• 締切済み

福島@2011

1Fで原発の事故がありました。 福島県の住民は、酷い思いをしていると思います。 国や東電は、彼らの支援を十分に行ってあげて欲しいです。 子供達については、いつまで対応せずに放置する気なのかと、怒り心頭です。 ただ、福島、特に原発周辺については、交付金などの金的支援がものすごくあったはずです。 こんなリスクが潜んでいるのは当然だとも思うのです。 当たり前みたいに、国に支援を要求する姿には、違和感を感じるのですが、実際福島の方は、どんな態度でいるのでしょうか。★ マスコミなんかでは、変な部分が誇張されているような気がします。

みんなの回答

回答No.3

> 当たり前みたいに、国に支援を要求する姿には、違和感を感じるのですが、 あなたは、今回の原発事故までの原発交付金(正確には電源三法交付金)と、損害賠償金をごっちゃに考えています。 交付金は、原発事故を想定した事前支払金ではありません。(そもそも、「原発は安全」と謳って建設しているので、これは成り立たない。) 原発交付金は、「原発を建てるので、【いろいろと】役に立ててください」と交付されたお金です。 もし原発交付金が原発事故を想定した事前支払金だったとして、建設から廃炉まで原発で何事もなかったら、廃炉後にお金を返さなければなりません。 はたして、そうでしょうか? 今回の国の支援は、損害を被ったことに対しての支援です。 原発事故が起こらなかったら、払われることのなかった支援です。 > 実際福島の方は、どんな態度でいるのでしょうか。 国家事業の事故で損害を受けた。 それに対して、国家レベルで支援して欲しいと願う。 一日も早く、原子炉が正常(冷温停止)になって欲しい、放射能をまき散らさないようになって欲しい、そう願っている。 どんな態度も何もなく、心からお願いしている。 ただ、それだけ。

nico60000
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >原発交付金(正確には電源三法交付金) >原発交付金は、「原発を建てるので、【いろいろと】役に立ててください」と交付されたお金です。 この辺については、もう少し調べてみます。 自治体としては税収が増えるので、それを越えたお金が入ることは普通に異常です。 危険がないのであれば、「原発交付金」なんていう概念が生まれないはずです。 「火力発電所交付金」ってあります? 「化学プラント交付金」ってあります? 「半導体工場交付金」ってあります? 割りに合わないから交付金がだされるのだと思うし、普通の人はそれ以上考えないと思いますけど。 世の中事情通の割合は多くないでしょう? >> 実際福島の方は、どんな態度でいるのでしょうか。 >ただ、それだけ。 福島の住民の立場に立った支援が行われて欲しいと思います。

  • mlmgr6859
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

福島の前知事の佐藤栄佐久さんの自著の、「福島原発の真実」2011年7月ぐらい発行によれば、原発に対して県の勉強会やら、許可を出さない牛歩戦術で、原発の透明性を少し上げる活動をした結果、沢山の不平等条約みたいな契約やら法律があったと書いてありました。 過疎の村に原発を作る見返りに交付金を出しますよ、しかし、交付金はビル建物の建設にだけ使うように法律で使い道が決まっています。 建物として役所をきれいに建て直します、博物館を作ります。 しかし、職員の給料や維持管理費は地域の過疎の経済からくる今まで通りの地方税の涙から出すままでした。 町の経済では維持管理のための金がないので、実は財政は狂いまくりました。 つまり、箱ものを作らされるだけで、土建作業者が寝泊まりしてご飯を食べる建設期間だけは交付金の一部が宿泊とご飯の売り上げになり、その一部が地方税になりました。 原発が完成して、建設が無いとき、経済は真っ暗、箱ものを作る限定の交付金も数年で切れまして、赤字体質。 役所はお金を積立したら法律違反であり、必ず使いきる法律なので、経済的に終わってる歪んだ地域社会になっていきます。 原発を何回も誘致する泥沼になります。 原発建設期間は町の地方税が期待でき、町の地方税だけは自由に使えます、職員の給料や、建物の維持管理、修理、地方の伝統工芸補助、道路整備、水道管整備など。 原子力産業から抜け出したくても続けるように、罠にかけられたと思いました。 1960年ぐらいから、USA主導で原発による電気経済を推し進め、1979福島原発開始ぐらいなのを聞くと、とっくの昔から不平等条約状態にされていたんだと思いました。 佐藤栄佐久さんは、原発の燃料から地方税を取り、箱もの建設の尻拭いの維持費に回すことを条例により実現しました。 しかし、検察により土地売買の不透明な案件で捜査が入り、地元の支持者が東京に呼び出されて取り調べを受けるので、辞職し、逮捕され、裁判にかけられてしまいました、ただ、罰金ゼロ円の実質無罪な有罪だったと 書いてありました。 その検察官は、冤罪事件の検察で、冤罪事件はキャリア官僚を郵便料金を違法に安くした罪で立件したら検察官がデータ捏造で逆に捕まった、結局、検察の信用を落とした検察だったと書いてありました。 東電が原発を動かすために、数千人を雇い、大半が契約派遣社員か下請け工務店であり地元住民で、 テレビで原発は必要と発言した子の親や、同級生の親は原発に雇われているから悪口言えないはずと思います。 あと、原発の安全アピールは徹底しており、工場見学用にきれいに掃除した見せるための部屋を見せるだけ。 放射性物質の事故は小さな事故も、隠しっぱなし、何年も後になんの前触れもなく内部告発や、原子力安全保安院からファックスで知らされるだけ。 立ち入り調査したくても不可能な法律。 調査していいのは原子力安全保安院。 でも原子力安全保安院は書類を受けとるだけで、東電の自己申告を丸のみ。 原子力安全委員会は地震や事故を想定するが、法律を作るだけ。 あと具体的に何をどうするか、わからない抽象的な言葉がならぶ。 NHK特集の、アメリカ人の技術者から見た福島事故、では、 原子力委員の経験者の発言「重要施設は多重に多様にするようにと指針を書いた。 福島原発のディーゼルは重要施設に当たるのに地下一階に同じ形で二台ずつ設置していて、法律違反。でも当時の担当官僚が許可したから東電の設計は通ってる。」 意味が通じない、重要施設に具体的に何が当たるのかどこに書いてある!重箱のすみに書いたから伝わらない。 東電は事故の怖さなんか知らない、ただの文系の集まり。 本当に事故の怖さを知っているのはノウハウを持っている開発者のアメリカの技術者や研究者だけ。 東電は法律の意味がとれなくて設計図を出してみて指摘を受けたら修正するスタンス。 言葉で誤解したパターン。 人手をかけて、立場の違う利害関係の無い知識人の指摘を受け付けて、この原子力政策の不味さを露呈して、県や地元の被害を受ける地区から真面目な検査員を送り込んだり、内部の放射線量データを大学研究者に見てもらうとか、写真から劣化ぐあいを見てもらうとか、これでもかというぐらい疑って安全の検査と確認を奥の奥まで検査できるようにすればいいと思います。

nico60000
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >原発に対して県の勉強会やら、 >許可を出さない牛歩戦術で、原発の透明性を少し上げる活動をした結果、 >沢山の不平等条約みたいな契約やら法律があった おもしろい話を聞けました。 これを元に資料を漁ってみたいと思います。 (自分だけでは、スタートがうまくないもので、(いろいろな方の)手助けがあると助かります。) >大学研究者 御用学者と、そうではない学者と、の違いを見分けるのは難しそうです。 学術機関に限らずどんな方面でも…。 定常的な交付金は、一つの自治体だけに流れていて、隣の自治体には流れていないのでしょうか?なのでしょうね。調べてみます。 (福島は県に対してそんな金の流れがあったような記憶が…。嘘記憶かも…。) 福島の方々への支援は後手後手にならないように薦めて欲しいです。

noname#141402
noname#141402
回答No.1

でもさあ、電力会社が「原子力発電は安全だ」と説明会で何度も何年も住民に訴えて、無理やり洗脳してきたんですよ。 福島の人達といっても、最後の最後まで反対してた人達はたくさんいるんです。 >福島の方はどんな態度でいるのでしょうか 自分で福島へインタビューしに行けばいいと思います。 「当たり前みたいに、国に支援を要求する姿には、違和感を感じるのですが、実際福島の方は、どんな態度なのでしょうか?」と。

nico60000
質問者

補足

>>福島の方はどんな態度でいるのでしょうか >自分で福島へインタビューしに行けばいいと思います。 質問に解答しないレスしないでください。 事情を知らないならレスしないでください。