- ベストアンサー
具体的な回答になるには?
- 質問に対して、主張や矛盾を指摘する人と具体的に答える人の2タイプが存在します。
- 矛盾をつき、ズレてしまうタイプには抵抗がありますが、具体的な答えには受け入れやすいです。
- 仕事や日常でも感情ではなく内容に注目することが大切で、質問の回答にも役立ちます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の主観ですが、ご参考になれば幸いです。 >何故、こうなると思いますか? 理想から切り込むか、現実から切り込むかの違いだと思います。 理想から切り込むと「かくあるべし!」になり、 かくあらざる相手は排除対象になってしまいます。 特にここで質問されている内容は、理想と現実の かい離 が問題になっていることが多いので、 このカテゴリに限って言えば、攻撃的になってしまうことが多いようです。 現実から切り込むと、自然と「理想へ至るためには?」という発想になります。 常に現実からのアプローチが有効だとは思いませんが、 理想と現実の かい離 を問題とする質問に限って言えば、有効に見えます。 ついでに、昔の質問「正論の魔力」をくっつけておきます。 これもきっと参考になると思います。
その他の回答 (5)
- kinkan98
- ベストアンサー率10% (36/337)
>答えていますよね。 >理論的に答える事が出来る人が >いるんですよね。。 たまたま合っていただけだと思いますよ。 >私自身も漠然と考える事だから、具体的にならなくて、 >悩んで質問をしています。 私はシステム屋なんで書かれてある事を重視します。 内容に矛盾があれば指摘しますし、全体から類推するというのは御法度だと思っています。 インプットが間違っているのに正しい正解は出せないですね。 ただ、QA方式ですから、私は数学的に答えていますね。 合っていると思われている人は国語的に答えているのかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 答えている人がいます⇒たまたま合っているだけが、 途中の理論がなく、 数式として成り立たないと思います(^_^;) 答えた人はどう感じるでしょうか? ですが、数学的に考える、国語的に考えるは 凄く参考になります。 私は他の方は科学的な感じで 仮説を立てて話しているなと感じました。 一生懸命、考えて下さってありがとうございます(^-^)/
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
>何故、こうなると思いますか? あなたの中で、なぜこの二つのタイプに分類されるということですか? (1)のような人がなぜ存在するのですかということでしょうか? それとも、あなたがなぜ(2)の答えをすっと受け入れられるのですかということですか? もしくは、内容に視点を置くように一般的に言われるのはなぜかということでしょうか? って補足をお願いすると私は質問者さまには、完全に(1)に分類されることになるでしょうね。 ということで、 「(1)のような人がなぜ存在するのですかということでしょうか?」 について個人的見解を少し書きます。 いろいろな可能性がありますが、 1.このような質問のサイトではやり取りが少なく、回答者が質問の内容を正確に理解できていない可能性があります。 その原因が質問者の質問にある場合もあれば、回答者にあることもあります。 2.回答者から見ると、ほかに(その回答者から見ると)でたらめな回答がついていて、それを信じてほしくないと思っている、ある意味善意から、自分の正当性を述べて続ける可能性があります。 特に、質問者様が間違った情報や考え方に賛同を示していると(別の回答者が)思った場合にそのような傾向が強く出る可能性があります。このような回答者は正しい場合もあれば、そうでない場合もありますが、サイトの規約上、他者の回答について批判等を行うことはできませんので、ちょっと焦点がぼけた回答になる可能性があります。 3.回答者が質問者の常識や論理性がかけていると思うため、皮肉を込めてその部分を指摘したくなるという可能性があります。 回答者の常識が世間一般の常識を共有しているかはわかりません。 そうやって考えていくと、それぞれ価値も考え方もそれぞれ違ったものが、誰でも自由に参加でき、質問と回答を行っている場所ですので、すべてが善意のもとに行われるわけではないし、また、正確性も誰も担保することができない情報の提供の場ということで、与えられている情報の中から、何が正しくて、何が正しくないということを選択するのは、個人にかかってくるという(ネットでは当たり前の)いつもの話に落ち着くことになりそうですね。 質問の本質とずれた回答でしたら申し訳ありません。 もしそうだったとしたら、 「1.質問の趣旨が(私には)良くわからないため」 と言い分けさせていただきます。
お礼
いいえ。。趣旨と合っています。 何でそういう風に客観的に具体的に落とし込めて いけるんでしょうね。 経験、読書量が足りないんでしょうか。。 具体的な中に思いやりを感じるんですよね。 そういう風に回答出来るようになりたいです。 ありがとうございます。
質問者様の周りには小さいお子様が多いのですね。 今回のご質問は、その小さいお子様たちから質問された場合、その子たちへの影響を考えておられるのでしょうか。 大人相手ですと、質問者様もされているように「いろいろなタイプの人がいる」と認識することができます。 そして、(2)のようなタイプですと内容を受け入れられやすくなる、と感じそれを応用することができるのが大人です。 (1)と(2)に関しましては、私も質問者様と同様(2)のほうがすっと受け入れられます。 小さい子供では、「悪い所ばかりを叱られたり禁止される」より「いいところをほめてもらう」ほうが将来二次的障害(自尊心の欠如や自己評価の過小など)がおこりません。 ただ、大人でも相談内容やその人の性格・性別によっては「感情に訴えられるほうが受け入れられやすい」場合と、「理路整然と事実関係のみを客観的に教えてもらえるほうが受け入れられやすい」場合など、いろいろ変わってくるのでそこは性格や性差の違いも考慮に入れたほうが良いのではと思います。 そして、小さい子供の場合ですと、その年齢(発達段階)によってどこまで把握できるかも違ってきます。 極端な例で申し上げますと、2歳の子に漢字をみせながら説明しても受け入れられないといったようなことです。 ですので、「年齢」「性格」「性差」に応じた回答をされることが、ベストなのではないかと思います。
お礼
私の分類はかなり大雑把ですね。。 そのように一つ、一つを分解して 明確に自分の中で答えを出していきたいんです。 確かに、感情的になるのは良くないとだけ 思い込むところでした。 私のレベルに合わせて丁寧な解説、お時間を頂戴して 本当にありがとうございます
- kinkan98
- ベストアンサー率10% (36/337)
前の質問も書きましたが、何を伝えようとしているのか全くわかりません。 (1)と(2)の質問があり、内容はわかりますが、例えば・・・が全く例えになっていません。 話がリンクしていないのです。 こうなると何が正しいのかが全く見えません。 質問内容に関しても、(1)の主語が無いので何を指しているかわかりません。 (2)は何となく理解はできますが、これが質問者の意図と合っているかは疑問です。
お礼
ごめんなさい。 巻き込んだみたいになってますね。。 この質問の他の方の答えを 見て見て下さい。 答えていますよね。 理論的に答える事が出来る人が いるんですよね。。 私自身も漠然と考える事だから、具体的にならなくて、 悩んで質問をしています。 ごめんなさい。良かったら、他の方の回答をご覧になって 見て下さい( T_T)
>何故、こうなると思いますか? 相手の立場になって考えられるかどうか。だと思いますが。 同じ回答でも相手の思考レベルに合わせて 回答内容や方法を変えることができるのが レベルの高い回答だといえます。
お礼
そうですか。 私がわからないと言っている人を 省いている可能性もあるんですよね。 考えさせられます。 ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。 皆さん、こんなに深く内容を掘り下げて 考えて下さって本当に感謝しています。 1人でも、今の環境でもここまで考える事は出来ませんでした。 現実から切り込むか、理想から切り込むか。 そういう視点を様々な人から聞きたかったので、 新鮮です。 考える時の参考にさせていただきます(^-^) 添付のURLも見ました。。凄く参考になりますが、 私には回答者が、、大人数で残酷に見えました。 吊るし上げみたい。。 質問者が一生懸命に見えました。 教えていただいて、ありがとうございます(^-^)