• ベストアンサー

FPを使用した職場、その他

今は、派遣社員で研究職をしています。 次の契約期間で派遣を辞め、FPの資格を取り、その方向(金融関係)の仕事に就きたいと思っています。 FPをとりたいのですからプランナー志望ですが、いったいどのような職場で、どのような役回りとして仕事に就ける可能性があるのでしょうか? 個人的には、会計事務所など少数人数でやっているところが希望なんですが、間違っているでしょうか? それと、ここからはFPには少々関係ないのかもしれませんが・・・社会保険労務士に興味があるのです。FPと社労士は、あってると思われるでしょうか? もう1つ。 今後、『履歴書』『職務経歴書』を書くとき、今までの仕事がPGだったり研究職だったり、全くと言って良いほど金融関係には関係ない仕事ばかりだったのですが、書く必要性はあるのでしょうか?どちらも半年ほどで辞めてしまっている(辞める)ので、逆に「書かない方が良いのでは?」とすら思うのです。 もし、書かないのであれば、その空白の時間はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4841
noname#4841
回答No.1

  派遣社員かつAFP保有者なので投稿しました;   1 例えば、生保(生命保険)、損保(損害保険)、     銀行(金融資産・ローン)、会計事務所(税金)、   法律事務所(事業承継・遺産相続)などなど…。   ただ問題は上記の事業に従事するためにはさらに   別の資格が必要になることが多いです。つまり、   FPには与えられていない権限が必要になります。   具体的には、弁護士法、税理士法、銀行法など、   (他の専門家の方々の縄張りに踏み込んでしまう)   に抵触してしまいます。ここが最大の弱点です。   なのでFPは一部の大物を除いて、まず他の資格を   取得して実務経験も豊富な方が、スキルアップ的に   取得されていることがほとんどのようです。   私が通ったスクールでもそういう講師ばかりでした。   ちなみにAFP程度ではFPとして扱われませんよ。   最低でもCFPは取得しないと厳しいらしいです。 2 社会保険労務士とFPは密接な関係があります。   今注目の”年金分野”付近で重なっていると思い   ますが…(間違ってたらごめんなさい)。   なので、方法としては、まず社労士を取って就職後、   CFPを目指すほうが効率が良いでしょうね。実務   経験なしのFPだけだと、就職はかなり難しいかと。 3 今まで金融業界に無関係なお仕事ばかりだったそう   ですが全部書いたほうがよいでしょう。空白の時間   があることは、極力避けたほうがよいと思いますよ。   そのうえで、なぜ金融業界に興味を持ったのか、   説得力のある説明ができるようにお話を作っておく   とさらによいかも知れません。   

その他の回答 (1)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

こんにちは。 FP資格は勉強すれば誰でも取れると思います。 しかしながら、資格を取ったからと言って仕事になるものでも無いですし、FPだけで食っていくのは難しいのが現状です。 社労士とFPは良いでしょうね。FPは金融全般何の相談に乗ってもいいのですが、それぞれ得意分野があるものです。税理士兼FPであれば相続、社労士兼FPなら年金などが得意分野であろうと言うのが推察されます。 FP的な仕事から本業に繋げていくのが大半だと思います。(FPを本業にはできんでしょうなぁ。FPだけと名乗っても別な収入源があるものです。(ムニャムニャ)とか(^^;) CFPと1級FP技能士両方取っておくに越したことはないと思いますが、将来的にはFP技能士の方が重用されるかな、と思っています。国家資格であり、ISO準拠の予定ですから、日本人受けするのではと。(国際ライセンスとは言えCFPはあくまで民間資格)

関連するQ&A