- ベストアンサー
国民年金基金V型と東北関東大震災
国民年金基金に新たに60歳~65歳の間に受け取れるV型に申し込もうと思います。しかし、東北関東大震災が起こったばかりで、被害額は1兆円ともいわれています。国民年金基金の運営団体は損保関係の保険会社で、保険会社が被災地に今回の件で、大量に資金を支払うと思います。 運営は大丈夫なのでしょうか?4口頼もうと思っていますが、僕が、60歳になった時受け取れるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫です ・国民年金基金の運営団体は 都道府県もしくは職域ごとの同業者組合ですが よほどアホな運用しない限り破綻しません。 ・保険会社が被災地に今回の件で、大量に資金を支払うと思います 損保関係は,必ずロイズなど再保険会社に積み立てますし、 菅総理が、金融庁日銀に、 必用なら保険金支払資金補填のため、日銀は保険会社に 無利子無期限日銀特別融資をするよう、指示してます。 各社別の厚生年金加給なら 日航のように大幅見直しもありですが、 寄らば大樹の陰で、全国一律同一基準の 国民年金基金では、そう極端なことは できないので\(^^;)...
その他の回答 (1)
- s4CZbwtIj6
- ベストアンサー率54% (6/11)
国民年金基金の運営団体は国民年金基金自体です。 職域型の場合は業界団体の関与は強いですが、 地域型の場合は都道府県(地方自治体)はほぼ関与していません。 基金の運用先に生保も含まれますが、 2009年度ベースで全体の3.4%なので 震災に関する保険金支払いによる影響は低いでしょう。 ttp://www.npfa.or.jp/jigyo/finance/index.html ただし、2009年度末時点で、 将来の年金支給のためにその時点で必要とされる 責任準備金の70%程度しか資産額がありません。 ここ1年間の資産の運用状況については 運用先の25%が国内株式ですが、 TOPIX(東証株式指数)は2009年度末から10%程度下落しています。 運用先の40%が外国債券と外国株式(円ヘッジなし)ですが、 円相場は2009年度末から10円程度下落しています。 2010年度末時点では、 責任準備金の不足割合が拡大することが予想されます。 この不足額が将来的に解消されないと、年金額が減額される可能性があります。 現状、全国同一となっていますが、 将来的に、同一のまま維持されるとは限りません。 制度的には個々の国民年金基金ごとに解散などの判断をすることになっていますので、 解散となれば、それまで支払われた掛金額を下回る可能性があります。 ttp://www.npfa.or.jp/about/inst/jyuyo.html
お礼
ありがとうございます。ありがとうございます。感謝感激です。