- ベストアンサー
新高2・難関国立理系への進学について
- 新高2・難関国立理系への進学を目指すための勉強方法や進路について相談したいです。
- 普通の学生でも勉強して塾のモニター生になれるか、独学で国立の理系学部に合格できるか、部活動とバイトを続けながら受験に臨む方法が知りたいです。
- 週6日の部活動とバイトを続けながら国立の理系学部に合格するためには、いつから勉強を始めるべきか、バランスを取るためにはどのような工夫が必要か知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー、航空宇宙学部のある難関国立大というと…東大か東工大ですかねえ? ぶっちゃけ、後者に受からなくて別の国立に入った者の回答ですが、参考までに。 とりあえず、以下の3点から考えたほうがいいと思います。 ・勉強の時間は現状で1日当たりどの程度とれるのか? ・現状の成績は?また、これまでの成績の推移は? ・大学入試では科目ごとに点数が異なる場合が多いが、質問者さんの志望する学部ではどの科目が重視されるのか?(赤本で調べられます) で、とりあえずですが、私の経験上のアドバイスを。 >モニター生 知識がないためわかりません。塾に問い合わせて、どの程度の成績をとればいいかを知り、自分の成績と照らし合わせた上で考えることだと思います。 >独学で国立の理系(航空宇宙学部か薬学部)が受かるか 受かる人はいます。ただし、そのためには試験で点をとる勉強のノウハウが必要になるわけで、教えてくれる人がいない状況では厳しいかもしれません。 >週6日の部活動とバイト 勉強にあてられる時間による。ちなみに、私は受験する年度の秋の時点で1日12時間くらいはやりました。 提案になりますが、バイトやってるのであれば一年かけてお金を貯めて、「予備校の費用の一部を負担するから行かせてくれ」と頼むのはいかがでしょうか?勉強やってバイトやって部活やる気合があるのでしたら、1年間勉強に全力を注ぎ込めば相当なものになると思いますが。 蛇足になるかもしれませんが、質問者さんはやりたいことがかなりはっきり決まっているようなので、別の道の提案を。 どうしても航空宇宙やりたいのでしたら、大学の後、希望する分野の大学院へ進学し、修士や博士過程で研究に従事することを考えてみては? 当然それなりの努力や大学院の学費は必要になりますが、大学院なら予備校も何も無いから周りと同じ条件で挑戦できます。就職の際にも理系院卒なんてデメリットにならないし(むしろ有利になる場合が多い)「目標のためには諦めることなく執念を発揮できます」というネタにもできて、これはこれで色々美味しい選択肢と思われますが、如何でしょう?
その他の回答 (1)
- chibicute
- ベストアンサー率59% (143/240)
全部の質問には答えることができないのですが… ・モニター生はちょっとよく分かりません。ごめんなさいね。 ・大学と今のあなたのレベルにもよると思います。不可能ではないと思います。ただ英語は今から必死に頑張らないと厳しいかも… ・少なくともバイトは辞めたほうがいいのでは?と思います。部活は引退の時期がいつなのでしょうか?付属校でしたら高3の最後まで部活があるのでしょうか?高2とか高3の春までで引退なら部活を頑張ってもいいとは思います。ただ高3の結構最後まであるなら辞めたほうがいいのかもと思います。 ・もし辞めるとしたら高2の秋とか?ですかね?? あんまり参考にならないかもしれませんが…頑張ってください!!
お礼
分かりやすい回答、ありがとうございます! 色々考えてみた結果 とりあえず駿台の入塾テストを受けてみる事にしました! 資料請求し、テストの内容を見たら自分は特待生には程遠いような感じがしたので、授業料を考えたらバイト代で払える金額でした。だからもしテストで上の方のクラスの判定だったら数学だけ入塾しようかな、と考えている所です! 高校3年生になったら親も気が変わって授業料払ってくれるかもしれないのでそれまではバイトも部活動も塾もいくつもりです。 大学院で学校をかえてみるとの話ですが、大学の時に好きな勉強が出来ないのも辛いので、好きな環境で勉強するために大学受験を頑張りたいと思います! ありがとうございました!