてきた自民党、その下に電力会社という順ではないでしょうか。 福島県の場合は石炭の人気がなくなったことから原発の誘致に乗り出したのが始まりですからね。 利害の一致で国も東電もそこに目を付けたのでしょうけど、福島県の責任がある以上、そこで暮らす県民にも「結果責任」は負っても割らなくては仕方ないと思いますね。

回答No.7

>罵声を浴びせる福島避難民に嫌悪感を覚えます。 その様な奴を選んでTVが放映しているのですよ。 大半の福島県民は総理大臣の前で正座し、敬語を使ってわざわざ視察に訪れたことに感謝し、国民のカネで福島県の再興をしてくれるよう嘆願していると思います。

nukarunayo
質問者

お礼

正座して「嘆願している」のと「嘆願していると思う」のとでは天地の差がありますので。 そのような映像は天皇陛下の訪問の時しか目にしませんし。 TVの煽動は戦争報道などでも良く話題になりますが、そういう人だけ映してるという憶測で現地の状況を無視するといずれ痛い目に逢うかぬ姓があると思いますよ。 税金の投入、東電管轄内での料金値上げなどすべて国民にしわ寄せがきています。 混乱時こそ現地の方々の協力が不可欠なのに、現地でわーわー騒ぐ人が多いと無駄に人員も割かなければなりませんし、復興に妨げにもなっていると思います。

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.6

確かに見ていて気持ちのいい態度ではありませんね。 でもたまたまそこで罵声を浴びせる人がいたから原発の避難民は全部そういう人間だ、 と判断してしまうのは余りにも短絡的です。 浪江町の臨時庁舎を訪れた時は 「頑張って下さい」 と東電の社長に励ましの言葉をかけたと聞きますので、 単に悪い一面だけ見て、全体が悪いと思い込んでしまうのは マスコミに踊らされているとしか言えませんね。 民間は特にそういう劇的な(悪い)場面を好んで流しますので。

nukarunayo
質問者

お礼

マスコミの煽動報道はひどいものがありますね。 そのように考えれば原発ニュースそのもの一面しか報道されていないのですから、なにも意見を言えなくなっちゃいますね。

noname#143204
noname#143204
回答No.5

>ただ、それは「予測できたこと」だということです。目の前に「だれもが恐れる原発」があり、いつ放射能事故が起きてもおかしくない状況にあり、そこに東電の過失ではなく「史上3番目に大きい地震」が起こったのに、「安全って言ってたじゃないか!」と怒る人間に違和感・嫌悪感を感じてしまいます。 確かに事故の原因は震災であることは確かですけどね。 ここまでに至る過程に本当に東電の過失がなかったのかということです。 実際、震災直後は一応の機能は保っていたようですし。 現地の人にとっては東電の過失があったのかなかったのか、そもそも今何が起こっているのかいうことすらわからない状況で、とにかく家から出ていけと言われればそりゃー怒りもしようというものだと思いますが。

nukarunayo
質問者

お礼

過失責任は強引に「加害者」を作ろうとするマスコミが流動した流れかと思います。 何が起こってるか分からない状況だからこそ避難したほうがよいと思います。 当然、地元民も原発職員として働いていた方もおり、「福島の負担ばかりで首都の電力のために…」なんて構造ではありえなかったわけですし。

回答No.4

当事者ではないので避難民の方の気持ちを理解するのは難しいでしょう。原発の被害に合われたことに対しては同情せざるを得ませんね。自分たちではなく主に首都圏の電力を発電しているのですから。責任者である東電社長が批判されるのは当然でしょう。安全だと言い続けた末のこれですからね。 あなたの仰りたいこととはずれるかもしれませんが、非難されるべきは東電社長だけではないでしょう。その自治体の過去の首長たちで原発に明確に反対した人はどれくらいいたのでしょうか。また、地元に積極的に原発を誘致して活性化させようと活動していた人はいなかったのでしょうか。今ものすごい勢いで抗議している人たちは果たして過去の選挙で原発反対の候補に票を投じたのでしょうか。その自治体の人が被害者に違いはありませんが、中には間接的に加害者となっている人もいたはずですね。今は大変な時期なので追及の声もそれほど聞かれないでしょうが、ある程度落ち着いたところで、過去の首長の責任を追及する声も出てくるでしょう。

nukarunayo
質問者

お礼

そうですね。 福島県の責任もいずれ話題に上がると思います。 この板でも何度か質問あげています。 東電からの年間四十億を超える核燃料税の話など… 近隣住民も「民主国家」のもとでは法的な責任こそありませんが、結果責任は負うべきですよね。

noname#143204
noname#143204
回答No.3

極端な例えなんですけど…。 あなたの家の隣がし尿処理場で、「絶対に汚物もにおいも漏れませんから大丈夫ですよー、でも一応迷惑料をお支払いしますねー」と言われて実際に貰っていたとして、何かの事故でその汚物があなたの家に流れ込んで住める状態でなくなったとしたら、そこの社長が謝りに来た時に「迷惑料もらってるし、しょうがないですよ」と笑って許せるかということです。 もしくは実際には汚物がかかっていなかったとしても、「あの辺一帯うんこまみれ、えんがちょ」と周りから噂されたときに「事故だからしょうがないよね」と済ませられるのかということです。 自分でもなんというたとえだと思いますが… 交付税などで優遇されているからつべこべ言うべきでないという声も耳にしますが、それは原発がそこにあることへの対価だと思います。決して事故にあって放射能がまき散らされた場合に対する事前の補償ではないと思いますよ。

nukarunayo
質問者

お礼

迷惑料を払ってもらっているなら「絶対安全ではないんだな」と考えます。 絶対に安全なら「迷惑」な理由がありませんからね。 笑って許すというよりも、「やっぱりね」と感じるでしょう。 「あの周りは汚い」と言われても「汚いけど金もらったから仕方ないか」と考えます。 放射能汚染されたことに対しては本当に心が痛みますし、この先住民たちはどうのような人生を送らなければならないのだろうと哀れにも思います。 ただ、それは「予測できたこと」だということです。目の前に「だれもが恐れる原発」があり、いつ放射能事故が起きてもおかしくない状況にあり、そこに東電の過失ではなく「史上3番目に大きい地震」が起こったのに、「安全って言ってたじゃないか!」と怒る人間に違和感・嫌悪感を感じてしまいます。

回答No.2

一応理屈としては、「事故発生後すぐに廃炉にすることを前提に事後処理していれば、ここまで放射性物質が拡散することはなかったのに、原子炉を残そうとして対処が遅れ、結果として汚染が広がってしまったから」となるでしょうか。 国の対応も悪かったのでしょうが、東京電力も責任がないとは言えないでしょう。 でも実際、東電の経営陣に対して怒鳴っている人は、財産やら家族やらを失った怒りのぶつける先がたまたま東電だったという面も多少はあるでしょうね。 TVは声の大きい人を映しますが、その声が住民の代表的な意見である保証はないので、マスコミももう少し伝え方を考えて欲しいですね。 ちなみに、TVに映っている「東京電力に文句を言っている被災者」は、ひょっとしたら本当は被災者ではなく、単なる「クレーム屋」である可能性も一応念頭に置いたほうがいいですよ。 避難所にいるからといって被災者であるとは限りませんから。 (被災者がいかにも東京電力に反感を持っているように印象付けることで、得をする者がいますからね。この世のどこかに。)

nukarunayo
質問者

お礼

確かに家族を失った方には同情します。 天災という不条理にたいして怒りをぶつける矛先を見つけたかったのでしょうかね。 マスコミの報道が「公正」ではないと思うので、たしかに「怒る避難民」を演出している面はあるのかもしれませんね。 「クレーマー」の可能性もありますか。 なにはともあれ「原発が安全」なんてほんとに信じてたのでしょうかね。 子供だって「安全なわけない」ってわかってたと思うんですけど、いまになって騒いでる「大人」にあきれてしまいます。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

どこが間違ってるのでしょうか?  原発は安全です、絶対事故は起こしませんから安心して暮らしてください、と言われ続けてのあの事故ですから。 想定外の津波が来たから仕方が無い、と考えなんですか?

nukarunayo
質問者

お礼

ええ。まさにその点です。 「安全」って何があっても安全と信じていたのでしょうかね。 私の感覚ではあれだけの災害が起これば「安全なわけはない」と考えますけど。 私の乗っている自動車も「安全」を売りにしており、エアバックやボディの補強なども一般やより強化してもらっていますが、それでも「何があっても安全」なんてうぬぼれていないんですけど、福島避難民は自分の頭では 何も考えていなかったのでしょうかね。

関連するQ&A