• 締切済み

お酒に弱いんです。

この頃付き合いでお酒(主にチューハイ)を飲む事が多いのですが、私はお酒を飲むと顔だけではなく胸、腹など全身が赤くなってしまいます。私は酒と相性が合わないんだと思い、酒はやめておこうと思うのですが、酒が飲めないというと付き合いが悪いと言われてしまいそうで怖いです。どうしたらよいでしょうか・・・。

みんなの回答

noname#13679
noname#13679
回答No.11

私も酒類は一切口にしません。社内の食事会や忘年会などはいつもウーロン茶を飲んでいます。 飲まないのは私だけですが、無理な強要を受けたことは一度もありません。 飲むなら飲む、飲まないなら飲まないで一貫して通すべきです。 無理して身体を壊したら元も子もないですから・・・。

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.10

私の勤務している工場は田舎にあり、車通勤です。 工場の横に福利施設で宴会場施設があり、忘年会等は そこでします。  当然、お酒が飲みたくても飲めない人が出てきますし、 生来飲めない人も参加します。  しかし、皆大人のサラリーマン、飲めない人には一切強制しません。 飲めなくても付き合いが悪いとは言いません。  ちなみに私も過去に大酒飲みでしたが現在は健康上の理由で、 1杯だけはビールですが、それ以後はノンアルコールビールもどきを飲んで 会話しています。  分別ある大人のサラリーマンは、飲めない人も差別しません、 ただ飲み過ぎて正体を無くす人にはきつく当たります。

回答No.9

こんにちわ私もお酒、弱いんです。若い頃からだめでした。 人にもよるでしょうが、なかなか断れないですよね。 私の場合あまり参考になるか分かりませんが、飲み会は大好き(騒ぐのが好き)なので、誘われれば行ってしまいます。 そのとき「全然飲めないですけど、行きます。」と、はっきり理をつけくわえます。 まず話の道理で、幹事さんへその旨を伝えます。 そして飲み会のときは、あくまで注ぎ役へ徹しています。人が来て注がれそうになったら、そそくさと立ち上がってほかの人へ注ぎに行きます。 「まぁまぁ、」などと言って、ニコニコしながら注げば、相手の人が面白いくらい、飲みます。 それを見ると自分も飲めたらなぁ、なんて思いますが、 現実には飲めないので、やはり注ぎ役へ徹しています。 注ぎ役は注ぎ役で、なかなか面白いですよ。 普段あまり話をしない人と話したり、酔っ払い相手にふざけるのも良い(限度がありますが)でしょう。

回答No.8

飲みに行くのは好きですが、飲めません。これは遺伝子欠損だから仕方ないでしょう。その日で飲める可能量は変わりますんで、状態によっては結構飲む日もありますが、ビール一杯でやめる日もあります。 若いときから、相手が上司であろうとなんであろうと関係なく、それで通してきましたし、理由をきちんと述べると、誰も文句言いません。きちんと状況を説明できないのは、あなた自身が悪いのです。その責任は取らざるを得ません。はっきりと理由を論理立てて説明すれば、まぁ相手は諦めます。その上で自分の許容範囲の中で、一緒に楽しめばよいのです。尤も、最後の始末が回ってくる確率は高いんですが、これは諦めています。

  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.7

今週発売の週刊誌『SPA』に面白い記事が載っていますのでご覧になったら如何ですか? 飲めない人の苦労話や対策が出ています。

  • kiki110
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.6

私も以前チューハイ1杯で頭が痛くなる体質で困っていました。当然他のお酒も飲めない、というかおいしいと感じないし、お酒を楽しめる人たちがうらやましかったです。 でもある方にいい焼酎バーに連れて行っていただく機会があり、そこで「せっかくなので飲みやすい焼酎をおねがいします」と言ったところ、これがびっくりするぐらい普通に飲めたんです。 話を聞いたところ、本当にいい焼酎は、「飲めない人が飲める焼酎」なのだそうです。 さすがにおいしいとまではいきませんでしたが、それでも十分飲めましたし頭も痛くならず、いいきもち、みたいな感じになりました。 で、そこからがまたびっくりなのですが、以前はニオイから無理だった焼酎が、今は安物でもきついのでも水で割りさえすれば飲めるようになったんです。 人生の残念な部分がひとつ消えたみたいで、その方には本当に感謝しています。 今は焼酎バーがはやっているみたいですね。質問者様も一度試してみてはいかがでしょうか?いいお店、いい店主さんにあたりますように(^v^)

回答No.5

あたしも質問者様と一緒で、お酒はかなり弱いです。 けど、飲むのは大好きです☆「飲み会」とかの雰囲気が大好きなので、お酒も飲んでしまいます。 しかし、無理をして周りに迷惑をかけてしまうのは、絶対に嫌なので、「自分の限界」と言うものはキープするようにしています。あとは、その日の体調に応じて楽しく飲んでいます。 調子がいい時は一気もしますが、それも余裕があるときしかしません。 >酒が飲めないというと付き合いが悪いと言われてしまいそうで怖いです。 確かにそれはあたしもそう思ってました。 でも、本当に自分と一緒に楽しく飲もうと思ってくれている人はそんな事は言いませんよ。言った人がいたらほっとけばいいですよ。 あたしが思っている事ですが、飲みに行く時は「自分なりにどうやって楽しむか」だと思うんです。飲める飲めないのはみんな違いますから、飲める人は吐くまで飲んでいいと思います。 飲めない人は、ちょっとずつ飲んでたくさん食べて、その場の空気を楽しむ・・・これでいいと思いますよ☆ これから、忘年会シーズンですから、楽しく飲んで下さい☆

  • lucylaby
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.4

もし、少しだけなら飲めるというのであれば、最初の一杯だけはお酒で、その後は烏龍茶やジュースなどにすればいいと思います。 「飲んでないんじゃなーい?」とか「もっと飲みなよ」などと言われたりするかも知れませんが、そこで無理に飲んではいけません。 そういう時は、適当に「今のが飲み終わったら」とか「あんまり好きなお酒がない」など、適当に誤魔化しましょう。 強要されるようなら、多少大げさにお酒が飲めないという事をアピールしましょう。「飲むと気持ち悪くなる」とか「眠くなってすぐ寝ちゃう」とか。 決して無理はしないで下さいね。

回答No.3

体質に合わないのに無理する事はありません。 今は結構飲めない人が多いのでそんなに気にする事は ないと思いますよ。 誘われたら「下戸ですけどいいですか」と聞いてみましょうよ。 私なら「いいよ、ウーロン茶でも飲んどけば」と 答えますよ。 昔は付き合いで飲めないなんてとよく言われましたが 今は時代が違います。 無理強いするほうが非難されますよ。 飲めなくても雰囲気が楽しめる人なら全然気にする事はないです。 ただ お酒を飲みに行ったのに自分は飲めないからと さっさと食事に進むような事をしなければまた誘って もらえるでしょう。 (いるのよ。こうゆう人。二度と誘われませんよ)

  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.2

私も弱いので、その気持ちはとても良くわかります。 でも、ムリして飲んでしまう事も多いんですよねこの季節。 けど、丁寧にお断りして、逆に勧めるくらいの気持ちを持てば 全然平気だと思います。そして、苦手だとわかってもらわなくちゃ。 チューハイは最初の乾杯の時だけにして・・・。 それ以外は、焼酎をボトルで頼めそうな時はそれを頼んで 自分で飲み物をつくるとか・・。 お友達間なら、ボトルもあるし、また来ましょ♪と言えますし。 飲める体質であるかどうかは、病院でテストしてもらえるみたいですよ。 付き合いの良し悪しは参加率の方がウェイトになるのでは?