• 締切済み

36歳の 溶接職人です

不景気の頃 3年勤めてた会社が吸収合併いたため労働条件がかなり悪くなりまして 10年前にやめてから、  正社員や派遣などを転々としてきました・・ でも どうしても話べたな自分は、仲間もできず 職人の職場のいじめに耐えられずやめることになってしまいます。 (仕事をちゃんと教えないで失敗させられたり、、、、) (1回言った事は2度聞くなと言われて時間かかってしまい遅いとあおられたり) (わざと違うやり方を教えたりなどなど) で耐えられなくなり辞めてしまいます 自分でも情けないと思ってます でもどうしてもどこの会社でもありますが・・・・ 限度があります・・・ 最近もっと不景気で悪化いてきました。 こう言う事あった場合  皆さんならどう乗り越えていきますか??

みんなの回答

  • red_pana
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.5

>(仕事をちゃんと教えないで失敗させられたり、、、、) >(1回言った事は2度聞くなと言われて時間かかってしまい遅いとあおられたり) >(わざと違うやり方を教えたりなどなど) これをイジメと捉えるというのは スゴイ発想ですね。 まず、「仕事をちゃんと教えないで」という部分ですが 仕事は見て覚えるものです。 また見て覚えられないなら、丁寧に教えを請うべきです。 丁寧に教えを請うていますか? まさか先輩なら教えるのが当たり前でしょみたいな 気持ちになっていませんか? 正直、仕事を教える側からしてみると、 教えるメリットはなく、ただの余計な仕事なんですよ。 「1回言った事は2度聞くな」は、そりゃそうだ。。。 2度目聞く場合は、相当怒られる覚悟を持って聞くべきです。 「わざと違うやり方を教えたり」は微妙なところです。 ホントに「わざと」ですか? 人間間違いがありますから、 単純に間違ったやり方を教えてしまっただけかもしれませんよ。 もしくは、言っている内容が正しく伝わっていなかっただけかも。 いずれにしろ、上司や先輩に怒られるのは 社会人なら当たり前の事なので、 それを「イジメ」と捉えて、会社を辞めるのはお勧めできませんね。。。

kaz7782954
質問者

お礼

なるほど 教える立場の人は そういう風に考えてるんですね 確かに 余計な仕事かも知れませんが それだからと言って そこまで 小さな事で怒るのも 大人げないとおもいます 社会人なら いじめを耐えないといけないという 意見はすこしずれてるとおもいます

回答No.4

私も話しべたで、仕事先の人間関係ではかなり悩みました。 でも、ご質問の内容お察ししますと、先輩や上司から「ちゃんと教えてもらえない」ことがお悩みの中心にあるような気がします。 仕事の教え方は人によってさまざまです。 厳しい方も沢山いらっしゃいます。 私は今研究者を目指して勉強中の身ですが、先生によっては言葉厳しく指導するかた、 「こんなことも分かってないのか!」 「もういい!勝手にしろ!」 と言われたこともあります。 厳しいですが、先生にしてみればしっかりした研究者になってもらいたいという気持ちの表れでもあり、そんな風に思ってもらえることは弟子として非常にありがたいことです。 私たちの世界では、先生から正解を教えてもらえることはありません。 しかしだからと言って、「わかりません」「できません」というのは通じません。 必死に答えを求めない学生に対しては、「辞めていいよ」となるわけです。 質問者様も「職人」とご自身でお考えであれば、プロの厳しさはおわかりのことと思います。 でも、厳しい中にも愛情を持っている方もいるので、全てを相手の理不尽な仕打ちとまとめてしまうのは、ちょっともったいないような気がします。 中にはしっかり育ってほしいという気持ちから、厳しい方法を選んでいる方もいらっしゃったのではないでしょうか。 ただ悲しい事に、本当に他人を貶めようとする人もいるわけです。 そういう人には私は 「この人も同じように嫌な事をされたから、こんな風に捻くれてしまったんだろうな」 と、同情します。(勝手な想像ですが・・・) 常に他人を陥れようと思っている人って、人とのつながりから幸せを感じられないと思います。 長い人生を考えたら、それほど寂しい事はないわけです。 そういう人から言われたことに一つ一つ反応していては精神が保てません。 本当に意地悪でいっている言葉なら耳を貸す必要はありませんので、聞き流すのが一番です。 でも、全く悪いとこだらけという人も、そんなに居ないと思いますよ。 どんな人でも良い一面を持っていると思います。 仕事ではどうしても関係を続けていかなければならない事もあります。 そういう時は、その人の良い所だけをみて付き合うようにしています。 もう少し視野を広げて、人間関係を考えてみては如何でしょうか?

kaz7782954
質問者

お礼

仕事で出来ない事がわかっていて いるにもかかわらず あえて重要な仕事をやらして 失敗させて 向こうであざ笑ってる人とかいます:: こんなことが毎日つづくと思うと いつも病んでしまいます・・・・ でも 俺だけじゃないんだと思って 少しは楽になりました でも 会社は辞めようとおもってます 人間関係ほんとむずかしいですね:: 

noname#154561
noname#154561
回答No.3

こんにちは。 色々と大変な時代ですね。 いじめ問題は枚挙に暇がありませんが、自殺者が出るような本格的ないじめは 子供の世界も大人の世界も同じように陰湿なものです。 例えば、 ●親切を装い絶対に失敗するようにやり方をわざと誤解するように教えて、  褒めておだてて一人でやらせて失敗させ、教えたことを理解していないせいで  失敗した、と責任を取らせて辞めさせる。 ●やり方を教えずに、「いい年をしてこんなこともできないのか」とあおりまくる。  自信を無くすようにこっぴどく怒り、馬鹿にして、辞めるように持っていく。 などで辞表を出すように持っていけば労働基準局に泣き付かれて不当解雇だと 騒がれることもなくなる。 などですよね。 反面、 ●こんな不景気で会社も人を雇用し続けるのが大変。社員も自分が雇用し続けて  もらうことで精一杯。 後輩社員は教えてもらうのが当然、対価を支払わないのも  会社から給料貰ってるんだから仕事の一環で当然、と考えていて、しかも出来ない  理由を教え方が悪いから、教えてもらってないから、なんて子供みたいなことを  言うから相手にしないようになってきた。 とか、 ●失敗しても自分の責任だとも思わず、教え方が悪いからだと責任逃れする。  自分で本を呼んで研究したり、先輩の仕事の方法を盗もうとしたり、成長するための  努力をせずに、教え方が悪いからだ、とか気が弱くて聞き返せないから、とか  そのくせ同じことを二度、三度と聞いてきて、教えてやってもやっぱりしばらくすると  同じような間違いを繰り返す。 とか、 ●辛くても頑張ってる社員達の中で、これみよがしに暗い顔を隠さず、聴こえるように  ため息をつき、なんでひどい目にあわせるんですか?というようなジットリした視線を  斜め後ろから送りつけ、要領が悪くて仕事が出来ないので手持ち無沙汰にウロウロして  いたりボーッとしていたりして邪魔なことこの上ない。 どうしたらクビに出来るだろうか? というようなご相談も時折拝見します。 あなたが職場でどういう状態なのか、はご相談の文章からはわかりません。 判るのは、自分は被害者で可哀相な立場・・・というように取れる内容だ、と 言うことだけです。 戸惑ってしまうほど、それ以外は何も書かれていません。 書かない、というのは書く能力がない、或いは書いてしまうと自分が悪いという ことが浮かび上がってしまうから、などなど それなりの理由があるように 思われます。 私は、同じような状態で苦しんでいる場合、自分に冷たい仕打ちをしている相手や それ以外の他人が自分をどう思うのかを考えて、更に自分を苦しめました。 自分は被害者だ、理不尽な目にあって苦しんでいる、誰か助けてよ、という思考は 他人から見ると往々にして自己中心的で視野の狭い未熟者の謗りを受ける。 昔、何十回かの痛い経験から私はそれを体で学びました。 猫の世界も大変なんですよ。 身勝手で幼稚な被害者意識は善意ある他人からも厳しい批判を引き出します。 自分の心をそれ以上傷つけられまいとすれば、少なくとも、客観的であろうと することは最早、最低限の考え方だと思ったからです。 自分の欠点、自分の義務、そして他人の迷惑、他人の権利。 拮抗するそれらを考えることはとても辛いことです。 惨めで情けなくて腹が立って哀しいものです。 それでも、他人からそれを指摘されて叩かれるよりは何ぼかマシだと 私は思いながら下唇を噛みながら生きてきました。 でも、時折、不思議なもので、こらえてこらえて考えて考えて、何とか、 何とかしたい何とか、そんなふうにあがいていくと、何かの拍子に すっ、と素直になれる瞬間というのがあって、自分の一人相撲に気づいたり 自分が考えているほど相手が自分を軽蔑している訳ではない(正確に言うと 一生軽蔑し続けようと思っている訳ではないらしい)というような 世の中の「スキ」がちらりと見えることがあります。 何年も苦しみながら考えると、少しづつですが強くなったり、飽きてきたり、 他に元気が出ることに出会ったりしながら、その辛かった時代から距離が 開いてきたことに気づくようになりました。 私、まだまだひよっこです。 ひよっこであることさえ、時と場合によっては強みになることもある。 そんなことも学びました。 辛いことから逃げ続けると顔も心も老けますが、惨めな自分と格闘し続けると ある日ふと、若返っているような気がすることさえ、最近はあるのです。 ご参考までに。

kaz7782954
質問者

お礼

なるほど 色々経験してきたのですね 確かに考えが足りなかったかもしれません・・ でも もう自分で決めたとこですし 辞表もだしたし・・ とにかく また1からやり直してみます ありがとうございました

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>皆さんならどう乗り越えていきますか?? そもそも吸収合併で条件が悪くなったくらいで辞めんよ。 逃げるから、余計、条件が悪くなるし、いじめられるんだ。 立ち向かわんかいな。 ガツンガツンぶつかってくる奴は、いじめられたりせんよ。 わからんことは何回でも聞く。きっちりできるまでやる。 仕事をちゃんとする奴は認められます。 半端な奴は辞めてもらったほうがいいから、みんないじめるの。

kaz7782954
質問者

お礼

実は そればかりでなく 直属の上司(58歳くらい)が 中途採用でいまして・・ その人にも色々やられてました そりが合わなかっのもあるし まりっきり仕事をおしえてくれませんでした:: (もう一人の同期には教えて) それどころか わざわざ会社が呼んで開いた講習会のときに 覚えさせないようにされた邪魔される始末::  世の中いろんな人がいますね::

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

さっさと辞めるに限る。 そのような人間の居るところは似たもの同士が集まるので 我慢してても、さらに辛くなるだけだと・・・ それらの人達に喧嘩をうるくらい仕事に誇りを持ってるなら話は別だが。

kaz7782954
質問者

お礼

ありがとございます^^ 誇りはないですが・・・生活もあるのでなかなか言い出せなかったんですよ:: でも 色々あってもうかなり休んでしまったので 会社ももうやめると思っていますね^^: 次 がんばります;;明日やめることを上司に言おうと思ってます^^:

関連するQ&A