- ベストアンサー
FPを使用した職場、その他
今は、派遣社員で研究職をしています。 次の契約期間で派遣を辞め、FPの資格を取り、その方向(金融関係)の仕事に就きたいと思っています。 FPをとりたいのですからプランナー志望ですが、いったいどのような職場で、どのような役回りとして仕事に就ける可能性があるのでしょうか? 個人的には、会計事務所など少数人数でやっているところが希望なんですが、間違っているでしょうか? それと、ここからはFPには少々関係ないのかもしれませんが・・・社会保険労務士に興味があるのです。FPと社労士は、あってると思われるでしょうか? もう1つ。 今後、『履歴書』『職務経歴書』を書くとき、今までの仕事がPGだったり研究職だったり、全くと言って良いほど金融関係には関係ない仕事ばかりだったのですが、書く必要性はあるのでしょうか?どちらも半年ほどで辞めてしまっている(辞める)ので、逆に「書かない方が良いのでは?」とすら思うのです。 もし、書かないのであれば、その空白の時間はどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#4841
回答No.1
その他の回答 (1)
- Pigeon
- ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2