- ベストアンサー
簿記一級
日商の一級と全経上級は どのぐらいの数学知識が必要ですか? 将来的に受験しようと考えてます。まえにDCF法の問題を見たので結構難しいなとおもいました。 当方訳があり中学数学に触れず高校も底辺だったのでしきりにが高いなとおもいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数学の知識というのであれば連立方程式が解ければOKです。 部門別原価計算の相互配賦法というところで連立方程式法というのが出てくるので、式を立てられて解ければ大丈夫です。 商業簿記では数学はあまり関係ありませんが、原価計算などで多少数学的素養が問われると思います。 DCF法の計算自体は掛け算と足し算ですからね。 数学的知識というか、単なる慣れと理解の問題だと思いますよ。
その他の回答 (1)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2
数学の知識は不要です。 せいぜい四則計算がすばやくできるかどうかという程度です。 殆どは足し算と引き算で、原価計算には掛け算と割り算が関係しますが、これも中学入学程度のレベルと思ったらよいでしょう。 それよりは、会計学や原価計算はかなり論理的な思考が必要です。 これは2級までの試験とはちょっと色合いが違います。 その辺はどちらかというと文科系の能力ですが、物事を理論的に考える習慣が無いとかなり難しい試験かなと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 論理的思考はクリシンや ロジカルシンキング系統の本でいいのですか?
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 連立方程式の復習をしてみます。