• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁護士に対する告訴・告発について)

弁護士に対する告訴・告発について

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が過去の医療裁判でM弁護士を代理人にしていたが、M弁護士が借金の催促や無料の書類作成を要求し、拒否したことで絶縁状態になった。
  • 離婚訴訟の書類作成代は頂いていないが、相手側が経済的に困窮している状況が分かったため、刑事告訴・告発をして弁護士会への懲戒請求の手続きを取ることに決めた。
  • 違法行為としては、借金の債務不存在確認訴訟や守秘義務違反による損害と慰謝料の請求などが考えられる。公訴時効にも注意する必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.1

素人です。 >(1)弁護士資格のない私が図書館やネットで調べながら法律文書を作成して対価を得るのは、  >・弁護士法72条違反  対価を得るというのは被告、あるいは原告から得た場合ではないかと思います。  質問者さまの場合は弁護士が間に入っていますね。  >(2)弁護士が、受任した事件の原告・被告の個人情報を第三者に漏らすことは、  弁護士は大抵秘書がいてその方に書類の作成を任せますよね。   雇用関係にあるのですから第三者には当たらないのではないかと思います。 >(3)また、私の医療訴訟の内容を言いふらすとM弁護士が私を脅迫したことは、現実になり、M弁護士は私の親族や職場に>電話をして、医療裁判でのストーカー等の内容を言いふしたことで親族や職場での人間関係が悪くなり、私が職場をやめざ>るえなくなったことは、弁護士法第23条違反、刑法134条第1項違反に加え、  >・信用毀損および偽計業務妨害  >・名誉毀損罪  >・背任罪(既遂) >・信用毀損および偽計業務妨害  ?? には当たらないように思いますが??。  名誉毀損って確か不特定多数に真実、嘘にかかわらず言いふらした場合だったように思いますが?  ですから関係者に告げることは違法ではないように思います。    あなたがその弁護士の所属に告げ口しても罪にはならないと思います。  >・背任罪(既遂)    該当しないように思いますが。 30万円の件ですがそこは弁護士が嘘ついているところですね。  無しにしてあげるという証拠がないのですね。   何時どんな方法で相手が言い出したのか を記録しておいて下さい。 そして電話などであの時返さなくてもいいという話をしたでしょう? という会話を記録しましょう。それが非合法では有りますが証拠になります。 民事では使えるかもしれません。  あるいは証人はいないのですか?

tetsu1625
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A