• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪い状況を乗り越えるには)

悪い状況を乗り越えるには

このQ&Aのポイント
  • 高3女子が悪い状況を乗り越える方法
  • クラスでの人間関係がうまくいかず、自信を失ってしまった女子高生の悩み
  • 部活の引退を控えた女子高生が将来に不安を感じる中で、自分を変えて前向きになりたいと願う

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

参考にならないかとは思いますが、 ああしていれば、こうしていれば という思考回路には博打をお勧めします。 麻雀でも花札でもポーカーでも、何でもいいのです。 博打はその時切った牌や札が全てを決め、切ったものはもう戻せません。 ああすれば、こうすれば という思考がどんなに無駄なものかが分かります。 その時一所懸命考えて切った札のせいで負けたなら、もうどうしようもない。 考える時間は無限にあるわけじゃないし。 それがその時の自分の精一杯だったから。と、諦めて 「もう半荘(麻雀用語)」次でがんばろうとする。 あなたは今、札を持っているだけの状態です。 何も切っていないし、何も拾っていない。ゲームが始まっていない。 去年はあまり良くなかった?次もほぼ同じ面子? だからって勝てる見込みがないわけじゃない。 麻雀用語ばかりで申し訳ないのですが、あなたが求めているのが 天和(テンホー)のような気がするもので。 牌が配られた時点でもう勝ってる状態の事なのですが(花札でも似たのがある) こんなの麻雀でもそうそうないのに、実生活でなんて絶対ない。 良い状態ははじめからあるのではなく、作っていくものです。 次はいいカードを拾うかも知れない。笑っておはようを言いましょう。

marudeaho
質問者

お礼

博打の例えは新鮮だけど、すごくしっくりきました。 最初から良い状態を期待して待ってるだけじゃ、何も変わらないし、時間がもったいないですよね。 自分でそれを造ることに意味があるんだと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mico0906
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.3

テレビの請け売りなのですが… 人間には『願望達成能力』があるそうです。良くも悪くも心の奥底にある願望を叶えてしまう能力があるらしいです。 なるほど!と思いました。 例えば小学校の長縄飛びが苦手で飛べるか不安になる。 周りからも 必ず飛べ!! なんて言われますます自信がなくなる。 そんな時って必ず失敗しませんか? 潜在意識に意識的に大丈夫!出来る!と入れる事が大切だと言っていました。 貴女も普段の行動や考え方に思いあたる所はありませんか? 意識を持てば自信にも繋がり貴女自身も見た目も内面も変わってくるのではないかと思います。 マイナス思考からプラスの意識を持つのは大変なエネルギーを使うと思いますが 少しずつでもいいので 不安になった時は「悪く考えない!私は大丈夫!」と考えてみるようにしてみたら? 悪い事はずっと続きませんよ。 心を強く!

marudeaho
質問者

お礼

失敗が続き、できないという気持ちが先行していました。 自分を励ましながらやっていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.2

苦労されているご様子です。 本音を言って相談ができる人がいないのは、つらいことです。 貴方の質問文を拝見いたしましたが、問題の本質は >頑張りが空回りすることが多く、 だと感じました。 いわゆるスランプという状況ではないかと思います。 以下、適当にネットで拾った「スランプ脱出法」です。 参考になるかと思います。 元ヤクルトスワローズの監督で、選手時代は王貞治氏に次ぐ657本の 生涯ホームランを打つなど活躍した野村克也氏は、 「スランプ脱出法」について著書の中で、次のように述べています。 -------------------------------------------------------------------------- スランプを克服するには「焦らないこと」が一番大切。 私はこういったとき、「一歩さがって考える」ということに重点を置きました。 打てなくなると、がむしゃらに打ちたいのです。 しかし、調子を崩していては、打ち込みも大して効果がない。 よけい迷路にはまりこむようなものです。 急いで調子を戻さなければならないという思いが、より練習にかりたてます。 この焦燥感がクセ者なのです。 こういったとき、私は逆に「ゆるいボール」を打つことを心がけました。 中学生でも打てそうな、緩いボールを、ゆっくりしたスイングで打ち返す。 それを繰り返す。急いでないように見えて、これがスランプ脱出の最も近道でした。 はやる気持を押さえながら、みっちり繰り返してみる。 逆境に立たされたとき、過去のいいことを思い出しては、いけないのです。 すべてを忘れる。 その結果、ゆるいタマを、ゆっくり打ち返すことを繰り返すことで、 良かったときの調子を取り戻せるのでしょう。 一度、自分の足もとを見直してみるのが、一番のスランプ克服法でした。

marudeaho
質問者

お礼

今部活でもあまり結果が出ておらず、かなり焦っていました。 この焦りが日常生活にも影響していたのかもしれませんね。 ゆっくりと確実に自分自身を見直そうと思います。 回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

部活が同じ、という人はいないのでしょうか。 そういう人がいるなら、そこきっかけで なんとなく馴染めていきそうですが。 過去からの積み重ねで今があるので 戻れない昔のことを後悔するよりも この先どうするのがいいのか考えるほうが建設的です。 どうにもならないことを思って悩むのは この期に及んでまだ 努力したくない 楽していい状態になりたい という 向上心のなさに起因します。 がんばろう、が口先だけで 内容がともなっていないし そういう気分にも実際はなれていないということなんでしょう。 昔の、適当な選択によって今があるし 問題解決を先延ばしにした結果が今です。 あの時がんばっていないなら今がんばれば将来 あの時がんばってよかったと思えるのではないですか。 仲良くしたいのは自分が寂しくなくなるためですか。 相手をきちんと理解しようとしていますか。 クラスの中にも、波長の合う人がいると思います。 それはきちんと見ていればわかります。 話しかけやすい、と思う人に 変に気負わず話しかけてみてください。 そのうち一人でも、後に繫がる関係性の人がいればいいのです。 一年すればバラバラです。 自分の将来を年単位で考えてみてはいかがでしょうか。 そのときになっていたい状態を書き出してみてください。 逆算すると いましたほうがいいことが見えてきます。

marudeaho
質問者

お礼

確かに、最近の私は、寂しいから埋め合わせに友達が欲しいと考えている面がありました。 そうではなく、繋がっていく関係を持てるよう、今を努力する必要があるのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A