- ベストアンサー
投資信託の信託報酬について
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、投資信託では元本割れなのに何故信託報酬を払う必要があるのでしょうか。報酬というからには益を出したときにその中の何%を支払うというのが、普通の考え方だと思うのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>投資信託では元本割れなのに何故信託報酬を払う必要があるのでしょうか。 投資信託を買う場合は信託報酬に関わらず運用結果は全て自己責任になります。 それでも納得いく人だけ投資信託を買ってくださいって言うのが投資信託の運用スタイルなのです。 だから、元本割れでもその投資信託を買った場合は信託報酬を払う必要があるんです。 それが嫌なら最初から投資信託を買わなければ良い話です。 もうひとつ注意したいのは投資信託はプロが運用する点ですが、市況が悪ければどんなにプロが頑張った所でも無理です。 例えば、1990年~現在までの日経平均株価はどうでしょうか? 恐らく1990年当時に投資して利益が出た人はほとんどいないでしょう。 それから、質問者様の方では401Kをやられているようなのでアドバイスしますが、私は琉球銀行DCを使っていて、ここには信託報酬の安いインデックスファンドが豊富にあります。 401Kは元本割れしても自己責任なのですから、信託報酬の安い金融機関を探してみてはいかがでしょうか? ちなみに、私は既に元本は回復して401Kについては利益が出ています。 ちなみに、利益に対して報酬を払う投信も存在しますが、その場合でも安めながらも信託報酬を取る所が多いです。 例:ムーンライト・エイドスファンドなど 注意してほしいのは、私は特定の商品を勧める目的で書いている訳ではありません。 また、信託報酬が安くても市況によっては元本割れが発生する事もあります。 最終的な判断は自己責任になるので、ここに書かれた事は鵜呑みにせず、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。
その他の回答 (4)
- girl31
- ベストアンサー率0% (0/15)
元本が割れようが儲かろうが、資産を管理していく費用として必要です。じゃないと運営が更にうまく行かず、基準価額が下がってしまいそうですよね。 でも実際のところはファンドを作ったり管理したりしてるとこじゃないと細かい内訳は分からないですよね。もしかしたら目論見書に載ってるかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございました。きちんと目論見書に目を通すことが大事ですね。
- PISA2137
- ベストアンサー率28% (2/7)
信託報酬は、儲かったときの報酬というわけではなく、投資信託を運用していく上での さまざまな手数料を負担するものです。 元本割れしようがしまいが、お客さんから預かったお金を常に管理・運用しているので、 そのコストを客が負担する必要があります。 間に関わる人(運用会社等)が多くなればなるほど、手数料も高くなります。 ファンドオブファンズや、外国の株・債券で運用する投資信託など。
お礼
ありがとうございました。古い人間かもしれませんが、お金を預けて 更に手数料を払い、元本割れは納得がいきませんので、確定拠出年金 でも定期預金の比率を増やすことにします。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
そういうのは成功報酬と言ってヘッジファンドは採用しているところがあります。利点は運用成績が上がるようファンドマネージャーが努力して結果を出すところ、欠点は結果を出さないと報酬にならないので、運用が荒くなって大きな損をしやすいこと。信託報酬を取られなくても元本割れにはしっかりなります。いいことばかりじゃありませんよ。
お礼
ありがとうございます。信託報酬のうち、受託者報酬は納得いくのですが、 委託者報酬は損失を出している商品を設計した者に受益者が支払うのは どうも納得いきません。逆に補填してもらいたいくらいです。委託者には 何のリスクもないのでしょうか。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
将来は保障しません、でも出来るだけ利益が出るように頑張るので運用にかかる費用を払ってください・・・この様な商品です。 費用の支払いが嫌なら自分で運用すればよい。
お礼
ありがとうございました。確定拠出年金は投資信託か定期預金しかありません。 その中のほとんどの投信が損の状態です。運用のプロといえども現在では 通用しないのですね。今のようにほとんど損では分散投資の利点もないですね。
お礼
ありがとうございました。401Kは年金受給者にていよく、自己責任を押し付ける 手段だったのですね。プロすら運用益をあげられないのに、一素人ががんばっても 元本割れするかどうかなどわかりません。従って定期預金を主軸に手数料の安い ファンドと組み合わせていきたいと思います。