- 締切済み
楽しい理科実験を教えて下さい!
高1です。文化祭で理科実験をしたいと思っているのですがなかなか良い実験が見つかりません。 おもしろくてみんながあっと驚くような実験があれば教えてください。予算は一万円であまり危険でない実験がベストです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 井口 豊(@Iguchi_Y)
- ベストアンサー率68% (157/228)
別の質問でも似たようなものがあり,そこでも回答したことですが http://okwave.jp/qa/q6698339.html マイクロ・スケール・ケミストリーという分野(実験)があって, 下記のサイトで,その内容が見られます。 http://science.icu.ac.jp/MCE/index.html 実験例は http://science.icu.ac.jp/MCE/MCEexpexamp.html http://science.icu.ac.jp/MCE/icusppreport.html 放送大学の化学実験でも取り入れられています。 特徴として,少量なので,安上がりで危険も少なく,通常の実験では絶対あってはならない「爆発」も安全に生徒に体験させることもできます。 例えば,下記のページでは, http://science.icu.ac.jp/MCE/ICU_SPP2007FinalReport.pdf 爆発実験は、場合によっては生徒がはしゃぎすぎて授業が成り立たなくなってしまう可能性がある。 などと面白いことが書かれています。
- kasudako
- ベストアンサー率62% (50/80)
2つ考えました. 1つ目…リトマス試験紙の原理の実験をしてはどうでしょうか? 記憶はおぼろげですが,多くの色(素)は酸性かアルカリ性で色がついたり,消えたりします. たとえば,ぶどうジュースに“酢”あるいは石けん(中性洗剤ではダメ)水を入れると色はどうなるか?調べてみてください.キーワードはpH 変色,色素,実験などで良いでしょう. 2つ目…ろ紙に色インク(絵の具でも良いかもしれません)の点をつけて乾かします.水やアルコールで展開すると一色だと思っていたインクはいくつかの成分に分離されます. 突然,展開という言葉を使ってしまいましたが,調べてみてください. キーワードはペーパークロマトです(インク,実験などを加えるとノイズが減るかもしれません).
お礼
回答していただきありがとうございます。これなら費用も安く済みそうですし、色が変化するという驚きがあって非常におもしろそうです。参考にさせていただきます。