- ベストアンサー
わんこのトイレ。
こんにちは。 今月の30日で、3ヶ月になるフラットコーテッドR『男』を飼っています。相談なんですが、トイレが上手に出来ません。今、子供の使わなくなったベビーベッドを活用して中にトイレトレーとベットがある状態です。中ではちゃんと夜でも昼までもトレーの上でするのですが、外に出して遊び、外からのトイレがどうしてもうまくいきません。どうしたらいいですか?教えてください。誘導してもなかなか行かないし、やっぱり、ベビーベッドじゃダメですかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>誘導してもなかなか行かないし・・・ 誘導してシッコやウンチをしてくれる仔犬はいないと思いますよ。 1、ハウスの近くにトイレを設置。 サークルでトイレを囲う。 2、犬が排泄しそうなタイミングを見計らってトイレへ連れて行く。 3、排泄するまでそっとしておき、排泄し始めたら「ワン・ツウ、ワン・ツウ」。 4、排泄したら、その場で「いい子」と褒め、フードをあげる。 5、サークルの扉を開けて外に出し、ご褒美に遊んで自由にしてあげる。 (水越美奈氏監修「DVDでわかる犬のしつけ&トレーニング」より) 水越女子によれば、トイレトレーニングの基本は「させて褒める」。 http://dearangel.littlestar.jp/pome/110.htm 上記サイトは、DASH村でのお馴染みのイアン・ダンバー博士のトイレトレーニングの要約。 (1)ケージにベットとおもちゃ、飲み水をいれる。 (2)1~2時間経ったら、ケージから出し、トイレの場所へ連れて行く。 (3)そこで排出すれば笑顔でたっぷりほめ、ごほうびを与える。 イアン・ダンバー博士のトイレトレーニングの基本も「させて褒める」。 <私の経験> 1、仔犬が排泄しそうなタイミングを見計らってトイレサークルに抱いて連れて行く。 2、排泄し始めたら「ワン・ツウ、ワン・ツウ」。 これを2日も繰り返せば、仔犬はシッコしたくなったらトイレサークルの前に立つようになります。 早い子は、2、3時間でトイレサークルの前に立つようになります。 このトイレサインを見逃すことなくトイレサークルに抱き入れて「ワン・ツウ、ワン・ツウ」。 1週間もすれば、ほとんど例外なくトイレサークルの前に立つようになります。 そして、トイレサークルを開放しておけば、自分でします。 ただ、これに甘えて、「ワン・ツウ、ワン・ツウ」の声掛けを怠ると元の黙阿弥に。 少なくとも1歳までは、「ワン・ツウ、ワン・ツウ」の声掛けを継続。 >ベビーベッドじゃダメですかね? 別に、構わないと思います。 我が家のラブラドール×ゴールデンは、0.75畳のサークル全体がトイレ。 7、8ヶ月齢時には、この広さでも窮屈そう。 ですから、ベビーベッドをトイレサークルとして使われるのは構わないと思います。 >トイレトレーとベットがある状態です。 これは、拙いやり方です。 1、犬は、ベッドの周辺では排泄することを拒みます。 2、犬は、ハウスから出た時に排泄する習慣があります。 3、犬は、常に清潔で広い場所で排泄したがる習慣があります。 1歳を迎えたラブラドール×ゴールデンは、今では、0.75畳のトイレサークルでさえ拒否。 彼は、トイレサークルの前に行って「シッコしたい」とアピールします。 「おっ、そうか!」と立ちあがると、彼はいそいそと玄関へ。 理由は、0.75畳のトイレサークルではウンチやシッコを踏みやすいので嫌ということ。 フラットコーテッドですとラブラドール×ゴールデンより大きくなるかも。 であれば、彼は、0.75畳程度のトイレサークルを要求する筈。 伸び伸びと用を足せないで失敗などしたら、次からは部屋の適当な場所で。 ベビーベッドは、トイレサークルはOK。 でも、その一部だけをトイレ場はチト無理が。 と、私は思います。 PS:トイレ場はトイレサークルだけではない! 初代ハスキーは、土間。 初代ゴールデンは、お風呂場。 ラブラドール×ゴールデンは、トイレサークル。 と、<させて褒める>ならトイレ場はどこでも可。
その他の回答 (1)
- renajan
- ベストアンサー率35% (56/160)
Husky2007さんの回答も参考にしてください。 いつもベスト回答に尊敬しているのですが、 1、ハウスの近くにトイレを設置。 ここの部分は、ちょっと違うので、私も悩んでいます。 取り敢えず私の回答です。 黑ラブを飼っています。犬種的には似通っていると思います。 >ベビーベッドじゃダメですかね? 関係ないと思います(良いんじゃないかと思っています)。 わたしは、庭で使うトレリスを4枚(長短)で四隅を括ってサークルとして使っていました。 最終的には、完全フリーにするためにケージとかは購入していません。 トイレですが、ブリーダーさんからトイレの前にはくるくる回る動作をしますと聞いていた。 朝食後に観察する‐‐‐>クンクン臭う・隅に行く・くるくる回る動作を確認後、勝手口から庭に誘導して、ワン・ツーの命令とジェスチャーでトイレを教える。 4・5日後には自ら勝手口に行ってました(この方法で、朝のトイレは完璧にできていました)。 仕事で留守番中は、大きなサークルなので、トイレと寝床が離れているため、ウンチまみれはほとんどなかった。シート上に教えたつもりはないが、チャンとしていました。 トイレで悩んだ記憶はあまりないです。 基本的にトイレは寝床の近くに設置しないことです。 テリトリー(生活エリア)は室内で、エリア外は庭という方針にした。 仔犬は4週間で自分自らトイレをするようになります。その場所とは、生活エリア(寝床・遊び場)から離れた場所にトコトコ歩いてトイレをします。 トイレを寝床のそばに置くのは良くないですよ(困惑しながらトイレをしている状態と思います)。 命令で出来るように(時間的制約もあるが)、ここでトイレをさせたいと思ったとき命令で出来るように、教えこんでください。 今年で10才になりますが、室内での失敗は留守中下痢の時、2度ほど以外は無いです。 庭があれば、庭でさせる方針にすると簡単ですよ。 「スーパーパピー」 http://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm ここのサイトに、トイレトレーニングは拍子抜けするほど簡単でした。 生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。 と書かれています。 我が家も、ほぼ同じ方法でしつけました。 ご参考に!
お礼
返事が遅くなりすいません。いろいろ教えていただきありがとうございます。うちのワン子は失敗がかなりあって私自身凹み気味です。でも、トイレを離し頑張ってしつけていきたいと思います。
お礼
返事が遅くなりすいません。いろいろ教えていただいてありがとうございます。早速、また1からになってしまいますけどトイレを離して頑張って行きたいと思います。