締切済み 深いノンレム睡眠の仕方について 2011/04/16 19:09 深いノンレム睡眠をしたくて質問します。 自分は、いつも、睡眠が浅いほうでこまってます。 なるべく深いノンレム睡眠をしたいです、そこでそれの、方法などあれば教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#131542 2011/04/17 10:38 回答No.1 寝る前のホットミルクなら寝つきがいいと言われます ただし、肥満原因100%ですからほどほどに 質問者 お礼 2011/04/19 16:39 ホットミルクを寝る前に飲んでみます。 寝つきがよくなるといいです 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A ノンレム睡眠について 今月初めよりスマートバンドを装着して歩数や睡眠時間を計測しています。 このデーターが100%正しいとは思いませんが、毎日ノンレム睡眠が平均1時間以内です。 平均的なノンレム睡眠時間はどれくらいなのでしょうか? 平均1時間以内でも問題無いのでしょうか? またノンレム睡眠が短い為、疲れが取れないのでしょうか? いびきをかき無呼吸になっている為、深い眠りについていないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。 レム睡眠とノンレム睡眠 はじめまして、ふときになったことがあったので、質問させていただきます レム睡眠とノンレム睡眠は交互にくる。ということをよく聞くのですが どちらかしかこない、というパターンはあったりするのでしょうか? ノンレム睡眠とレム睡眠の関係 ノンレム睡眠とレム睡眠の関係を教えてください。 1 ノンレムのあとにレム睡眠が来るのですか? 2 ノンレムのなかにレム睡眠が入っているのですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ノンレム睡眠時の聴覚 ある論文でノンレム睡眠時に、単語の音声を聴くと、起きた時にその単語を記憶できている。と書いてありました。 ノンレム睡眠時は知覚は全てシャットダウンされているんじゃないんですか? なぜノンレム睡眠時に音を聴いて、それを記憶できるのか、全然わからないです。 わかる方、教えていただきたいです。 レム睡眠とノンレム睡眠はどちらのほうが レム睡眠とノンレム睡眠はどちらのほうが良いのですか? 良い眠りなのはどちらでしょうか? レム睡眠・ノンレム睡眠といびきの関係 いびきをかいている時はレム睡眠ですか?ノンレム睡眠ですか? それともそれはいびきとは関連がないのでしょうか? 主人を朝起こすタイミングとして、いびきをかいている時とかいていない時ではどちらの方がより起きやすいのでしょうか? ご存知の方がおりましたらご回答願います(><) 身長について 睡眠 現在16歳です。自分は最近よく、11時から3時の間に寝ると、背が伸びると聞いて、いつも夜更かししていたのですが、早くねることにして、一ヶ月ほど前から早く寝ているのですが、成長ホルモンが分泌されるのは、深い睡眠 ノンレム睡眠だと聞きました。ノンレム睡眠だと夢を見ないと聞いたことがあります。でも自分は最近、夢を見なかったことはありません。 深く眠るにはどうすればよいのでしょうか・・・。 レム睡眠・ノンレム睡眠について 寝たときに見る夢に興味があって色々調べたら、 レムとノンレムの二つがあってレムは急速眼球運動といって眼をキョロキョロ動かす とありました。 そう思えば何年か前に人の寝顔を見ていると眼がキョロキョロしていたのを思い出しました。 あれか、と思いもう一回確かめようと、弟が寝てから90分ほどたってみてみても、そのような現象 がおこりません、10分おきぐらいに見てみたのですが、やはりそのような事はないです。 それから、何回か人の寝顔を注意深く見るようにしているのですがやはり見ません。 一晩の睡眠で一回もキョロキョロしない事もたまにはあるのですか? キョロキョロしても病気ではないですよ程度なのでしょうか? どなたか教えてください 睡眠薬について 睡眠薬って頭をぼかすだけで、深い睡眠(=ノンレム睡眠)を増やすどころか浅い睡眠(=レム睡眠)を増やすんですよね? 睡眠薬を飲んで寝ても疲れがとれないし、ぐっすり眠ったことにはならないのではないでしょうか? やはり、ノンレム睡眠を増やすには規則正しい睡眠と日中の運動が必要条件ですよね? 睡眠2.0革命が起こって睡眠の仕方がバージョンアッ 睡眠2.0革命が起こって睡眠の仕方がバージョンアップされている。 まず昔は目覚まし時計は1つだった。 でも睡眠2.0革命後は目覚まし時計は2個が推奨されている。 人間の脳はレム睡眠とノンレム睡眠を40分毎に周期がある。 要するに40前にもう一個の目覚まし時計を鳴らして目覚めが良いとそのまま40分前に起きる。 眠い場合は次の40分後の目覚ましがなるとすんなり起きられるってわけだ。 実に理にかなっていると思ったのですが、ノンレム睡眠とレム睡眠の周期ってみんな一緒の40分周期なのですか? レム睡眠とノンレム睡眠 レム睡眠とノンレム睡眠について教えてください。 睡眠について はじめまして、最近私は睡眠について興味をもっています。 この頃よく睡眠について本を読んでいると「レム・ノンレム睡眠とあるのですが詳しく解りません。 また、1.5時間経って起きる事がベストなど。 (例)1.5×5 で7.5時間寝て起きた時が心地よ い。 別の質問になるのですが、肉体的に疲れている時は本当に十分な時間寝たほうが良いのでしょうか?睡眠時間の中でどれだけ肉体が休めているか、という睡眠の深さが重要なのでは? できるだけ詳しく教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 睡眠についてです 睡眠についてです 仕事をしながら、家事、育児と頑張ってます。 自分のやりたいことが山のようにあり時間が足りないと感じてます。 でも仕事などをほったらかしにして睡眠を取るわけにはいきません。 で、ついつい寝るのが遅くなるので、朝がなかなか起きられずに朝の用意はばたばたしてます。 睡眠時間が短くて寝る時間がどんなに遅くても朝はちゃんと起きる人がいます。 そんな風になりたいのですがなぜ私は起きられないんでしょうか? いびきはかいているようです。 寝ていても体は寝ていないのでしょうか? レム睡眠、ノンレム睡眠に関係してるんでしょうか? よろしくお願いします。 睡眠時間は短縮できる? レム睡眠とノンレム睡眠があって それをうまく利用すれば短時間の睡眠でも生活できるようになると 聞いたのですが、本当なのでしょうか? ぜひ利用したいのですがどうすればできるのでしょうか? ご指南お願いします。 またこのような方法は体に悪いのでしょうか? レム睡眠について 良い睡眠について自分なりに、複数サイトで調べたのですが、 結果大きく3つのことが分かりました。 ・睡眠にはレム睡眠(浅)とノンレム睡眠(深)がある。 ・約90分周期でくるレム睡眠時に起きると、目覚めが良い。 ・レム睡眠時に「記憶の整理」が行われるので、レム睡眠時に起きないほうが良い。 これでは、レム睡眠時に起きた方が良いのか、 起きない方が良いのか分からなくなってしまいました。 調べた情報が間違っていたのでしょうか? それとも、「目覚め」をとるか「記憶」をとるかということなのでしょうか? 睡眠について 授業中に居眠りをしているときに、夢をみるということはレム睡眠に入っているということでしょうか? 授業時間が90分で、レム睡眠のサイクルも90分だから、そんなわけはないんじゃないかと思いますし、授業が終わった瞬間に目覚めることが多いので、居眠りの間は、目覚めやすくなっているノンレム睡眠なんじゃなかろうかとは思うのですけど、何がなんだかわからなくなってしまいました。 睡眠に関する質問です。 睡眠に関する質問です。 私は寝る前に音楽を聴いたり、30分ほど携帯ゲーム機で遊んでから就寝するのですが、これは良くないそうですね。就寝1時間前は光や音といった外部からの刺激を避けたほうが良いとか。 確かに結構目が冴えてしまうこともあるので、なぜ良くないのかは、眠りに入るにあたって就寝前の刺激が障害となり、寝付けないからだと思っていました。 しかし友人いわくこれは違うそうです。無論睡眠に入りにくくするのも事実で問題ではあるのだが、最大の問題は睡眠前に光や音を受けて脳に刺激を与えることで、完全に熟睡することができないということらしいです。 つまりリラックスしてから睡眠するのと、脳に刺激を与えてから睡眠するのとでは、睡眠の質そのものが異なるというのです。(つまり通常の睡眠より体力を回復できていない) にわかに信じがたい話ではありますが、言われてみるとゲームや音楽の習慣がないころに比べて寝覚めがだるいような気もします。 でもレム睡眠とノンレム睡眠の周期って誰でも睡眠中に起こるものだと思いますし、つまりノンレムの部分が抜けてしまうということですか? どなたか詳しい方、お願いします。 睡眠直後にレム睡眠に入る事はありますか??睡眠直後から90分はノンレム 睡眠直後にレム睡眠に入る事はありますか??睡眠直後から90分はノンレム睡眠のはずですが、私は10分ほどの軽い睡眠でも夢を見ます。なぜなのでしょうか?? 睡眠中に音を出してくれる機械 良い夢を見るために、ノンレム睡眠中に音を出してくれる機械を探しています。 ・時間帯を指定して音を出してくれる ・自分の好きな音をパソコンなどでセット出来る。 こんな機械を探しています。 MP3クロックがあるくらいですから、現代の技術では絶対作れるはずです。 もし無ければ・・作ってくれるメーカーを探しています。金に糸目は付けません。 良い夢を見るために、ノンレム睡眠中に音を出してくれる機械・・ こんな機械ありませんか? 睡眠時間を3時間くらいでも平気になりたい 睡眠時間を3~4時間くらいでも平気になりたいのです なんかレム睡眠とかノンレム睡眠とかをうまく操れば 3~4時間でも平気になれると聞きましたが本当なのでしょうか? 体に極力負担をかけないで睡眠時間を減らせる方法とはないものでしょうか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ホットミルクを寝る前に飲んでみます。 寝つきがよくなるといいです 回答ありがとうございました