- ベストアンサー
テレビで見た放射線・放射能汚染の影響をまとめると
テレビに出てる学者等の意見をまとめると、こういうことでいいんですか? ・放射性物質は雨で降ってくるけど、流れてしまうから問題ない。 ・海水に住む魚は、淡水魚より放射能に汚染されにくい。広い海を動いてるから。 ・ある食品から受ける被ばく推定量は、CT1回分だから問題ない。 ・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない。 ・チェルノブイリとは原発の方式が違うから安全だ。 ・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ。 ・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 ・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 ・食料等の放射能汚染について定めた暫定基準値は、非常に厳しい基準だ。 ・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない。 科学ってすごいですね。 無知な私にはなかなか信じられません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、小学生のころ、広島の20km圏に疎開していて、原爆の閃光とキノコ雲を浴びました。 学生のころ、アメリカとフランスは南太平洋で、ソ連は中央アジアでくりかえし原爆、水爆の実験をしていました。 チェルノブイリ事故では、数十万人が被曝したと考えられているが、現在のところ、子どもの甲状腺ガン以外に、確実な後遺症は認められていないようです。 決して楽観しているわけではないが、あまり瑣末な事象に一喜一憂するのはいかがなものか。
その他の回答 (9)
- yagusawa
- ベストアンサー率22% (2/9)
笑っちゃいますよね。 この国は終わりましたね。 私にも理解できません。 これからもっといい世の中になってほしいと思います。 基準値以下なら影響はない問題ない(ない、という言葉は0ということになりますよね?)、と政府は言いますが放射線を微量でも細胞に受けるわけなので、0でない、それを…ない、なんて公言されるのですから言葉の意味から改定しなければいけない事態ですね。 それか新語として登録されるか。 というわけで、新語で今の所登録がないんでしたら ない、と使っているとなると本来の事実を隠蔽したということになりませんか。 自然界で受ける放射線などと比べる自体が問題。波長みたいなのが違う。 もっとましな説明で私も早く安心したいところです。
>・放射性物質は雨で降ってくるけど、流れてしまうから問題ない。 放射線の量によるでしょう。 チェルノブイリ事故後、東京でも雨に基準を超える放射線が確認されましたが影響としてはどうだったのか。追跡調査はされていません。 「黒い雨」といわれる広島に降った雨での被曝は確認されているものの、放射線量が明らかに異なるのは事実です。 >・海水に住む魚は、淡水魚より放射能に汚染されにくい。広い海を動いてるから。 水俣病のように蓄積されない物質であればいえることでしょうね。 海中での核実験が繰り返されてきたことを考えると、真実味を帯びた見解とも思えます。 >・ある食品から受ける被ばく推定量は、CT1回分だから問題ない。 昨日友人と話した内容ですが、DNAを馬鹿にしているのではないかとの意見で終始しました。 「花粉症」を考えれば近いと思います。 どれだけ花粉を浴びても「平気」な人。逆に少しの花粉で「影響」を受ける人。 影響を受ける人は健康を保つ為にCT検査を年に何度か受けるかもしれない。 であれば、それ以上の放射線は個人の許容量を超えてしまう。 一概に「安全」などとは誰も言い切れないのです。 >・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない。 人間の表皮の厚みはサランラップくらいなので、どこにも傷がない人は少ないでしょう。 >・チェルノブイリとは原発の方式が違うから安全だ。 格納容器の「ある・なし」 違いはそこですね。 しかしウランの核分裂を利用して熱(動力)を得る仕組みは同じです。 >・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ。 やはり「量」ですかね。 タバコの発がん性を懸念し、愛煙家にとっては肩身の狭い健康促進を唱えてきた政府・企業は、この言葉を用いてはならないのではありませんか。 そもそも何の数値も示されないままです。 >・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 ヨウ素でいうのであれば子供への影響でしょう。 子供は甲状腺にヨウ素を取り込みやすい。 排出されにくいのです。 >・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 ラジウムなどでしょうか。 天然の数値と人工の数値を等しくみるのは愚かです。 プルトニュウムは自然では存在しない物質です。 >・食料等の放射能汚染について定めた暫定基準値は、非常に厳しい基準だ。 「暫定」であれば国民に不安を抱かせないよう、当初より「安全基準値」で発表すれば良い。 『この数値を上回ることはないであろう』との甘い見解で発表したが故に、言い訳に四苦八苦。 「安全基準値」を超えていることは事実。 しかし東電を潰したくない政府だろう。 >・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない。 確かに日本国民は原発に対して無知。 無知過ぎた。 過ぎたことは取り返しがつかない。 これからを考えねば… 知識の交換をすべきです。 質問・回答以外でも、閲覧もしています。 馬鹿のふりする人ほど、良いカードを持っていたりしますからね。 面白いところです。 貴方様は私の回答にどのような見解を示されたのでしょうか。 是非、教えてください。
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
問題が起きるまでは問題ないという話でしかないんですよね。問題が出た場合は想定外なんですから、学者の話はおまじないみたいなもんですね。
- eikowings
- ベストアンサー率39% (125/314)
・放射性物質は雨で降ってくるけど、流れてしまうから問題ない。 =ウソ 海水に住む魚は、淡水魚より放射能に汚染されにくい。広い海を動いてるから =ウソ ある食品から受ける被ばく推定量は、CT1回分だから問題ない =ウソ ・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない =確認中、自分は風呂は、入るし、うがいもする。 ・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ =ウソ ・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 =ウソ ・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 ・食料等の放射能汚染について定めた暫定基準値は、非常に厳しい基準だ ・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない =ウソ 昔のNHK特集でチェルノブイリの放射性物質が日本に来てどんな影響があるのか?という番組があった。 食品に関しては、濃縮と言って、半減期の長い物質を生物が取り込み、それを人間が食べると、濃縮された放射性物質を取り込むことになる。だから、危険と言う内容であった。チェルノブイリのケースで、発ガンがないと言っている人は、データがないので、良く分からないというのが答えです。しかも、誰がソ連のデータを信用しますか?これから、この国でもソ連みたいなことになり、情報を隠して、何もなかったことにする気です。少なくても、現時点では、そうやっている。
さらに、まとめると、「放射能まみれだよ、でも、そんなの関係ねぇ~」、という事でしょうか。 10年後に、The horror! The horror!、と叫ばなければいいですけどね。
- radioman_2011
- ベストアンサー率30% (16/53)
一般人にはなんでも「大丈夫」と言っておけば大丈夫です。まるで竹槍で放射線に立ち向かうような偉い先生方の決意に毎日勇気づけられます。竹槍学者のみなさんは、ぜひ志願して福島原発の近くで東電を指導してください。今夜もNHKで偉い竹槍先生が語っています。みなさんはあと100ミリシーベルト被曝しても大丈夫。それでガンで死ぬ率が0.5%高まるだけです。しかも全員がガンで死ぬわけではありませんから大丈夫です。福島市などでは3年続けて住まないと100ミリシーベルトの被曝は受けませんから大丈夫です。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない。 エイズウィルスじゃないんだから傷の有無は全く関係ない。 ・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ。 マイクロシーベルトという次元と、ミリシーベルトという次元と、シーベルトという次元ではその影響度合いも桁違い。 今現在、一般人に関係している単位はマイクロシーベルトという単位なので、そう言うレベルなら タバコやその他環境要因と比較して、有意な差が確認されていないと言うこと。 安易に『たばこより発がん性が低い』と括ってしまっては身も蓋もない。 ・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 例え半減期が短くとも、多量に浴びれば問題はある。 しつこいようだが、今現在のレベルであればという前提であれば。 ・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 これも、単位がマイクロとかナノというごく微量だからの話。 ・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない。 無知とは言わないが、根拠の無い噂に流される事の無いようにしたい。 絶対安全等という、安全神話を振りまいた国や東電に責任が無いとは思わないけど。
- adkori
- ベストアンサー率31% (221/705)
まぁ、#1の方が示されているトンデモなサイトの記述は別にして 過度に不安がる必要も無いし、過度に安心するのもどうかと。 いろいろ難しい部分はありますが、雑駁に言うと、 発電所の構内やその近辺は別として、避難区域外の現状では すぐにどうこうなるレベルでは無いのは確かです。 でも、30年後くらいに、ガンになる確率が1%前後上昇する可能性は あります。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 取りあえず このサイトが私にとって信頼に値する内容と思っています。 ご参考に http://takedanet.com/