締切済み 塩もずく 2003/10/02 14:15 先日、沖縄で間違ってお土産に塩モズクを買ってきてしまいました。 普通は、お酢だから、どうやって食べたら美味しいの? って聞かれたんですが、分からなくて・・・ 教えてください!! みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 moe225 ベストアンサー率62% (210/338) 2003/10/02 18:00 回答No.2 このあたりのサイトも、何か参考になれば幸いです ! ! (沖縄産のものではないですが、あくまでも調理例として) http://www.maruyo-food.co.jp/reshipi/reshipi7.html http://www.watanabe-ss.jp/shop/kaisou.html http://www.uoya.co.jp/uoyasake/how_mozuku.html http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=6013 参考URL: http://www.maruyo-food.co.jp/reshipi/reshipi7.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Rikos ベストアンサー率50% (5405/10617) 2003/10/02 14:33 回答No.1 塩漬けにしたワカメと一緒です。 使う分だけ塩抜きして、お好みの酢加減で酢の物にします。 他のお料理は、参考URLをご覧ください。 http://www.f6.dion.ne.jp/~y-kazuya/futo-mozuku.htm 参考URL: http://www.f6.dion.ne.jp/~y-kazuya/futo-mozuku.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメその他(料理・飲食・グルメ) 関連するQ&A 沖縄のもずく 昔、イオンで沖縄物産展をやっていて、大量に塩モズクを買いました。 とてもおいしかったです。 ところで、最近、沖縄から塩モズクを取り寄せたんですが、どうもイオンのものと違い、太い。 どうしてでしょうか? イオンの沖縄物産展のものも、ちゃんと沖縄産のものなんでしょうか? 私、被曝したくないし、でももずく食べたいし、どうしたらいいんでしょうか? 沖縄産にも細いのと太いのがあるんでしょうか? 抗不安剤を飲む量が増えました。でも塩モズク食べたい。 とれたてモズクの調理法 先日海に行き、モズクを採ってきました。 地元の方に、調理法を聞いた所「お湯をかけたら、真っ青な色になるから三杯酢やお吸い物に入れて食べる。」 と、言われました。 私の中では、モズク=茶色です。 いつも沖縄の塩漬けモズクや、三杯酢に漬けてあるものではなく、味付けなしの茶色いモズクを買って食べています。 今回とってきたモズクは、種類が違い海から取れたての茶色い生のままでは食べられないのでしょうか? 保存期間は、冷蔵で何日くらいでしょうか? 御回答宜しくお願いします。 美味しいもずくを教えて 私はもずくが好きで、2年前くらいから毎日食べています。土佐酢、黒酢などで味付けされたパックを食べていました。ところが、今年旅行先でもずくを買って帰り、家で土佐酢で味付けして食べたところ、驚きでした。まず、もずくの太さが違う、歯ごたえがある、などなどです。その後、それぞれ違う水域で採れたもずくを食しました。何か微妙に歯ごたえが違うような気がしました。そこで質問です。美味しいもずくはどこの産ものだと思われますか?私は、奄美大島産、福井産、沖縄産を食べました。また、酢で食する以外のもずくの食べ方ってありますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 沖縄もずくの保存期間は? 沖縄もずくの保存期間は? 沖縄でおいしいとすすめられ、漁港で大量の生もずくを買いました。 お店のおばあちゃんに冷蔵じゃなく常温で保存してねと言われましたが 保存期間を聞き忘れてしまいました。。。 塩が結構きいてるのである程度は保存がきくと思いますが だいたいどれぐらい持つものなのでしょうか??? 島とうがらし、島とうがらし酢 私達夫婦は先日沖縄に行ってきました お土産に「島とうがらし」と「島とうがらし酢」というのを買いました 美味しそうだね。って買ったのはいいものの・・・ いざ帰宅すると、何に利用していいのか? 考えてみれば私は辛いのが苦手な方です(^^ゞ どなたか、使いこなせるレシピを教えてください もずくって、なにをつけて食べる? もずくって、なにをつけて食べる? 三杯酢とか? 味がついてないで、 売ってるタイプのもずくを 食う時用のレシピです。 沖縄で一番のお土産、限定品 3月に沖縄へ遊びに行くのですが、いま、沖縄でいちばんのお土産といったら何になりますか? 美ら玉や、塩ちんすこうなどをよく聞きますが、他にどんなものがあるんでしょうか? また、女性の同僚にもお土産を買いたいので、ちょっと意外なものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。 もずく もずく 好きなのですが酢で喉を痛めてしまうことが多々あります。 でも、酢は体にいいので飲みたいです。 何かと一緒に食べたら酸っぱさが軽減されるとかありますか? 沖縄本島で『もずくジャーキー』の売っているところ こんばんわ。4月の終わりに沖縄本島へ旅行へ行きます。 『もずくジャーキー』という美味なお土産があると噂で聞いたのですが、出来れば国際通り内で扱っているお店を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 ご回答お待ちしています。 もずく天ぷらの作り方を知っていますか? こんばんわ~! 先日、主人の実家からモズクを大量に頂きました! そこで今晩のオカズに、沖縄の屋台っぽい?天ぷら屋さんで食べた【モズク天ぷら】に挑戦しようかと思ったんですが、かき揚げの要領で良いんでしょうか? もし、知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さ~い!お願いします♪ 塩もずくの塩抜きについて 沖縄に行った時に食べたもずく酢がとてもおいしかったので、日持ちするという「塩漬けもずく」と「もずくのたれ」を買ってきました。 帰って、早速、もずくを流水で洗って、もずくのたれを掛けて食べたのですが、しょっぱくて沖縄で食べたものと全然味が違うのです。 その後、しばらく水に漬けたり、何度も水洗いしたりしましたが、塩っ気が完全に抜けません。 こういうものなのでしょうか?それともなにかいい塩抜きの方法が他にあるのでしょうか? あの、美味しいもずくをもう一度味わいたいので、宜しくお願いします。 市販のもずくの汁 今妊娠4ヶ月の妊婦です。 妊娠前も妊娠後ももずくが好きでいつも市販の物ですが食べています。 今までは普通に汁(酢)まで飲んでいたのですが、 妊娠してどうも汁を飲むべきか迷い始めています。 酢は体にいいとは思うのですが、 添加物とか保存料とかが入ってますよね? そういうのって相当入っているのでしょうか? みなさんはどうされていますか? 教えて下さいm(__)m 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ビニール袋に大量に入ってるモズク ビニール袋に大量に入ってるモズク いままで、スーパーとかで 小さいパックで、ちまちまと モズクを買ってたのね。 で、あるとき、個人の小さい 八百屋に行ったら、ビニール袋みたいなのに 大量のモズクがつめこまれて 売られているのを発見したのね。 で、これを買ってきて、すこしづつ 食えば安上がり!って思ったけど、 もしかして、これって味はついて いないんですか? 自分で三杯酢とか買ってきて 味をつけて食べるの? あと、残ったモズクはタッパーとかに 入れて保存するんでしょうか? もずくの塩分 先日違うカテで質問させて頂いたのですが、回答が得られなかったので再度こちらで質問させて頂きます。 スーパーなどで売っている『味付けもずく(黒酢・3杯酢など)』は塩分は多いと思いますか? 妊娠中の場合、塩分の摂り過ぎになりますか? たくさん頂いたので・・・ ↓メシおかずになるのは? A おでん B お好み焼 C 焼そば D タコ焼 E スクランブルエッグ(塩コショウ味) F うどん・蕎麦 G 酢もずく H 冷やし中華 I マック・ダブルバーガー J カッパえびせん ニューヨークの土産(ご近所用) 今週末からニューヨークに行くのですが、ご近所へのお土産は何を買ったらよいかアドバイスをお願いします。 ご近所は、60歳代~のご夫婦だけの3世帯がお住まいです。 以前、近所の方から、沖縄の黒砂糖、もずく、大阪のたこやきなどを 頂いたことがあります。(年配だけに、健康志向。) 私達は、20代の夫婦なのですが、何をお土産に渡したらよいか悩んでいます。アメリカ土産というと、チョコレートなどが思いつきますが、年配な方達だけに喜んで頂けるか…心配です。 よろしくお願いします。 ちょっとだけ高級な塩が大量にあります 質問させて下さい。 我が家に、500g入りの塩が4袋、一年近く前からあまっている状態です。 うちは「味塩こしょう」という、塩とこしょうが一緒になって小さなボトル?に入って売られているものが好きなので、塩だけではあまり使いません。 偶然ですが4つとも沖縄土産なので、けっこう良質なお塩だと思うのですが、使い道に困っています。 なにか良い使い方はないでしょうか。 教えて下さい。 もずくの保存方法教えてください 沖縄人です。 昨日海でもずくをたくさん取りました。沸騰したお湯でゆがいて、もずく酢で食べました。ですが、たくさん取りすぎて食べきれません。 もずくの保存方法教えてください。 石垣島で生もずくが売っている場所 来週石垣島へ行きます。お土産で生のもずくが欲しいのですが、石垣島で生もずくが売っている場所を教えていただけませんか?空港で買えますか? もずく料理のレシピ教えてください 実家の母から、塩漬けもずくをたくさんもらいましたが、塩抜きして三杯酢で食べる方法しか思いつきません。簡単でおいしいレシピ教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など