• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳になる犬のトイレの悩み)

1歳犬のトイレ悩みとは?外でのトイレを教える方法をご紹介!

このQ&Aのポイント
  • ボーダーコリーの女の子が1歳になり、トイレに行くのに誘導が必要で自分からは行かない悩みがあります。散歩後や水を沢山飲んだ後など、我慢して床や絨毯にしてしまうことも。留守中はケージに閉じ込めているため、室内フリーにしたいのですが…
  • また、外でのトイレができず、遠出の際には8時間も我慢してしまい、バリケンの中で大量に漏らしてしまうこともあります。うんちは外でもできる時があるが、オシッコができない悩みも。トイレをする時間帯に散歩やトイレシーツを試してみても改善されないので、外でのトイレを教える方法を知りたいです。
  • ボーダーコリーの女の子が1歳になり、トイレの悩みがあります。自分でトイレに行けず、誘導が必要で床や絨毯にしてしまうことも。留守中はケージに閉じ込めているため、室内フリーにしたいですが…外でのトイレもできず、遠出の際に8時間も我慢してしまい、バリケンの中で漏らしてしまうことがあります。外でのトイレを教える方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • janestyle
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

こんにちわ 6歳と2歳のボーダーコリーを飼っています。 同じ犬種を飼う者として少々辛口になります、ご容赦ください。 質問の1つ目トイレは誘導しないと出来ない。その理由は「そういうふうに躾けたから」です。 二つ目のお外で出来ないの理由は「そういうふうに躾けていないから」です。 我が家でも1匹目の時はスクールの方針でトイレコマンドを教えました。 その過程で、家人のコマンドには反応するが特定の一人が言うコマンドには反応しないという事態が起きました。その人が家族の中で順位が低いとか、犬に見くびられているわけでもないのにです。後々判明した原因は、その一人だけ「なまっていた」から!そしてトイレへの誘導の仕方が微妙に違ったからでした。我が家の犬はイントネーションの違うコマンドを別の言葉だと思い、何か別の要求をされていると思っていたのです。トレーナーも「賢い子にはこういうことが時々起こります」と言っていました。犬の観察力は鋭いから、人からすれば本当に些細なことでも別の学習をしてしまうんですって。 質問者さんのわんちゃんも、コマンド即トイレという理解ではなく「お家のおトイレという決まった場所に飼い主さんに誘導され、コマンドをいわれる」一連の全てを一つの合図として覚えているんだとしたら、お外でできないのも一人で出来ないのも説明がつくかなと思います。コマンドの前半部分が抜け落ちているのですから。わんちゃんの思い込みをなくして、コマンドだけがトイレの合図なのだと学習させる為には、一度でも犬が思っているトイレ以外でコマンドで成功することが必要です。そこが難しいのですが、一度でもできたら扉は開いたと同じです。出来たら褒めて褒めた押しての繰り返しです。 もしも過去にお外で粗相した時叱ってしまっていたら、その怒られたのを覚えていて外でしてはいけないと思っているのかもしれません。叱った事がなければ、2.3回お外でのコマンドに成功するうちにすぐにでも覚えてくれると思います。 先に書いた我が家犬も、家人がみななまっている方のコマンドで指示したり、誘導の仕方をそのつど変えてみたりして、一歩一歩成功の回数を積み重ねていきました。何度も失敗しては不安そうに家族の顔を見つめていましたが、ヘレンケラーみたいに、ある日突然ひらめきがあったようです。今では朝誘導されてトイレでシャー。朝昼運動に行く前に玄関前でシャー。夜お散歩から帰って玄関前で、寝る前におトイレで。誰が言っても大丈夫になりました。人がいない時は二匹とも共用のトイレゾーンでしています。お散歩中は、一定距離を歩くと必ずしたくなるようで、したくなるものを我慢させる訓練は体に悪いと思ってしませんでした。ここで出してと言うと出しますが、合図を忘れていると歩みをのろめて「でそうなんですけど?」と目で訴えてきます。訴えに答えられないと、悲しそうな顔で勝手に出してしまいます。これがこの子の排泄ペースなんだと思って、散歩の中ほどでいつもおしっこタイムを取っています。でも二匹目にはコマンドを教えていません。1匹目の経験から個人的にはこの犬種と我が家の生活には必要ないと思ったからです。 そもそもおトイレのコマンドって、犬の意志で排泄すると色々と困る警察犬や盲導犬がハンドラーの指示で排泄できるようにする訓練で、基本的には「必ず数時間おきに誘導するもの」ですよね。その意味で質問者さんは「いつでも私の指示を待て」という訓練をしたのですから、誘導という指示はしてあげるべきだと思います。 それが出来ない環境なら「ひとりのときは勝手にしてもいい」という訓練もしてあげないと。少ない情報量(いたずらをしない、コマンドを待っている、限界まで我慢してしまう)からの推測ですがわんちゃんの性格的にも飼い主さんへの依存が強いようですから、指示マチ体質で育ったのにおトイレだけは自立してといきなり求めてもそれは無理な話かと。具体的に教えなければ覚えないままになると思います。99回失敗しても次の1回の成功がカギになるのに、せっかくの覚えるチャンスを閉じ込めて奪ってしまうのは本当に可愛そう。お時間のある日にでも、お弁当もって一日中を外で一緒に過ごしてお外で漏らさせてあげてみてはいかがでしょう。最近は寒くて難しいかもしれませんが・・・。訓練方法とワンコの性格とおうちでの過ごし方をもう一度よく検証してみて、今のやり方と求める物に矛盾が無いかお考えになったほうがよい時期にきている気もします。人が思うより頭が良いコたちですから、一貫性の無いしつけには混乱してしまうと思います。まだ1歳ですから、手をかけてあげればこれからどんどん賢く可愛くなりますよ。もっと教えたい事、教えて楽しいことも出てくるはず。できればわんちゃんに合った育て方を選んであげたいものですね。 .

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じボーダーを飼っているとのことで、とても参考になりました。 >「お家のおトイレという決まった場所に飼い主さんに誘導され、コマンドをいわれる」一連の全てを一つの合図として もしかしてそうなんじゃないかなという気はしてました。 確かにそんな感じなんです。 >わんちゃんの性格的にも飼い主さんへの依存が強いようですから まさにその通り…!(笑)飼い主依存症なところあります。 うちはコマンドで出来るように教えたいと思っているので、 仰る通りもう少し暖かい時期になったら1日外で過ごしてみるつもりで 気長に頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#138060
noname#138060
回答No.4

うちの犬は2歳半ですが、外では絶対におしっこしません。 仔犬の頃は散歩していて歩道でジャーっとやったり、 車の中でおもらししていましたが、 いつの間にかしなくなりました。 今では散歩でも車の中(クレート)でも絶対しません。 家に帰ってトイレでするまで一日我慢しています。 室内トイレもつい最近まで自発的には入れませんでした。 根気よく教えて、出来るようになりました。 今朝久しぶりに失敗していましたけど。(笑)

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家でしか出来ないと旅行の時困りませんかね。 やはり我慢しすぎると膀胱炎にもなりそうで心配なんですよね。 室内トイレは気長に根気よく頑張りたいと思います。

回答No.2

こんにちは。 私も犬を飼っています。生後6ヶ月のトイ・プードルです。 生後2ヶ月で飼い始め、すぐにトイレのしつけを始めました。今は9割は成功してます!(残り1割ははみ出たりしてます…(笑)) 私はまず、トイレの場所を覚えてもらい、そこでオシッコ&ウンチをすると良い事があると思ってもらうため、最初の1ヶ月はケージに寝床とトイレを置いて、完全ケージ飼いにしました。(一日に1時間くらいは遊んであげました。) そして、成功したら褒めてオヤツ♪失敗したらシカト&無言で片付け(目も合わせない)これを繰り返しました。 だんだん成功率が上がってきたら室内で遊ばせる時間を増やしました。 でも、室内で遊んでると粗相してしまう事もありますので、粗相したらすぐ無言でケージに入れシカト…。鳴いても騒いでも完全無視!ケージ内のトイレできちんとトイレが出来たら、また出して遊んであげる♪ この繰り返しで現在に至ります。 今ではペットシートの感触を足で覚えたのか、出掛けた時もペットシートの上に乗せて『が~んばれ!』と言うとします(笑) また、トイレを外でする事を一度覚えてしまうと、今度は室内でする事を我慢してしまう犬が多いです。 こうなってしまうと、体調不良・悪天候の時も外に連れていかなくてはなりません。。。。 いま室内でトイレをしてくれているのであれば、外でのオシッコ&ウンチは覚えさせない方が良いかと思います。 また、留守中は室内フリーではなく、ケージに入れて留守番が犬にとって最もストレスが少なく良いとされていますょ! ※犬は居心地が悪い場所をトイレと認識する場合もあるそうです。私の知り合いの人はペットシートの上に100均で売ってる金網を置いて、居心地が悪い場所をわざと作り覚えさせた…と聞きました。 参考になれば幸いです。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生後6ヶ月で9割成功とはすごいですね!? 基本は室内でいいのですが、やはり外でも出来ないと遠出の時困るのです。 留守中もうちの犬の場合はケージだと逆にストレスがたまるみたいで トイレシーツをビリビリにしてしまうのです… 他の方にご回答頂いたように、 外トイレは最初の1回の成功を目指して頑張りたいと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

まず、家庭犬では非常にスムーズに躾は進んでいると思いますよ。 私は、今、8ヶ月半の仔犬を預かっています。 確かに、庭での排泄とお出かけ先での排泄も出来ています。 でも、これは夫婦二人が付きっきりで躾けた結果です。 預かっている盲導犬候補生でなければ、ここまでは熱心にはしなかったでしょう。 それを思えば、質問者は大したものです。 さて、庭での排泄ですが、これには2、3日、てこずりました。 まず、玄関で「庭でシッコするんだよ。約束だよ」と指切りげんまん。 そうして庭に出て、オシッコシートを敷いて「ワン・ツウ」の繰り返し。 「15分粘っては家に入る」を3回程繰り返す。 指切りげんまん  ↓ オシッコシートを敷く  ↓ 「ワン・ツウ」を唱える 大体、1時間で、やっと、最初のシャーが実現。 この「最初のシャー」までが、とってもシンドかったです。 でも、3日目には、ほぼ15分以内を達成。 その後は、もう、外でが主流になりました。 まあ、やり方は色々だと思います。 が、要は、根気をもって「最初のシャー」というハードルを越えることです。 なお、部屋での我慢は、<誘導して褒める>をもっと反復することで解決。 反復以外の妙手はないと思います。 もう一息です。 頑張られてください。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 犬の飼うのが初めてでしたので、 自分のしつけが悪かったんじゃないかと思っていましたが、 そう言って頂けて少し安心しました。 最初のハードルを越えられるように気長に頑張りたいと思います!