- ベストアンサー
お酒が飲めないと社会で困る?
- お酒が飲めないと社会で困ることがあるのか疑問です。来年の就職を控えた12卒大学生(女)はアルコールに弱く、少し飲むだけで顔が赤くなり体が重くなってしまいます。内定した会社の方から「お酒が飲めないと商談などの場で困ることが多い」と言われ、飲酒を勧められました。営業職では必ず酒の席が付き物なのでしょうか?自分は飲めないけれどうまくやっているという方がいれば教えてください。
- お酒が飲めないと就職活動や社会で困ることがあるのか気になります。12卒大学生の女性はアルコールに弱く、少し飲むだけで顔が赤くなり体が重くなってしまいます。内定先の会社から「お酒が飲めないと商談などの場で困ることが多い」と言われましたが、営業職では必ず酒の席が付き物なのでしょうか?飲めないけれどうまくやっているという方がいる場合、教えてください。
- お酒が飲めないことが就職や社会生活に影響するのか心配です。12卒大学生の女性はアルコールに弱く、少し飲むだけで顔が赤くなり体が重くなってしまいます。内定先の会社から「お酒が飲めないと商談などの場で困ることが多い」と言われ、飲酒を勧められました。営業職では必ず酒の席があり、自分は飲めないけれどうまくやっているという方がいる場合、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>自分は飲めないけれどうまくやっているという方 むずかしいよね。 まだ、女性って事で大目に見られるかもしれないけれど、 周りの理解が無ければ、強要されるのが日本の会社の風土です。 酒飲みの論理が横行するのが、まだまだです。 でも、どこに行っても同じだから、そのままその会社で勤める事を考えた方が良いでしょう。 私も30年前に苦労した。 当時は今より酷かったし、男だから尚更。 最初に、断固拒否して「体質で飲むと死ぬかもしれません」位はぶちかましましょう。 訓練して飲める人は、慣れてないだけで、実質は飲める人です。 飲めない人は、どうやっても飲めるようにはなりません。
その他の回答 (4)
- sppla
- ベストアンサー率51% (185/360)
私自身は人並みには呑めるほうです。 呑めた方が得なのは確かです。(呑むか呑まないかを選べますかから) >どうしてもお酒を強要するような会社なら、今からでも就職活動を再開したいのですが 会社というよりは部署や上司の影響が多い気がします。(よって中小企業かつオーナー社長がお酒好きかつお酒を強要しそうくらいでなければ就職活動の再開までは不要と思います。逆に言えば会社の個性ではないので入ってみるまで分からないとも言えますが) (私の理解は浅いかもしれませんが)お酒に対してはアルコールを分解しやすい体質かそうでない体質かがあると理解しています。アルコールを分解しにくい体質の方は根性や努力ではどうにもならないと思います。(遺伝的要素がありますから) この辺りは周りに理解してもらうのも必要と感じます。そのためにはお酒が飲めない体質であることのアピールが必要です。(私は40歳+アルファですがこれまでに何人かお酒が飲めない人は見てきています。酒飲みと呼ばれている私ですが飲めない人への強要はしないように気をつけてきました。) >もし、自分は飲めないけれどうまくやっているという方がいれば教えてください。 私自身は人並み以上に飲めますが、同僚(お酒全くダメ)のやりかたをご紹介しますと 「人付き合いのために飲み会には参加する」(食べる方は好きらしい) +「自分では飲まないがお酌くらいはこなす」でやっているようです。 もちろん自分がお酒を飲まないことのアピールはしていて、最初にビール一杯か、もしくは最初から最後までウーロン茶です。 >入社後の人付き合い全般が心配です。内定先は地元で長く続く中堅企業であり、お酒の付き合いが >大切という風土はある気がします。 (私は営業職はやっていませんが)付き合いは確かにありそうですね。ただ、まだ女性という点で許容されるんじゃないでしょうか?男女差別っぽいですが、女性はのんべぇででなくおしとやか?っぽいのは好まれますので。(男の営業職だとかなりつらいかもしれませんね) ただ、飲めるかどうかは命に関わる部分がありますので「私はお酒がダメです」ということはアピールしてください。
お礼
ありがとうございます。 体を大切にしつつ、うまく周りとの付き合い方を見つけたいと思います。
会社次第じゃないのかな。こればっかりは運ですね。 私は営業ではないですけど、飲み会はそれなりにあります。 お酒が飲めない人ももちろん居ます。 でもそれなりに成り立ってますよ。 少なくともアルハラなんて前時代的な事をする会社は少数派です。 心配しなさんな。
お礼
ありがとうございます。 自分なりの付き合い方を見つけていきたいと思います。
- cheese1930844
- ベストアンサー率24% (12/49)
あくまで一般論なので、内定された会社では当てはまらないようでしたらご容赦を。 質問者さんは女性ですよね?それなら多量の飲酒を強要されるような心配は少ないと思われます。 商談の席でも社内の宴会でも、雰囲気を壊さないように適度に酔えるように飲めればそれでいいと思います。 要するに、「飲めないと困るよ」ではなくて「酔えないと困るよ」なのです。
お礼
回答ありがとうございます。 自分にできる方法でがんばっていきたいと思います。
「お水でも酔える」性格であれば、問題ない。 世の中、稀に「水でも酔える」人いますから。 得な性格です。
お礼
回答ありがとうございます。 雰囲気に酔うというのは自分も多少あるかもしれません。人付き合いがんばります。
お礼
ありがとうございます。 自分の体を第一にしつつ、仕事をがんばりたいと思います。