エクセル合計欄0(ゼロ)を表示させない関数の意味
エクセル合計欄0(ゼロ)を表示させない関数の意味
◇使用機器 Win7 OFFICE2007エクセル IF関数
◇教えて戴きたい内容
収入から支出を差し引いた合計欄に未記入欄がある場合(未到来日にち欄をオートフィル
した場合)はゼロがずらっと表示される。これの対策として次の関数が適用されている例を知りました。この意味は「I26とJ26が空欄であれば空欄を表示(ゼロを表示しない)数字ががあればK25にI26を加えたものからJ26を差し引いた数字を表示しなさい」と言う意味であると解釈していますが、AND・“”・*などの意味と何故このように記入するのか分かりません。。
賢者の皆様のお知恵を拝借致したくお願い申し上げます。
◇コメント
私の持っている本やインターネットでも調べてみましたが、残念ながら一つ一つの文字の意味を書いた情報が見当たらなく、皆様のお知恵をお借りするものです。今後の勉強の礎にさせて戴きます。現在の私の関数の知識はSUM関数の段階です
◇IF関数(例題)
=IF(AND(I26=“ ”)*(J26=“ ”),“ ”,K25+I26-J26)
お礼
確信が持てるご回答本当にありがとうございました。