- ベストアンサー
ヘーベルとダイワどっちがいいの?
初めて質問します。 現在、自宅新築を検討中なのですが、メーカーの中からへーベルハウスとダイワハウスにまで絞ったのですが決め兼ねています。どちらのメーカーも良く見えてしまい何を基準に判断しようかこまっています。どなたか良い体験談などありましたらお聞かせ下さい。 ちなみに現在2社から提案されている建物は、へーベルハウスがプレビオキャンパス、ダイワハウスがルグランソシエで、見積り金額は両者とも2500万円で同程度です。当初は地震に強い家 ということで考えていたのですが、どちらの営業さんに聞いても強いという事で、解からなくなってしまいました。ALCコンクリートが良いと思えばダイワのセラミックのほうがメンテナンスが楽という事です。 下らない質問で申し訳ありませんが、本当に困っています。メーカーからも今月中に結論がほしいと言われていますので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
akaoniさん、はじめましてxxioです。 ご質問読ましていただきました。私は、昨年まである住宅メーカーの営業をしてましたが結論から言いますとダイワハウスをお奨めします。へーベルハウスの外壁はALCコンクリートですが、特にこれが他の外壁材より優れていることは無いとおもいます。他の外壁材はほとんどが15㎜程度ですがALCは100㎜もあり厚みがあるので強いのではなく、逆に言えば100㎜なければ外壁材として成り立たないのではないかと思います。ですから、へーベルハウスの営業が言う外壁材が強いと、強いと言う言葉に騙されないで下さい。また、耐震性能等の基本性能は大手プレハブメーカーであれば信頼できるので、2社で最も異なる材料をしようしている外壁材にポイントを置いて再検討されてはどうでしょうか? これからの家はある意味一生ものです。そう考えるとメンテナンスに費用のかかるのは大きな問題です。(あるホームページで見たのですが、へーベルハウスは5年目の外壁塗り替え時に150万円かかり、当初営業の話していた内容と違うというある入居者の話がありました。)私はそう考えるので少しでも参考にして下さい。
その他の回答 (9)
- tamo24
- ベストアンサー率33% (1/3)
akaoniさま再度、出ていましたtamo24です 両社とも、以前仕事をさせていただきました ご指摘の通り、安いからと良い仕事ができないのは、 私のわがままかもしれません 後、やめたからと言っても、以前自分が手がけたお客さんとのつき合いは、今でもあります 職人で選んだ方が良いというのは、難しいかもしれませんが、がんばって選んでみてください。諄いようですが、ものを作っているのは営業ではありません。 私がハウスメーカーからの仕事をやめたのは、安いからだけではありません、このようなところで余りハウスメーカーの事を、悪く書いてもしょうがないので余り書きませんが、私がもし家をこれから建てるとしたら、ハウスメーカーには、任せることはないでしょうというだけです
- tamo24
- ベストアンサー率33% (1/3)
職人の立場から一言、いわせてください 私はどちらのメーカの仕事もさせていただきましたその結果 1.私なら両者とも選ばない ①、あくまでメーカーが施工するのでないので ②、経験上、実行予算が少なくて、いい仕事ができ なっかたから ③、両現場ともお客さんの顔がみれない ④、木造の方が、いいと思ったから 2,営業で決めるのではなく、職人で決めた方がよいので は? 住宅は、営業が建てるのではないのです メンテナンスも営業がするわけではないのです 3,結果は今月中に出さなくてもよいのでは? 結果を急いでるのは、メーカーの都合で、 お客さん都合ではないのですから 別に今月中に結果を出さなくても良いのでは 多くの方が、営業を重視していますが、私にしてみれば、住宅を造っているのは、職人です。営業さんは、住宅施工な関しては、素人ですあまり営業さん言うことを、鵜呑みにしていると、トラブルの元になりますの気をつけてください。また、大手の多くは、予算の3-4割が取り分で 実行予算は、2500万なら1500万から1750万ぐらいになってしまいます。町の工務店なら工務店の取り分は、1.5割から2割、実行予算で2000万から2150万ぐらいになってしまいます。この差を、職人が受けているのです。良い家を建てるのであれば、ゆっくりと時間をかけて、選んでください。 急いで、いいことがあるとは、思えません また、お近くに建築関係の職人または建築士がいる場合には、意見を聞いた方が、いいと思います
お礼
ご意見ありがとうございました。ご意見はごもっともかと思いますが、下でも書きましたが、私としましては、素人なりに考えた結果として、メーカー2社まで絞ったつもりです。知り合いに大工はいますが・・・。職人で決めるといいとおっしゃいますがtamo24さんのように辞めてしまうような職人さんではいくら腕が良い様でも、長い目で見たら任せられないと思うのです。職人としてメーカーと契約して仕事をしていたのに、安いから良い仕事が出来ないという職人はあまり腕が良くないのではないでしょうか。宜しければtamo24さんの仕事をしていたメーカーをおしえて下さい。そういう職人さんのいるメーカーが2社のうちどちらかであるならそのメーカーに頼むのは再検討しなければ」ならないと思います。ご気分を害されたら素人の戯言と思いお許し下さい。
すみません再びおじゃまします。 akaoniさんをますます困らせることになると思うんですけど、どうも私にとってはメーカー系の住宅ってどれも同じに見えてしまうのです。外観もさることながら、その性能や設備、価格、どれをとっても… 木造住宅も悪くないですよ。業者さえしっかりしていれば。アフターもちゃんとしてくれてますし。こちらの希望はほぼ完璧にやってくれましたし。 もし、お急ぎでなければ振り出しに戻して、建築士の意見を聞くなどしても良いと思います。 ところでmizushiさん…無事現在進行中です。業者も施工例がなかったようで、(田舎ですから(^^ゞ)アドバイスをネタに相談したところ勉強してもらい、いよいよケーブル入ります。有難うございました。ヽ(^。^)ノ…akaoniさんすみません。ページお借りしました。これもOKwebの良さということで笑って許してください。多分、akaoniさんを他のページで見つけたときも「その後どうですか」と声がかかると思いますので。
お礼
monimoniさん、ご意見ありがとうございました。確かに私も検討初期においては工務店での木造住宅も検討したのですが、私の親の家(築20年くらいです)を近所の工務店で建てたのですが施工が悪く、今では素人の私から見てもぼろぼろです。 それに、私にはしっかりした業者とそうでない業者を見分ける自信がなかったので(親の家を建てたのは、親類なんです)今回はメーカーにしようと思いました。生意気いってすみません。良かったらまた意見をお聞かせ下さい。
- mizushi
- ベストアンサー率37% (54/145)
再び、mizushiです。 言い忘れたことなんですが、大手建築業者の建築費の中にはテレビCMはもちろんのこと、あの豪華なパンフレット、住宅展示場の賃貸料、展示場建築費、お土産やプレゼント・・・・その他もろもろです。 それが悪いと言っているのではなく、実際の施工にかかる費用は(実行予算)はかなり少ないのです。もちろん、大量仕入れや、工期短縮、簡潔可などの努力にもより低価格での建築が可能になるわけですが・・・。 多くは職人の手間がかなりたたかれているのが現実です。それでも職人さんは続けて仕事がもらえるので安い単価で請け負っていることが多いです。 会社が有名だとか、TVCMやパンフレットなどに惑わせられることが無いようにゆっくりと検討してください。 それから・・・momimomiさん! 建物の穴あけについては解決しましたか? お邪魔したら既に閉められていたので・・。 高気密高断熱と言ってもあまり複雑に考えることは無いです。あけた穴は完全に気密を保つように閉じればいいのです。方法はウレタンスプレーと言うのがありますので、簡単に完璧に穴をふさぎ、気密も保持しますので解決していない場合はお試しください。 akaoniさん!ページお借りしてすみません。
今年の4月に新築しました。木造・高気密高断熱住宅です。施工は地元では大手の工務店です。 住宅メーカー系の住宅も検討しましたが、却下した理由は次のとおりです。 1 エクステリアの選択の幅が少なく没個性的であること。(みんな同じ家に見える) 2 交渉の段階で、やはり結論を急かされ、さらに「いくら値引きをしたら契約してもらえるのか」等と暴言を吐かれたこと。(主に1の理由で迷っていたのに、どうやら金がないと思われたらしい、馬鹿にするな) 3 メーカーが潰れたら誰も面倒を見てくれないおそれがある。 参考になりますかな? いずれにしろ高額な買物ですから、迷ったら止めよ、結論を急ぐメーカーに惑わされるな。というところでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございました。上のお礼にも述べましたが、私の近くにたまたまいないのか、大手の工務店?は見当たりません。3 につきましては私も気になり、各メーカーの営業さんに確認してみました。両者とも20年以上やっているとの事です。ちなみに地元の大手の工務店が潰れたら誰か面倒を見てくれるのでしょうか。私の育ったまちの大手?の工務店は去年潰れてしまいました。焦らす頑張りたいと思います。
- maa
- ベストアンサー率32% (27/84)
私も現在新築検討中です。へーベル、積水H、パナホームで検討しています。(ダイワHも見ました(環境光房))こればかりは人の意見でどうなる物でもないでしょうが、私はへーベルをおすすめします。 特に、ダイワHが悪いというわけではないんですが、へーベルは全プレハブメーカーの中でも構造的に優れているかと思います。特に、基礎の性能は大成パルコンと並んで業界随一のようです。 ただし、外壁に関しては15~20年に1度メンテナンスが必要です。100万円以上はかかるでしょうか。でも、アフターサービスで30年まで無料で点検してくれるので安心かと思います。さらに、メンテナンスは多かれ少なかれどのメーカーでもかかりますから、それをさもメンテフリーのように言うメーカーの方が心配ですよ。 下の方の回答の中で木造を勧める(?)声もありますが、一般の戸建て住宅で(工法を問わず)100年持つというのは残念ながらあり得ません。後は、どれだけメンテナンスしながら持たせるか、ということになると思いますが、この点は、会社の大小で決まるわけではないですので営業マン(ひいては会社全体の姿勢)をみて決めるしかないと思います。 最後に、私自身はつい1年前までサッシメーカーで営業をしていたので、ある程度分かることもありますが、「家を建てる」には膨大な知識が必要です。最近では、かなり詳しいホームページもありますのでどんどん勉強して下さい。そうすれば、どんなことにも裏と表がある、ということが分かりますよ。 (高気密・高断熱も万能ではない、ということです。)
お礼
ご回答ありがとうございます。ヘーベルの営業さんは確かにそんな感じの説明をしてくれました。実際に15年以上メンテナンス無しでいけるのでしょうか?ダイワの営業さんもやはり同じような事を言うのですが、ヘーベル板はそんなにもたないとも言います。これは当初検討していたS社の営業さんもいっていたので気になります。どなたか私のまわりで吹き替え等のメンテナンスをやった方がいるといいのですが・・・
- gokuh
- ベストアンサー率37% (35/94)
私もつい最近まで住宅の購入を検討していたので参考になれば、と思いその過程で得た私の選択基準を書きます。 結論としてmizushiさんの言われるように現状では木の家のほうが鉄骨工法に対して有利な気がします。 鉄骨の利点は大雑把にいって屋上が造れ、ペントハウスや屋上に庭が作れる、3階建てのコストが安いの2点に尽きると思います。 これ以外の点では鉄骨工法は決して優れたものでは無い様です。 宣伝になってしまいそうですが、例えば神戸の震災で一番崩壊率が低かったのはミサワの木造工法だったようですし、50年、100年持つ住宅といううたい文句の工法はどれも木造の工法でした。 極論すると外壁等のメンテナンス代なんて高が知れています。基本構造が例えば20年でいかれるとスクラッチ&ビルトが必要になります。(今後、解体代、廃材処理代等のコストの上昇が懸念されています)が、基本構造が丈夫ならば家全体のリフォ-ムで更に永い間住むことが出来、総コストも低く押さえられます y45uさんの言われるように20年、30年後のメンテ代、基本構造の耐久年数とその実績を聞いてみるのが良い手と思います。 ちなみに私の聞いたところでは住宅メ-カ-の第決算期は車などの営業と同様、9月、3月、小決算が6月12月だそうで値引きも今月より来月のほうが見こめそうですし、01年6月の減税期限に間に合わない、とか脅されてる?なら、じゃ他の間に合うとこにしますくらいの話しをかませば問題ないですよ。(実際リミットはかけこみ需要を見込んでも年内いっぱいだ、と私の合い見積もりとってた業者さんたちは言ってました。)
お礼
ご意見ありがとうございました。上でも書きましたが、私としてはこの2社で検討しようかと思います。それに私にとってはどちらのメーカーにしても30年の借入をしますので、10年以下のペースでの吹き替えと、15~20年間隔のメンテナンスでは、結構脅威に感じているのです(私の所得が低過ぎる?!)。 ちょっと気になるのですが、ダイワさんから阪神大震災の被害状況の資料をもらっていたので確認したところ、もらった資料では被害の少ない順にダイワ、積水、ミサワ、積水化学でミサワさんは5棟焼失と書かれていました。「いま売れている住宅」95年37春の特集号 という雑誌だと聞かされていたのですが、もしかしてこんな雑誌はないのでしょうか!?これが嘘だとすると、写真で見せられたヘーベルの倒壊23棟も嘘なのでしょうか??ヘーベルの営業さんに聞いても大丈夫でしたとしかいってもらえないし・・・。何が本当なんでしょう!?
- mizushi
- ベストアンサー率37% (54/145)
mizushiと申します。建築関係の仕事もしています。 それぞれの詳しい仕様についてはわかりかねますが、これに関する直接的な回答は出来ません。 耐震性、居住性能に関してはどちらも同じような性能を持っているので、あとは営業の人柄や現場の雰囲気なんかで決めるしかないでしょう。どちらを選んでもはずれはないと思います。 しかし、私思うに普通に建てればどちらも正解ではないと思います。 こんな時期に迷わすことになって申し訳ないんですが、両者ともに基本的な構造は鉄骨ですよね? 日本のような雨の多い湿った気候では鉄骨と言うのは意外にもろいものです。もろいと言っても家がつぶれるというようなものではなく長年住むにつれて住む人に悪影響が少なからずあると言うことです。 まずは温度差による構造体自信の結露、結露は断熱材であるグラスウールを湿らせ又、内部造作の木材をカビさせ腐朽菌を発生させます。カビや腐朽菌等は人体に悪影響をもたらすことはここでは多く触れませんが、それだけでなく構造体の鉄骨がさびることにより建築物の耐久性にも不安が出てきます。 他にも窓は当然ペアガラスになっていると思いますがサッシュの接合部分、床と壁の接合部分にわずかながら隙間が生じてきます。隙間により冬場、夏場の厳しい時期に家の中と外気との温度差で隙間から外気が進入し、ここでも結露が起こります。 特に冬場の隙間はいくら暖房しても足元は冷えて頭は熱いという健康に良くない頭熱足寒という最悪の住環境を作ります。「床暖房にすればいいのでは?」とお思いになるかもしれませんが全室、廊下もトイレも洗面も床暖房すれば少しはいいですがそんな予算はかけられないですよね? 暖かい部屋から冷たい廊下、トイレに行ったときに起こりやすいのが脳卒中です。新築して脳卒中では目も当てられませんよね! 他にもいろいろあるのですがきりがないのでもっと必要でしたら又質問してください。 では、どうすればいいのか? 昔から長持ちする建物は木造です。木は1000年以上も強度を保つと言うこの世の中では数少ないものです。 昔の寺院などはしっかりと今でも残っていますよね!? しかしながら昔の家は隙間だらけで寒すぎるし、住んでる人には修行のような家です。 そこで構造材である"木"を長持ちさせて住む人も快適に暮らせる造りかたは・・・・ ズバリ!高気密高断熱構造です。 内部と外部を遮断し魔法瓶のような構造で冬場の暖房で温まった空気はなかなか逃げませんので朝は暖かく目覚められ、夏は冷房効果も高まります。光熱費も意外と安く済み、それでいて家中がどこへいっても同じような温度なのでとても快適に暮らせます。 肝心の構造材となる木材は呼吸できるような構造になっており長持ちします。 高気密高断熱構造についての詳しい説明はここでは割愛しますが両社ともに建築事例はあると思いますのでセールスに聞いてみてください。建築費は1割ほど上がりますが高い買い物なので是非とも検討してください。 もし、振り出しに戻るようなことがあればまた質問してくださればそれなりの回答をして差し上げられると思います。 高気密高断熱をうたってるハウスメーカーでも良し悪しはあるので具体的な仕様書を教えていただければ欠点などもお答えできると思います。 それから内部のキッチンやその他設備関係でだまされる事のないように建物本質を見極めてください。内部設備はどうにでもなるのですから・・・。 木の家はいいですよ!
お礼
ご意見ありがとうございました。上にも書きましたが、私としては鉄骨にしようと思います。素人考えでしかられるかも知れませんが、地震には鉄骨の2社に優位性を感じたからです。内装に惑わされる事無く頑張って建物の本質で結論を出したいと思います。
- y45u
- ベストアンサー率27% (140/516)
私にはどちらがどのような特徴をもっているのかわかりませんが、営業の人の言葉通りに何も今月中にあわてて答えを出さない方がいいですよ。自分でじっくりと納得がいくまで検討しましょう。今年中に建ててしまおうと考えていたりすれば別ですが・・・ どこの営業に聞いても、耐震性やメンテが楽なんて事は誰でも言うものではないでしょうか?金額的にライバルがいれば同程度にしてきますしね。 私だったら、20年後に家を補修する場合の金額の見積もりをしてもらいます。壁は長持ちしても、風呂や給水管、排水管なんかはどうしてもガタきますからね。又、エアコンなんかは別途ですか?ガス利用のエアコンにしてもらって、家の値段と合計で値引きしてもらったり、会社によってはいろいろと注文つけられるのではないでしょうか? 後、20年後にその会社があった方がいいでしょうから、その2つの住宅メーカの株価とか財務状況なんかも判断材料になるのではないでしょうか。 他に、キッチン・バス・洗面所・便器なんかは家と一緒に購入せずに自分で持ち込みの交渉をしてはいかがですか? しかも、その自分で持ち込み購入する際は購入先を営業の人に紹介してもらいます。そうすれば安くなりますよ。 去年、親戚が家を建てるというので交渉してあげたのですが、あなたの所で決めてあげたいんだけど、金が無い。だから水周りのものは持ち込みにさせてくれ。そして購入する先も紹介してくれ。もちろん安い所ね。と各営業マンに伝え、まっさきに答えをもってきてくれた所に決めました。メーカー側は利益が薄くなっちゃうけど、営業マンの成績はあがるので、営業マンは動いてくれますよ。まあ会社や営業マン本人の技量の差になるかもしれませんが。 家をたてるのでしたら、ぜひ工事関係者の親戚や友人にアドバイスをもらって住宅屋とは交渉しましょう。けっこう、住宅屋とか工務店の営業はいいかげんなので調子を合わせていくと後でクレームいっぱいになってしまいます。
お礼
ご意見ありがとうございました。私も出来るだけ持ち込みにしようと思いました。
お礼
ご意見ありがとうございました。できればxxioさんのご覧になったHPを探してみようとおもいます。結論がでましたらお知らせします。