- ベストアンサー
歯根吸収(内部吸収)の最善の治療法は?
- 左上一番の歯根が内部吸収を起こしていると診断されました。歯根の長さを測ると1/3までしか測定できず、ちょうどその辺りの歯肉に、直径3~4ミリの腫れものができています。普段はあまり痛みを感じませんが、押すと痛いです。
- 長くは持たない歯なので、抜歯してブリッジにしようと言われましたが、見た目変わらぬ前歯を抜くのは勇気がいるし、左右の健康な歯の抜髄と、表面を大分削られるという事で、その治療になかなか踏み込めません。左右の歯を傷付けず、身体に負担のかからない最善の治療法はないのでしょうか。
- 例えブリッジにしたら、どのくらいの年月を維持できるのでしょうか。とりあえず、内部吸収を起こしている歯は抜く方向で考えています。もう悩んでいる時間はあまりないので、専門家の方や同じような症状に悩み治療された方から、至急良きアドバイスを頂ければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ponpon2003さんの年齢が大いに関係するのですが、一般論でお答えします。 内部吸収との事ですが、これは歯根の中にある歯髄腔(神経のとっている管) から外側に広がることから内部吸収(内側から吸収が始まる)と呼びます。 この場合ですと、歯根の長さは幅は完全に吸収されない限り、変わりません。 つまり内部の空洞が広くなったということです。 それに対して外部吸収というものがあり、これは歯根の外側から吸収が始まるもので、 これが根尖(歯根の先)から始まれば歯根が短くなり、 歯の周囲から始まれば歯根が細くなるように変化します。 外部吸収は多くの場合、外傷によることが多く、内部吸収は歯髄(神経)の変性によります。 いずれにしろ、一旦吸収が始まると、程度の差がありますが、進行します。 そこで治療法ですが、今は下火になってしまったようですが、 「歯内骨内インプラント」というものがあります。 これは歯根の中にピン(インプラント体)をねじ込み、骨まで達してしまうものです。 イメージとしては、歯にネジをうって固定すると思ってください。 ただ、私はいい方法だと思うのですが、今ではあまり多く行われていません。 次の方法としては残念ながら抜歯後に現在主流のインプラント(人工歯根)です。 骨の量が充分あれば成功の確率は高いです。 ブリッジですが、通常は両となりの歯を全周に渡り削るのですが、 それ以外に接着性ブリッジがあります、これは歯の裏側のみを一層のみ削り、 そこに一種の接着剤でくっつけるものです。 ですから何通りかの方法が考えられますので、おかかりの歯科医院で良く相談されてください。 ただし上記の方法はいずれもどの歯科医院でも行っているわけではなく、 また健康保険の適用ではないことをご了解下さい。
その他の回答 (1)
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
>他の歯への影響は?膿が身体に流れて悪影響を及ぼさないか・ ということですが、本来の内部吸収・外部吸収であれば、感染はないはずです。 これは生体が歯を異物として認識してしまった事によります。 ですから一般的には放置しておいても、その歯の吸収は進行しますが、 それが周囲に影響を及ぼすことは通常はありません。 >内部吸収の起こした歯を完治させる事は不可能なのでしょうか 残念ながらかなり難しいといえます。 進行をある程度抑制させることは可能ですが、それとてどの程度持つかは疑問です。 一番最初のご質問にありましたが、「ブリッジがどの位持つか?」ということですが、 これは歯科医側からいえば、10年間もてば成功したと考えます。 確かに患者さんから見れば一生もつはずだとお考えになるのはもっともですが、 やはりそれはどんなに精巧に作っても、人工のものは人工のものなので、 天然のものにはかないません。
お礼
今日勇気を出して歯医者へ行ってきました。 抜歯を決断して行ったのに、いざ診察台に座ると怖くて、逃げ出したくなりましたが、忙しいながらも再度先生から丁寧に説明をして頂き、お任せする事にしました。 そして抜歯と両隣り歯の抜髄をしました。 抜歯した歯は見た感じ、小さな穴が開いてる程度で、外部はあまり悪化してるようには見えませんしたが、将来的な事を考えたら、早期にこの治療方法で良かったんですよね? ご意見ありがとうございました。
お礼
回答していただき、ありがとうございます。 インプラントは知っていましたが、高額で骨にかなり負担がかかると思うので、それは諦めています。 ところで、内部吸収の起こした歯を完治させる事は不可能なのでしょうか。 やはり抜歯するのはコワイです。 修復可能なら、抜歯しない治療を受けたいのです。 もしこのままこの歯を放置した場合、どのくらい持つのか・・、他の歯への影響は?膿が身体に流れて悪影響を及ぼさないか・・、この春出産を経験しましたが、今後の妊娠・出産への影響は? 明日、歯医者に予約を入れていますが、時間の許す限り、後悔のない治療を受けたいのです。 もしよろしければ、またアドバイスお待ちしております。