• ベストアンサー

同じ人間なのに・・・

同じ人間なのに器用、不器用があるじゃないですか、 同じ時間同じ講義を聴いて理解する能力の違いって あるでしょ? 個人差って言葉で片付けたくないのですが どうしたら、 時間を無駄にしないで聴けますか? 集中力? いま、習い事をしてますが 吸収できてなくて自分が情けなくなります。 すぐにマスターべきる人の心構えや努力を教えてください。何でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.3

 t-s-cさんこんにちは。  非常に頭の良い人間なら、どんな事でも覚えられますが、普通の人はそうはいきません。  私も注意力散漫型の人間ですが、幾つかの事では他人から「集中力が有る」などと言われる事も有ります。  t-s-cさんが今聞いている講義は、自分では興味が無いのではないでしょうか?  自分が好きな事、興味が湧く事、自分の将来にとって本当に大切な事だと自覚できる事、せっぱ詰まって絶対やらなければならない事、などは、別に意識しなくても自然と集中してしまうものだと思います。  つまり、普通の人間は、自分の目的意識に沿わなければ集中できないし、従ってなかなか覚えられません。  集中力を付けるには、以下を心掛けると良いと思います。  ・その事を好きになる。  ・その事が自分の将来にとって大切なものだと自覚する。それには、なぜ、その講義が重要なのかを調べると良いと思います。  又、私は、以下の言葉が好きです。  「好きこそものの上手なれ」  「どうせやらなきゃいけない事なら嫌々やるな」  「嫌な事でも喜んでやれ」

t-s-c
質問者

お礼

声に出して読み上げたら元気になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#5998
noname#5998
回答No.5

何でもそうですけど難しい理屈で考えずに、それをおもしろいと思うか、そうではないか。 あるいはそれが楽しいか、楽しくないか。 好きなのか、そうでもないのか。・・・の問題だけだと思います。 「好きこそ物の上手なれ」でしょうかね。ところで何を習っていらっしゃるの? ちなみに手先などの器用さは、反復練習を繰り返すことで誰にでも身に付くはずだと思いますが、これにはセンスという個人差はあると思います。

t-s-c
質問者

お礼

フラワーアレンジメンです。 他にも色々習っては辞めています。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 個人差があって当たり前です。 あせらないで、今習っておられることを好きになることです。そして、人一倍そのことに集中し、普段もそのことがまわりにある環境を作ることです。語学でしたら、音楽も洋楽を聴き出来るだけ、その言葉をしゃべれるところに行く。友達を作るという風に環境作りをすることです。 私は、写真が素人状態で、大学で写真部に入り経験者ばかりの仲間の中で、同じようにもがき、アルバイトでカメラを売り始めたのですがさっぱりわからずおろおろするばかりでしたが、2回生の時には、後輩の指導が出来るようになり、卒業する頃には、こんな偉そうな事を書くレベルになっていました。 じっくり行きましょう。楽しいことをしてるんだから。

t-s-c
質問者

お礼

ありがとうございました。 継続は力なり・・・がんばります。

noname#6782
noname#6782
回答No.2

講義の場合は、やはりそのことに関心を持っているか どうかが大きいのでは。 それと国語力というか、普段から読書をよくしている人は 理解力もありそうです。 また、「努力できることが才能。」という言葉もありますし、 優秀な人は他人には見えないところで努力しているのでは。 あと、不器用な人のほうが、地道にやるので本当の実力が 付くということもあると思います。

t-s-c
質問者

お礼

普段から読書してません(汗 やはり読書って大切なのですね。 ありがとうございました。

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.1

こんにちは! 私も不器用な人間です。特に理解能力は非常に劣っていると自分で 実感しています。しかも記憶力も悪い! でもね、こんな私でも無意識に頭に入ることがあるんですよ。 それは食べ物に関すること(笑。 私はかなり食意地が張ってるんだけど、それが幸いして、 例えば外国語で、食べ物に関することは自分でも驚くほど吸収できてます。 しかも忘れません ^^。そこからだんだんと広げていけるんですね。 他にも食べ物や料理に関することは、勉強したつもりがなくても、 自然に頭に入ってるみたい。 人には得手、不得手がありますよね。 t-s-c さんが、何の習い事をされてるか分からないけど、 まず自分の興味のあることから、とっかかりを見つけてみてはいかが? 苦手なことや、興味のないことをやみくもに覚えようとするのは、 誰だってしんどいと思いますよ。 あと、教えてくれる人との相性もあると思う。 同じことでも、この人から聞くとすんなり頭に入るっての、ありますよね。 相性のいい先生(師匠)を見つけることも、コツのうちだと思います。

t-s-c
質問者

お礼

最近興味あるものってなくって 引き込もりにならないように 色々な講演会などに行くのですが 帰宅すると忘れてしますのです・・・ 興味ある事を探します。 ありがとうございました。