- ベストアンサー
社会得意な人><助けて><
質問 (1)地球の表面に。年中寒いところ・暑いところがあるのはどうして?? (2)1日中夜のところとか、一日中昼のところはあるの?? はやめに分かりやすくお願いします><
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 一つの要因として、地球は太陽によって暖められています。 そして太陽光の入射角によって、気温の差が出ます。 例えるなら、頭の上から滝の水を浴びた時と少し頭を傾けた時とを比べると、水の衝撃は頭の上に垂直に落ちてくる水の方が強いですよね。 太陽光も同じで、地球には太陽からの光をほぼ垂直に受ける地域、赤道直下が暖まりやすく、一般的に気温が高くなります。 また北極や南極は太陽光が、赤道直下などに比べ、届きにくく気温が低いです。 ちなみに、高い山の上なども気温が低いのですが、これは気圧の関係が大きく影響しています。 (2) あります。 白夜(一日中昼)とか極夜(一日中夜)という、北極圏・南極圏およびその周辺地域で起こる現象です。 理由:太陽に対して、地球が傾いているから。 これは、地球をりんごと考えて下さい。 りんごのヘタの部分がまっすぐ真上ではなく、傾いているような状態です。 この時、傾けながらりんごを回し、真横から見ると下側のヘタの部分は見えませんよね。 このように、地球が傾いていることにより、真横から見えない(太陽光が届かない)状態が起きます。 同様に、上のヘタの部分はずっと見えている(太陽光が一日中届く=太陽が沈まない)状態が起きます。 しかし、これは一年間を通して必ずそうなるわけではなく、公転とも関係してます。 これで、どうでしょう?
お礼
助かりましたっっ☆ アリガトウございますww