- 締切済み
同志社大学と明治大学
初めまして。今年高3になる女です。 私は受験で同志社と明治、 あとは地元の公立を3教科型で 英、国、日本史で受験しようと思っています。 けれど高2の時のマーク模試などでは結果が良くなく DやE判定で完全に無理です。 これから頑張って勉強しようと しているのですが、 集中力がなく、勉強方法や 時間の使い方もよく分かりません。 今は春休みなので毎日 漢文古文問題集と英語は塾の復習や速ゼミの問題集などをしています。 日本史は明日から(笑) 購入したサテライトを使いながら 勉強したいと思っています。 これで良いのでしょうか。 とても不安です。 ぜひ勉強方法や時間配分など 詳しく教えてください。 1日に1教科を大量にするのと 1日に決めた教科を5ページずつと決めて するのではどちらが いいのでしょうか? また、私大は過去問を解けと言われますよね。 それって赤本の事ですか? これから一生懸命勉強していけば 合格できるでしょうか? 合格した皆さんは1日どれくらい勉強していましたか? ぜひ詳しく教えてください。 たくさんの情報お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rinngo0326kana
- ベストアンサー率0% (0/0)
同志社大卒業の者です。 受験の時には必至で勉強しました。 まず、過去問(赤本)ですが、今の時点でやっても難しいでしょう。 過去問を集中して勉強するのは、10月頃からでいいです。それも、自分が、合格ラインに達しているか、試しに解いてみて8割を超えるようなら、合格と思っていいでしょう。 ただし、過去問から抜粋した練習問題は数多くこなしていったほうがいいです。 今は、英語の長文を読む練習をした方がいいです。 毎日英語の長文を読み、設問を解いて、語彙力と読解力をつける練習をしていった方がいいです。 塾も通っていらっしゃるんでしたら、塾は過去の問題から、受験に出やすい問題をリサーチして、 問題を作っているので、それを繰り返し、何度もやってください。 覚えるほどやっていったら、同じような単語や文が出てきますので、「ああこれ前もやったな」 と答えれるようになってきます。 日本史は教科書をよく読み、1冊の問題集を繰り返しやってください。 繰り返しやることによって、自分の得意分野や苦手分野がわかります。 得意は自分の自信につなげ、苦手分野は克服に努めてください。 本屋さんで、いろいろな本を検討し、自分がやりやすいと思う1冊を見つけてください。 私はZ会の本で自信をつけました。 国語は私は苦手でしたので、予備校に通い、予備校のテキストをやり、やり方を教えてもらいました。 私も、DやE判定から挽回して、入学しました。 自分を信じて各教科1冊の本を繰り返しやることです。 同志社、明治を受験されるにしても関学、立命や立教、中央など他の大学の問題も解くと練習になりますよ。同じようなレベルの問題がでますから。 私は休みの日は10時間ほど勉強してました。 学校ある日は7時から12時ぐらいまで。 1年間あります。 がんばれば合格できます。 がんばってください。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>1日に1教科を大量にするのと1日に決めた教科を5ページずつと決めてするのではどちらがいいのでしょうか? 人それぞれなんだが、おんなじ教科ばっかりだと飽きてくるので、集中力がないという君には複数教科を毎日する方がいいんじゃないの。 集中出来る工夫を考えた方がいい。 >これから一生懸命勉強していけば合格できるでしょうか? それこそ君次第。 >合格した皆さんは1日どれくらい勉強していましたか? 集中力や記憶力、地頭の出来が人それぞれなのにアカの他人がしていた勉強時間なんぞ参考になるのかい? 聞いたところでウソかまされてるかどうかの判断もしようがない。 下らんご自慢聞かされるのが関の山だな。 何なら私のご自慢聞かせてやろうか? 要はモノに出来るかどうかで、モノにするまでの時間なんぞ何の価値もない。 君がモノにするのに時間がかかるというなら時間をかけりゃいいだけじゃないか。
お礼
ありがとうございます。 がんばります!
お礼
とてもわかりやすい回答 ありがとうございます! がんばります!