- 締切済み
うつの人がやってはいけないこと?
1年ほど前抑うつ状態との事で7月から11月まで5ヶ月ほど会社を休みましたが人事の保健係のおばさんに「これ以上だらだらとしているならクビにする。この電話をかけたからといって明日掛けてこないで」といわれ、掛けて来いって事なのかなと思って翌日電話し、「翌月から復帰します」と約束しました。 その人は12月で定年を迎えるそうで、復帰後初めて言われた言葉が「あたしの最後の問題がやめる前に片付いてよかったわぁ」でした。 復帰したからには元気でいなくてはと思ったのですが、所属の課長に「復帰したらみんな冷たい目でおまえの事見るからそのつもりでおれ」や、みんなの前で「復職したのにもかかわらず見舞金を会社からもらっている、わしは納得できない!!(会社の制度なので私から申請したわけではなく自動的に払われるものです)」など言われ、初めは元気でいようとがんばっていたのですが原因不明の体調不良が続き、数日休んでしまいました。それに関しても「いい加減にしろ」といわれついに心が折れてしまい、人事に相談したところもう一度長期休暇をいただくことができました。 実家から離れ一人暮らしをしているので実家に戻ろうと母に連絡したところ「戻ってくるな」「どうせ帰ってきてもだらだら1日中寝てるだけなんやろ」「妹の編入試験が6月だから邪魔になる」と言われてしまいました。 私としては会社を辞め、実家に戻り実家から通える会社に再就職したいのですが母親が頑なに反対します。 おそらく1部上場企業に就職し一人暮らしでちゃんと働いている私をママ友や親戚に自慢したいだけなので、私の気持ちは全くといっていいほど考えてくれていないのではないかと思います。 自分では一人暮らしが合っていないのではないかと思い、毎日とても苦しいです。 辛い気持ちを母に相談しようとしたらその場でネットで調べた公共の相談窓口の電話番号のメモを渡されて「電話して聞いてもらえば?」で終了でした。 なんで聞いてくれないのかと聞くと「私はお前じゃないから辛いとか言われても困る」らしいです。 会社からは休んでいる間に地元で再就職先を探すのも1つの手だといわれました。いいとこがあったら転職も考えています。親には事後報告で。 長々となってしまいましたが質問は 体がだるくてあまりの眠気に起きていられないので寝ていることは悪いことなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
うつ人間です。 と言っても、先月ようやくいい薬に出会い、劇的な改善があり、今では心は青空です。 しかし、8年の間はつらく苦しく、自殺未遂もしました。 私の母もあなたと同じです。 実家に戻り、ちょっと一呼吸したいと思いましたが、逆に悪くなりそうで一人でいました。 患った当初は、友達とも一切会えなかった。話せなかったし。 でも、薬で落ち着いてからは仲間の励ましもあり、なんか普通に暮らしました。 もちろん、胸は重く苦しいし死にたい願望がアタマをよぎるし、安定剤は大量に飲んでいましたけど、一人でもやれるもんだと思いました。 ずっと最初は寝てたよ。 ひたすらボーッとしていました。 今は1人でボーッとできるほうがラクかも知れませんよ。 口うるさい私の母親みたいなのが傍にいたら、治るものも治らないと思いました。 薬の副作用もあり眠いのは当然だし。 会社、上司はいただけないですね。転属願いを出して部署を変わったり、転勤とか考えてみては。 人事に相談が一番ですよ。 こんなご時世、一部上場企業を辞職するのは賢い選択ではありません。 大企業なら、ほかの部署へ行けると思いますよ。 あきらかにその部署の人たちは無神経です。
- matubokkurin
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も確かにウツでした。 幼少期に虐待を受け、性格が大きく歪んでしまったと思い込んでいました。 心療内科へも通院しました。 生きるのも辛くなり、パート勤めを辞めました。(精神的にも、肉体的にも辛い仕事でした) 今ゆっくりしている中で やっと自分が見えてきました。 自分で自分の心を縛っていて 病んでいたと感じます。 そのことに自分で気づけて とても気がラクになりました。目からウロコです。 もう心療内科の薬も不要となりそうです。
私はうつではないので 本当の辛さはわかりません でも私はそういう人を助けたくて実際に接してきたのですが 逆にうつの人に私はうつの辛さがわからないと言われてしました 始めはうつの人はただ甘ったれてるだけだと思ってました でも違う わかっていても出来ないのがうつなんだと 私は一時その人からうつを取り除くことが出来ました(カウンセラーでも何でもないです) しかしその後のケアが出来ずみまたうつになってしまいました あなたもまだ未熟な私ですけど 私にかけて見ませんか
- shio-hina
- ベストアンサー率38% (132/344)
#5です。追記です。 今後は、「メンタルヘルス」のカテゴリーで質問した方が宜しいですよ。 他のカテゴリーですと、間違った情報もありますから。。。 私の書いた情報は、医師の見解です。
- shio-hina
- ベストアンサー率38% (132/344)
April21_2011さん、こんにちは。 経験者です。 >『体がだるくてあまりの眠気に起きていられないので寝ていることは悪いことなのでしょうか? 』 寝てて良いのですよ。 病気のせいで、体がだるく、眠気があるのですから、ゆっくり寝て下さい。 休むのが、治す事になります。 他の回答者さんで、「明らかに悪いこと。」・「傍から見ると、明らかに完全な怠け者」とありますが、 それこそが間違いです。 病気なのですから、ゆっくり休んで下さい。 誰しも、具合の悪い時は、眠ります。 悪いことなんかである筈がありません。
こんにちは。 「新しい職場」を探すことをお勧めします(^-^)。 どうせ「オヤジ」ばっかなんでしょ? 現在の職場…。(⇒物の言い方で解りますヨ。) 言い方は悪いけど「そんな(オヤジ中心)」の職場に居るから、「病ん」じゃったのかも知れませんよ。 先に入った奴が「偉い」だの、「病気」は弱い奴がなるんだ!…だの。身を粉にして「会社に尽くせ」だの…(´⌒`q)。 そんなトコに居たら、連中に同化して「生きたミイラ」になっちゃいますよ。本当に。 「若い人達」の多い職場の方が、偏見や差別も少なく、「メンタル面」に「理解」ありますし、気分的にも「ラク」になると思います。 ◎御実家は、戻らない方が良いと思います。 御母様も「世間体優先」されてる様ですし、主さまがツラくなるだけだと思います。 ただ、主さまの「御母様」は特別ではありません。 主さまに「無関心」とか、そういうことでは無いんです。 世間体最優先の「母親」って、物凄く「多い」です。 既婚女性は、過去にどんなに「素晴らしいキャリアや才能」を持っていても、「主婦」になってしまうと「社会的評価」をされにくくなります。 自己の存在が「単一化」されてしまいやすい「主婦」にとって、いかにスムーズに、世間体上「子供を一人前」に出来たか?が、自分達の存在を「社会に評価して貰える」唯一の「手段」でもあるんです。 主さまの「御母様」も、ある意味「頑張って」らっしゃるんです。 「子供達を立派に社会に送り出す」ことに「精一杯」で、主さまのことが少し「見えなく」なってらっしゃるんだと思います。 親も「人間」です。「切羽つまれ」ば、「自己中」になるものです。 「御母様」の反応は、主さまには暫くは「ツラい」かも知れません。 しかし「御母様」も、結婚「直後」から長年、理不尽な御近所の「ママ友地獄」の中で「必死」に生きてらっしゃるんです。 主さまが「戻って」来て、「近所の好奇の的」になるのがツラくて、わざと「戻って来ないよう」にしてるだけかも知れません。 ◎とにかく現在は、「会社の休職期間」をありがたく「利用」し、新しい道を見付けて頂くことをお勧めします。 PS. イヤミな「オヤジ上司達」には、「地上の亡者達を見るのも、今日でオシマイ…。」とくらい、最後に言ってやりましょう(o^∀^o)。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
「体がだるくてあまりの眠気に起きていられないので寝ていることは悪いことなのでしょうか?」 ・・・傍(はた)から見ると、明らかに完全な怠け者です。 あなたはつらい病気なのかもしれませんが、眠いけど我慢して起きて必死で出勤している大半の人達は「働かざる者喰うべからず!!!」という白い目で見ます。 「軍隊(自衛隊)に入って性根(しょうね)を叩き直せ!」と思う人もいるかもしれません。
うつに陥った人の原因と結果としての症状の説明は色々あります。 お尋ねの 『体がだるくてあまりの眠気に起きていられないので寝ていることは悪いことなのでしょうか?』 と、いうご質問ですが、明らかに悪いことです。うつを益々深化させる練習をしているのと同じです。 まず、うつを改善するために実行することは 1,寝る時間と起きる時間を決める。 眠たくなくても決めた時間にベットに入る。30分経過しても眠れない場合は、起きる。起きて、何かをする。本を読むなり新聞を読むなりする。又は、テレビを見ても良いでしょう。眠くなったとき寝る。 起きると決めた時間には必ず起きる。用事が無くても起きます。起きることが実行すべき用事です。 起きると、顔を洗うでしょう。そして、着替えもするでしょう。この様に起きると現実の日常生活を始めます。 何もせずに、ぼーっとしているのでは無く、起きれば誰もがすることを実行します。これは現実です。 その為に、前日の夜寝る前に明日起きた後、実行する項目を紙に書くようにします。 7時なら7時に起きる。そして、着替える。顔を洗う。朝食を作って食べる。朝食のメニューは、何にしようか。等々のどうでも良いことのように思われることを紙に書きます。 翌日実行する事項を紙に書き出した後、寝ます。 翌朝は、前夜紙に書いた項目の通りのことを実行します。出来ないこともあります。その場合は、出来なかった。と、いうように思わずに、明日実行しよう。と、いう考えで実行できなかったことを深く考えないことにします。 次ぎに、朝起きて夜寝るまでの間、上半身を絶対に横にしないことです。 横になって新聞を読んではダメです。もちろん横になってテレビを見るのもダメです。 上半身は壁にもたれてもイスに座っていても良いのですが、横にしないことが条件です。上半身を横にしてテレビなどを見ていると、時間の経過と共に妄想が頭の中をよぎるようになります。見ているのに見ていない。と、いう現象が起こります。心ここにあらずの状態に陥ります。 又、テレビを見る時間と番組を決めて見入るようにします。 これは、自分で係わる事の内容と時間を自分の判断で行う、ということに繋がります。ダラダラとした感じでの生活をしない、ということに通じます。 ベットに入って寝ながら音楽を聴いたりテレビを見たりするのも今の間は中止すべきです。もの事を理性的に分かっていこうという思考を邪魔しますので。 うつを改善するための実行項目とその理由を詳しく説明するには文字数がたりません。一番肝心なことは夜寝る時間と朝起きる時間を決める。次ぎに、自分で決めたとおりのことを実行することです。ここからうつの改善の始まりです。 最後に、気持ちの安心を得る方法をお教えします。 1,リスクの大きい物には近づかないこと。逃げるか避けるようにすることです。 不得意な物には無理に関わらないようにする、等々。 1,安全で近づいて利益のあるものに積極的に関わることです。 自身のある事柄についての経験済みで得意なことなどに関わるようにする、など。 1,最後は、うまく行かないことにぶつかったとき、相手や現実に頼らないで、自分の行動基準を変える こと、です。 うまく行かないことは、ひとつの角度から見るのでは無く、違う方向、角度から考えみる見てみる、 等々になります。 以上ご参考になさって下さい。
悪い事ではないですよ 療養は大切な事です 治らないまま焦らされ復職し、取り巻く環境が悪いせいもあり悪化してしまっているのでしょう きちんと病院へは通院なさってますか? 治った後も半年間ぐらいは薬を飲み続けなければいけないぐらい、再発率の高い病気です 一人暮らしが合ってないと仰いますが、実家に戻ったところでお母様がそのご様子じゃ、安心して自宅療養をするのは難しいのではないのでしょうか? 今は電話のみだから冷たい態度にも耐えられているかも知れませんが、毎日毎日顔を合わし冷たくあしらわれても耐えられますか? 鬱に理解のない者が身近にいると余計悪化するように思いますが… 金銭的には厳しいかも知れませんが今のまま自宅療養なさるか、鬱についてお母様に勉強していただき理解してもらえるようになってから帰るほうが賢明かと思われます 傷病手当金などは受給なさっているのでしょうか? 最大限まで受給期間を利用し、その為だけに会社に籍を置いておくのもひとつの手です その会社の方達の中にも、理解がない方が多いようですし、自宅療養をしながら傷病手当金を受給して、受給期間内に違う勤め先を探してみるのもいいかも知れないですよ もちろん、きちんと通院して、処方されたお薬を飲み、治す事が前提ですが 今はあまり色々深く考えずに、治療に専念なされたほうがいいように思います