• ベストアンサー

男性、男子に質問です

私は高校二年です。二年生になると私の学校では文系と理系でクラス編成が違ってきます。私は理系クラスにしました。 いま、理系クラスで頑張っているのですが、クラスの3/4が男子です。極力男子とも仲良くなっていたいのですが、どうやって話しかければいいですか?また、どうやって話しかけられたら嬉しいですか? できれば詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmo0056
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.9

数学のテストについて質問する。 『ここのところ、教えてくれませんか?』とか。 あなたが解ってても、解らないフリを。 教えてくれたら、『ありがとう。ところで・・・』ってな展開? (書きながら、俺、あほやなぁ~って。) 女友達と一緒に話しかけるのがいいのでは? 理系だろうが、文系だろうが、男は男です。 女の人と話をするのは基本好きなハズです。 あなたが仲良くなりたい人と仲良くするのがいいのでは? あまり構えず、これまで通りでいいんじゃないでしょうか。 会話を楽しんで。 無責任なアドバイスですが・・・

minookei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分なりに自然にがんばってみます! またご回答おねがいします(^ω^)

その他の回答 (9)

回答No.10

確かに、理系は男子が多くなりがちですね(私は去年まで男子校だったので全部男子でしたが(笑)) それはさておき、話題は何でもいいので、とにかく話題を作ることが大事だと思います。どんな話でも乗ってくれると思います。たとえば、部活のことや、成績、大学はどうするか(高2だと時期尚早かもしれませんが・・・)を聞いてみてはいかがでしょうか? 話をすればそこからは早いです。高1のときの友達作りの具合で! みんな、話しかけられ方ではなく、知らない人と話せること自体が嬉しいと思いますので、質問者様のスタイルでおっくうがらずにアタックしてみてくださいね^^ できればやさしく自然に。 まずはお隣さんが男子なら、そこからがいいかもしれません。 ○重要事項のまとめ○  (1)まずは自分からアタック! 困っていそうなとき(例:忘れ物)はチャンス。 (2)話題は何でもいいので、とにかく話す! (授業中等でわからないことの質問はお手ごろ) (3)普段からも、自然に話しかける! (4)1人でも仲良くできたら自然と増えていく可能性アリ! です。私も今月から大学生でほぼ同じ立場です。お互いがんばりましょう! 上記のやり方で、初回授業で、アドレス交換した人が2人ほどできました(^^)v

minookei
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は顔見知りするタイプではないのでがんばってみようと思います。 また是非ご回答してください

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.8

自分の胸に聞けば解ります …ってのはちょっと意地悪な回答ですが。 実際、質問者さんは何故理系を選びましたか? 確実に文系が多数であり、反主流である理系の道。 増して女子ではなおの事。 「理系女子」なんレッテルを貼られ、少数派として扱われる多大なリスクを覚悟してまで。 恐らくは理系科目や、その先の理系職に興味があったからでしょう。 そういう共通点があるならば、話すネタには困りません。 雑誌やニューストピックでも 恐らく、文系の人であれば絶対に開きもしない技術に関するネタが通じるって事です。 例えばこないだ地球への帰還が確実視されるようになった「はやぶさ」とか。 あんなネタを振って興味を持つ可能性があるのは理系男性だけでしょう。 #むしろ理系男性としちゃ調べてくと涙が出そうになる位感動するんですが… #ええ。私も理系なアラフォーオヤジですが泣いた一人です。 一口に理系と言っても実際は細分化されるところがあるので、相手を見ないとどのジャンルが好まれるかは解りませんけど。 いくつかの切り口はあるって事です。 逆に、そういう部分以外は、理系だろうが文系だろうが、ただの男子、ただの学生。大差ありません。 大して身構える事も無いでしょう。 案外文系が圧倒的多数になる女性より、まだ理解があるかもしれないってのはありますね。 余談。 もっとも大前提として、理系を選ぶのは現状「間違い」と断言できるってのはあります。 普通に、相当の無理をしても文系への転向を勧めます。女性であるならなおの事。 日本人として考えると、大多数が文型であり、理系に対する理解が非常に低い。 まだ多数の男性ですら理系男性と差別・卑下されているのに、理系女性はさらに少数ですので本当に風当たりが厳しくなります。 また社会的競争力としても、どうしても外国の安価な労働力に劣るため、厳しくなります。 前回の事業仕分けの名台詞「買ってくるんじゃダメなんですか」 アレが喝采をもって受け入れられるのが現在の日本です。 日本の高価な理系技術者は、常にそういう物と向き合わなければなりません。 また、当然雇用に関しても理系は女性の受け入れ態勢が不十分です。 なんせ受け入れ自体にコストがかかりますので、経費削減と言われたら「じゃあ理系から女性を排除しましょう」というのが正当化されてしまうんです。 #それほど「経費削減」っていうのは企業にとって強烈な理屈です。 #社員の人生ですら、経費削減という理屈の前には全く無力だからこそリストラが行われるのです。 そういう社会であっても敢えて理系を選ぶというのは、既に反骨の精神とすら言えます。 これからも理系を進むのであれば、そんな世間など知る物か!どれだけ非難されようが私は我が道を行く!!くらいの気概をもって進むのが良いでしょう。

noname#201867
noname#201867
回答No.7

まずあせらずに男子の性格を見ていったらどうですか? 男子の中にも女子と気軽に話せる人と、話せない人がいると思いますから。 話しかけ方は自然が一番いいと思います。 女子と男子で話しかけ方が違うと逆に良くないと思いますよ。 どんな話しかけられ方がいいかはこれも性格次第だと思います。 理系男子ならどんな話しかけられ方でもいいような気もしますけど。 緊張しすぎるのもよくないですから気長にがんばってください。

回答No.6

大学は工学部出身。高校からばりばりの理系を歩んできました。 いろいろ考えましたが、私の場合を書きます。 一番嬉しいのは、「ここの解き方分からない」です。これを機に、話を続ければ良いかと。「この前のテストどうだった?」とか「あの先生の言っている事意味分からないよね」とか。 一人と仲良くなりたければその彼に。多くと仲良くなりたいのであれば、たむろしている集団に突っ込んでいくという事をするしかないでしょう。 投稿しようと思って、ふと質問文見ると”詳しく”とありますね。では、他の話しかけ方も考えましょう。 ・リーマン予想の解の間違い見つけちゃった(笑顔) 嘘です。考えつきません。また思いついたら投稿します。 参考にして下さい。

  • MH-love
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

普通に過ごしてれば自然に仲良くなれますよ。 僕も高2です。 男子校なので女子と話すことはほとんどないです。 異性がいるだけいいじゃないですか。 あせらずがんばってください。

noname#110178
noname#110178
回答No.4

私も理系で同じクラスの女の子は少数でしたねー でも、別に異性としての対応ではなく友達感覚で周りの男子と接していましたよ サバサバした感じで^^ どうやって話しかけられても嬉しいです それに男子の方から話しかけてきますよ^^ サバサバした感じの方が変な誤解や嫉妬をさせないかもしれませんね

  • Watashi99
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.3

もし、きっかけが欲しかったら、分からないところを教えてって聞いてみたらどうでしょうか。 分かってても分からないふりして、きっかけ作り。 会話はなんでもいいと思います。日常的なことで。 部活やってる男子ならそれについて聞いてみるとか。 一番は相手が興味あることをネタにすることかなぁと思います。 私が高校生の頃なら女生と話せるだけでも嬉しかったなぁ。 あっ今も変わらない…。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

高校生なら、初対面の相手には、自然な笑顔で、 「こんにちは。(^^) 僕は[○○(名前)]って言います。1年間、同じクラスですネ。 宜しく、お願いします」 と挨拶すればいいと思いますけどね・・・。 反抗期真っ盛りで、挨拶も出来ない「お兄さん」もいるのかな?。 (・・ゞ? 向こうも、気持ちよく挨拶を返してくれれば、無難な世間話からスタートすればいいと思います。 違う学校出身なら、学校の話し。 住まいが遠ければ、住んでる街の話し。 好きな学科、嫌いな学科、今の高校の話し。 好きな芸能人やテレビ番組の話し。 好きなゲームやアニメの話し。 得意なスポーツや趣味の話し。 好きな彼女(彼氏)の話し、などなど・・・。 いくらでも有ると思うのですけど。

  • hako5322
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

こんにちは。 理系は男子が多くて大変ですよね。仲良くなるのはコミュニケーションをたくさん 取るのがいいですが、必要に迫られて取るのがいいと思います。 たとえば自分の知らないことで興味のあるものを相手が知っていれば聞いてみるとか 勉強が一番学生は手っ取り早いですが。 誤解されちゃうと後々めんどくさくなったりしますから気をつけないといけません けど、たくさん話をする機会を持てば変わると思いますよ。

関連するQ&A