• 締切済み

h白血病について

s友達がメールで「体調不良で検査したら、白血病のレベル3で症状は軽いけれど無理すると危険と言われた」との報告を受けました。 私なりに調べてはみたものの、メールでの内容だけでは詳しいことは分からず、とても心配しています。 白血病に軽いとかあるんですか?入院したとかは聞いていません。 白血病と聞いて、知識もないままどう返して良いのかもわかりません。本人に聞くのもためらわれている中。心配でなりません。 曖昧な質問で申し訳ないのですが。 病気について、また友人としてどう接して良いのかなどのアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.2

まず、主治医の判断が第一優先です。 ネットなどでいろんなことがわかりますが、どの病気もそうであるのと同様、白血病も種類があり、その中でも病態は個人個人違いますから、一般論で想定すると当てはまりません。 友人として言うならば、その病院が血液内科の専門病院であったのかどうか、専門医のところへ行けとは言われなかったのかと確かめることです。普通の内科で白血病の疑いありと診断されることは多いのです。白血病かなと思って血液内科へ行く人は少なく、風邪だろうかとか、他の病気かと思っていて、検査を受けたら白血病と診断される方が多いのです。 専門の血液内科の診断であっても、今のうちに「セカンドオピニオン」を勧めることもよいと思います。 これは、安心するためだよと、勧めるのです。 治療に早く取り掛かるということも、大事にいたらないために重要ですが、友人として、早く詳しく診てもらって安心するように勧めるのです。 セカンドオピニオンは、その医師に「自分の診断では不満か」 と、ご機嫌をそこねるのではないかと心配する患者が多いのですが、他の科はともかく白血病にかかわる血液内科の医師の多くは、これを当然のことと考えている医師がほとんどです。 セカンドオピニオンを受けるためには、現在の担当医師の紹介状とカルテ=各種検査データを貸してもらって別な病院に行くことになります。 その別な病院といっても当てはないでしょうから、骨髄バンク0120-445-445に問い合わせると居住地に近いところを教えてくれます。 とにかく、手をこまねいてないで、確実な診断を受けることです。そう勧めるのがいいです。 そしたら、違ってれば安心できますし、白血病が確実なら早期に治療できます。 軽いというのは初期段階ということで、それは進行します。 無理すると危険というのは、医師の言葉通りか分からないわけですけれども、診断がついたからこそ (言葉通りか分からないけれども) そういう意味のことを言ったわけです。次にどうするかはその医師も考えているはずで、その医師の判断を第一としながら別の医師 (血液内科専門医) の診断も聞いた方が間違いありません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ネットの検索に、「白血病」といれて、リターンキーを 押してみてください。沢山文献が、でてきますよ。

関連するQ&A