- ベストアンサー
HTML5?HTML4?XHTML?初心者のためのHTML言語の選び方
- HTML5やHTML4、XHTMLなど、様々な種類のHTMLが存在しますが、結局はWebを描ける言語であることが最も重要です。
- 現在はHTML5が最新のバージョンですが、HTML4やXHTMLでもまだ使用することができます。
- どの言語を選ぶかは自分のニーズや目的に合わせて決めるべきであり、他の言語をスルーすることに特別な理由はありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ちなみに、うちの会社のイントラは5年前に作成済みで >自分はメンテナンス+マイナーチェンジ担当になりそうです。 なら、あまり深く考えなくてよいです。しかもイントラネットでしたらもっと重要視しないとならないものがあります。 ★イントラネット内で使用されているブラウザやアプリケーションに適合すること これが最も重要な要素になります。たぶん新しいブラウザがインストールできない古い端末も残っていると思います。年代が5年前ということですから、HTML4.1の1999年12月24日付W3C勧告後6年、HTML4.1がやっとスタンダードになったころです。 ですので、HTML4.01をしっかり身に着けたほうがよいでしょう。 HTML4.01を薦めるのは、ほかにも理由があって ★ブラウザベンダーが独自に拡張していった独自機能を取捨選択して統一基準の最初のものであること ★HTMLは文書構造をマークアップするものでプレゼンテーションとは切り離された このスタンスは以後登場するすべてのHTML/XHTMLの基調となった。 ★HTMLの理念などが再考された本来の姿になった HTMLの仕様は後方互換が求められていますから、HTML2.0,HTML3.2,HTML4.01のみならず、Another HTML-lint : Explanation ( http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#unknown-doctype )にある多くのDOCTYPEは利用可能です。私のサイトにもHTML1,HTML2.0,HTML3.2で書かれた古いデータもあります。(原則、それ自体が重要な記録ですから手をつけていません。手をつける必要もない) 本来HTMLは、オーサリングツールと呼ばれる一連のプログラムでは、仕様に沿った【Web標準の】データを作成することが不可能なものです。分子の中である部分が段落<p>であるか、引用<blockquot,q>であるか、古いデータ<del>であるか追加されたもの<ins>か、重要なもの<strong,em>であるかは著者でしか知りえない。その仕様(Document Type)にどの要素を含みうるかは仕様書を知らないとマークアップすらできない。 以上のことから、その道を歩むならHTML4.01とCSSをしっかりと身に着けるのが早道でしょう。とても長く、今後も使い続けられる仕様(そもそもW3Cはこれが最後のHTMLと決めていた)ですし、より新しいHTML5を学ぶときのよいステップになるでしょう。 言い換えるとそれ以前のHTMLは知らないほうがよい。(^^) なお、XHTMLは他のアプリケーションなどで使用できるSGML(Standard Generalized Markup Language)のXMLに従ったものですから、目的が違います。結果が同じだからといっても、そもそもの目的が違う。未来永劫使えるのはXML/XHTMLかもね。 Standard Generalized Markup Language ( http://ja.wikipedia.org/wiki/SGML )
その他の回答 (5)
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
前任者が使ってるから、 まわりのみんなが使ってるから、 では、理由になりませんか?
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m 回答ありがとうございます。 これは実は理由にはならないんです。 今回の質問は、そもそも自分自身の話しなので(詳しくは#3様のお礼に記しました)周りの人が使ってるからでは、流されてる感じがして嫌なんです。 申し訳無い。
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
趣味でWEBページを作成している者です。 私も質問者様同様調べないと気が済まない方ですが、 ここで注意!!調べ過ぎるとXMLやらのプログラム言語からの 出力方法(HTMLとして)とCGI(perl等)からの出力方法等 記述の方法は色々です。全部プログラム言語ですが… 単純にタグを手打ちして書いて行くだけでしょうから 上記の事は忘れてもらってもいいです。 質問者様は英語を読めますか?私は読めませんが… 読めるならW3Cという団体が標準てきなHTMLを策定されていますので そのサイト(当然全文英語)で読んでもらえると色々な違いを理解できると思います。 ここに書くにはきりが無くスぺース的に狭いので 宣言文に関しては調べて貰うとして、 HTML4.01というのとHTML5 XHTML1.0、XHTML1.1、XHTML2(これだけもう消滅した恐れが…) 現在使える物としてHTML4以前の物も当然使えますがここでは省きます。 HTMLは何個かのプログラム言語が使用可能という制限付きです HTML4.01でもStrict(4.01で推奨されたタグのみ使用)、 Transitional(4.01で非推奨になったタグも使用)、 Frameset(基本現時点で非推奨ムードが高いが使用ユーザーが多いのでフレーム使用) XHTMLはXMLで記述するというもの(と言ってもタグうちですが)です。 色々なプログラム言語で書いてHTMLに出力が可能という事です。 XHTML1.0もStrict、Transitional、Framesetがあり同様の使い分けです。 XHTML1.1ではStrict要素しか存在しない(2005年初版私の参考書上で)。 XHTML2は私は使った事が無いのでわかりませんし、w3c以外の団体で もう解散したようですので使えない可能性があります。 最後にHTML5ですが、まずHTML4.01の書き方でも、XHTMLの書き方でも書けます。 どちらの要素も入っているという事ですが混在はできません。 後なぜHTML5がこんなに着目されているかというとOPEN WEBという考えからの様です。 これはWEBのみならずテレビ、家電、現在とりいれられているスマホ。 これらをHTMLで制御できるというかそういう可能性のある物の様です。 それはJavaScriptを最大限に発揮できるだけのAPIが有って初めてというか その機能を十分に発揮する為のAPIがまだない… HTML5だとFlash、SilverLightをつかわなくてもああいった事が出来るようになる。 その為のAPIはどうかな…これに関しては参考URLでどうぞ。 専門家が詳しくサイトで書いてます。 結局のところ、HTMLなんてどれでも良いです。その中で様は、 大多数の一般ユーザーを対象にした際には、当然ふるいIE等のブラウザをお使いの人がいます。 そういうのに対応させるために基本的にJavaScriptで条件を指定してエラー等にならない様に 制御するのです。 その上でHTMLを構築してどのブラウザでも同じような見え方にHTML、CSSを使って時には JavaScript(その他XML等も可)を使って制御しながら、作っていけばよいだけです。 今のところ殆どのブラウザ標準準拠ですがそれには宣言文をしっかりと全文書く必要があります。 省いても最近のブラウザなら普通に表示されますが、古いとどう表現されるかわからない状態に 陥ります。 まぁ会社で普通に作る状態で、会社の恐らく同じ条件の元でのみ使う場合ですと こんな事は一切考えないで良いです。 普通に作れば問題なくつかえますから。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 英語は読めません^^ W3Cは名前だけ聞いたことありますよ。 (所詮、自分の知識なんてこんなもんです) 要は難しく考えるなって事ですね。 ありがとうございます^^
- axel_eye
- ベストアンサー率64% (145/226)
>こんなあやふやな状況でスタートするのは納得が行かないのです。 納得しましょう(笑) 半分くらい冗談です。 大抵の事は、何かをきっかけに始まりがあり、積み重ねを行って進化をしている訳ですよね? HTML4という過程を経てHTML5に進化した訳ですよね。 ですが、実用上、HTML4が全く使えなくなってしまうと今まで積み重ねて来た物が無くなってしまい、それらを使って来た者にとっては一から勉強しなおさないといけない訳です。 それでは、労力も時間もお金もかかり多くの人が困る訳ですよね。 上記しました、何かをきっかけに始まりがあると言うのは、これも進化の一つかもしれません。 コツコツと蓄積してきたものを、一気に吐き出すと物凄い進化が得られるため、新しく始まったように見えると思います。ある意味、似たような言葉で発展と言えるかもしれません。 生物学的には、人間がよいと思われる方向に突然変異することを、似たような意味合いで発展と呼ぶのかもしれません。 質問者様の質問の意図を汲み取りきれていないかもしれませんが、世の中の物事は進化、発展を繰り返して来ているのだと思います。 と、考えた時ある意味では、質問者様もいろいろな所でスルーして来ていると思います。 HTMLは人間がわかりやすいタグと言う形で表現できる言語ですが、このタグを解釈するのに内部では何段もの変換が積み重ねられています。ブラウザ自体は、C言語や、C++言語などの高級言語で書かれているかもしれませんが、高級言語の下にはアセンブラなどの低級な言語もある訳ですね。 で、アセンブラの内容が機械語に変換されて機械語がCPUのレジスタに格納されたり、命令を実行するためのハードウェアに渡されている訳です。 さらに、ハードウェアを作るためには、ハードウェア記述言語というものを用いて・・・トランジスタで構成され・・・トランジスタは半導体と呼ばれるものでシリコンから作られ・・・ などと遡る事が出来ると思います。 では、何故これらの物をスルーできるのか、一つにはやはりそこまで、遡るには知識量も膨大で経験を伴わないと理解できないからなんだと思います。そして、経験を伴うにはそれなりに勉強しなければいけないですし、十分な興味もないと勉強もできませんし、時間もかなりかかりますから、ある意味割り切って、そういう物があると言う事で作る側ではなく使う側に回っているのだと思います。 さて、ここからは、私の推測ですが、 質問者様は、メンテナンス+マイナーチェンジ担当になりそうだと言う事に、漠然として不満ですとか不安を感じられているのかなと思いました。 もっとクリエイティブな仕事をしたいのかなとも思いました。0から作るには、さすがに難しいかもしれませんが、1とか2から何か新しい物を作りたいのかなとも思いました。 そういう観点から考えると何かしっくりくるものがあります。メンテナンス+マイナーチェンジと言われる仕事は想像するに、現在の歯車が上手く回るようにするケアの仕事、そして、現状の状態を少しよくするための橋渡しの仕事なのかもしれません。ある意味、表舞台には立ちにくい地味な仕事なのかもしれません。 そのような仕事の中に、新規性、または、クリエイティブ性を見出そうとすると、言語にそれらを求める形になってしまうのかなと思いました。HTML4やXHTMLなとの過去の遺産(上手い言葉が見つかりませんが)を極力、排除できればHTML5の優位性を見いだせるのではないか?と潜在的に思われているのかなと思いました。 そうであった場合は、ある意味仕事は仕事として割り切らないといけない側面もあるのかなと思います。 そうであったとしても、そうでなかったとしても、各言語をきちんと学ぶ事、そして各言語の進化の系譜をしらべ何故そのような言語が生まれたのかを知る事は重要であると思います。 これらを知る中で質問者様が納得できる材料が見つかるのではないか? と、個人的には思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます >さて、ここからは、私の推測ですが・・ 以下の文章についてですが。 自分にとっては今から始める事(HTMLを学習する事)が、「いきなり教科書の60ページくらいからスタートする」事のように思えてならなかった。 じゃあ1~59ページを飛ばす(HTML4を選択するなら、5を選択しない)理由は 何?と考えてしまった訳です。 目の前にあらゆる材料を揃えた上で、それを精査し何が一番良いのか判断して学習に取り掛かりたかったんです。 本当にわがままで申し訳ないですm(__)m クリエイティブな仕事につきたかったというのは、ある意味正しいですねー。 今27歳ですし、年齢的にもそのように考えて当然かもしれません(笑) ありがとうございました!
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
それぞれ、得意不得意が有ります。今はまだHTML4がメジャーで大体のページはこれプラスFLASHやJavaで構成されていると思います。 つまり、どんな端末でも見られるページとしては現時点でHTML5より4の方が優れています。 しかし、5はFLASHを使わずに動画や動きのあるページを表現出来るのでガッツリやるとこれから先非常に役に立つと思います。FLASHを使わないので、パソコンでもFLASH未対応のiPhoneでも同じページを同じ様に見れるわけです。だからこそ、今注目されています。これが普及すれば、FLASHをを使用し代替画像として動画を指定すれば、FLASHの無い端末でもしっかりと宣伝活動が出来る様になるのです。しかし現状は、IE9やFirefox・GoogleChromeなどしか対応していなく、IE6•7は未対応です。少なくともIE8意向が必要です。 結論を申し上げますと、HTML4シリーズを勉強しつつ、暇を見てHTML5とCSS3の勉強をした方が良いと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m 回答ありがとうございます。 HTML+スタイルシート。 自分もこの2つで(HTMLをどれにしようか悩んではいたが)進めて行こうと思っています。 CSSはデザイン部分で特に必須になるので。 あと、うちのイントラは一部分JAVAで構成されている部分もあるようなので、JAVAもちょっとかじる必要があるのか?とも考えてしまいますww ありがとうございましたm(__)m
- Yuu197904
- ベストアンサー率40% (60/148)
どのブラウザをターゲットにするか、が問題になります。 例えばHTML5にはさまざまなすばらしい機能がありますが、 古いブラウザでは正常に動作しなかったりします。 そして、同じHTML5で書いているつもりでも、 ブラウザによっては微妙に動作や見た目が変わることがあります。 会社の内部でしか使わないページを作るのであれば、 社内で使われているブラウザに合わせて記述する必要があります。 ただ、HTML5は比較的新しいものですので、 専門家などは新しく勉強しようと思って勉強しますが、 普段はそれほど、HTML4かXHTMLかなどと意識することは多くありません。 そういう細かいところは、いずれ考えればすむと言うレベルのことですし、 残念ながらHTMLの技術はそれほど体系化されていないというか、 現実にはブラウザ間の違いを吸収するために長々とトライ&エラーで作業をすることが多いです。 ですので、とりあえず、勉強して書いてみましょうと言うことですね。 作成するときに、社内で使われているブラウザで動作確認を取るようにすればいいと思います。 言語と言うより規格で、しかも、結構あやふやなところが多いものです。 違いは個別に理解せざる得ないところもありますから、最初は勢いでやってみて覚えるしかないかと。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m 回答ありがとうございます。 言語ではなく規格なのですね^^ とりあえずやってみようですか(笑) これはどの分野にも言える事ですよね。 ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m 回答ありがとうございました。 結果的に、HTML4.01とスタイルシートを覚えるのが良いのですね。 (HTMLに関しては、それ以前の物は覚えないほうが良いんですね) この道を進むといいますか、社内においてシステムが操れるというのは ある意味「その人にしか出来ない」分野をひとつ作れる事だと思っているので、専門職ではないにしろ一つの武器として今後もスキルアップして行きたいと思っています。 ありがとうございました。