• 締切済み

向転力

北半球の風の進み方を頭の中でイメージすると、 どうしても左に曲がっていきます。 北半球は進行方向右。という向転力をどなたか説明宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

質問文中の「左右」って、「東西」のことだったんですか? 以前私がした質問では肯定意見が大半でしたから、それでも 良いのかもしれませんが、さすがに今回は気がつきませんでした。 それはさておき、太陽光線が最も強くあたる赤道付近(季節に よって変わります)では、恒常的な上昇気流が発生します。 このため、その付近の気圧は低くなり、周囲から流れ込む 大気の流れが発生します。赤道の北側では北半球の低気圧の 北側、南側では南半球の低気圧の南側と似た状況となり、 いずれも東から西へ向かう大気の流れとなります。これが 貿易風と呼ばれるものです。 一方、上昇した大気は高緯度地方へと拡がっていきますが、 赤道付近と比べ、高緯度地方は狭くなることもあって、 やがて地表へと下降する流れになります。このため、中緯度 地方に比較的気圧の高い領域ができます。ここから流れ出る 大気の流れは一部が赤道方面へ戻っていくわけですが、 これが貿易風とは逆方向の流れ、つまり偏西風になるわけです。 こんな説明でよろしいでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=250877
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

回転している地面から見ると 地面に対して運動している物体は コリオリの力を受ける。 物体の質量をmとし 物体の速度ベクトルをvとし 地面の角速度ベクトルをwとしたとき コリオリ力は -2・m・w×v である。(×は外積) この式により北半球ではコリオリの力は速度vの右側に働く。 渦の右巻きの理由も同じである。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

台風などの低気圧に吹き込む風は左に曲がるのが正解ですが > 北半球は進行方向右 これはどこから出てきたのでしょう?

cochan
質問者

補足

勉強が足りなかったらごめんなさい。 風は高気圧→低気圧に向かって風が吹きます。 北半球であれば、貿易風なら中緯度から赤道方面へ向かって右に進路をとりますよね。偏西風ならば中緯度から高緯度に向かって進むうちにほとんど右に向かって風が吹くはずです。 「日本の天気は西から変わる」ということから、風は全て左から(西寄り)の風になっていると思うのですが・・・ もちろん、南半球では逆になっているはずですけどね。 質問の意図を要約すると、 「何故、偏西風は西より吹くのか?」ということです。 それについて説明されるとき、「転向力が~」と言われた後に、頭の中での想像と逆であったため質問しました。 上手く伝わらなかったらごめんなさい。

関連するQ&A