- ベストアンサー
原発の放水口での放射性物質
福島原発の放水口付近の海から高濃度の放射性物質が検出されたというニュースがありますが,付近の海水でなく放水口から海に流される水そのものの水質検査はしていないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>放水される水自体の検査結果 海中から取水して、チューブを通り、そのまま海中へ放流されます。 途中で採集する理由がありません。 なんでそんなに気になるのですか? 蒸気のチューブと交差し、間接的な冷却水として使用されているだけです。
その他の回答 (5)
- yoshinobu_09
- ベストアンサー率32% (134/413)
過去のプレスリリース http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html 福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(第七報) http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032704-j.html
お礼
ありがとうございます。 リンク先でも放水口「付近」の検査結果のようで,放水される水自体の検査結果はないのでしょうね。
- yoshinobu_09
- ベストアンサー率32% (134/413)
>海水であるにしてもその水の水質検査は行なわれていないのでしょうか。 行われてますよ。 常日頃から定期的に検査されています。 規制値は40ベクレル/リットルです。 放射線より、周囲の海の温度が高くなるのが問題になっています。 が、ここにきて、ありえない種類の放射線や濃度が観測され、 問題になっているわけです。 燃料棒が破損し、かつ、どこかから汚染真水が漏れているのでしょう。
お礼
再びご回答ありがとうございます。 >常日頃から定期的に検査されています。 その検査結果に言及がないということは,放水口から放水される海水には異常はないということなのでしょうか。であればそれも重要な情報だと思いますが,ネット上に数値変化に関する情報はないのですかね。 >燃料棒が破損し、かつ、どこかから汚染真水が漏れているのでしょう。 私もそう思うのですが,「どこかから」は放水口以外のところということなのでしょうか。「放水口付近」「放水口から何メートル」という報道で,放水口から出る水が原因という可能性が高いのかと思いましたが…。
- yoshinobu_09
- ベストアンサー率32% (134/413)
放水口から出てくるものは海水です。 原発では海水を取り入れ、タービンを回したあとの蒸気を冷やす冷却水として利用しています。 そして温められた海水が排水として海に戻る。 海水を循環させているわけです。 原発の中では真水が循環しています。 放射能を帯びた真水が海に流れだすわけではありません。 で今回の事件は海水を検査したら、高濃度の放射性物質が検出されたので、 原因を調べています。 真水が漏れていた可能性もあります。
お礼
ありがとうございます。 原発の中で循環しているの真水と違うことは理解していますが,放水口から出てくるのが海水であるにしてもその水の水質検査は行なわれていないのでしょうか。
放水口より流れ出る放射線量がどのくらい拡散しているかを調べているもので、数100m、数Km、数10Kmの地点を調べているようです。 よって、北朝鮮の原発が垂れ流してこちらに流れてきたと言わない限りはその地点より放水口の量が減る事は無いのです。
お礼
ありがとうございます。 放水口での水質がそれより少ないことはないにしても,放水される水の中の放射性物質の推移が分かれば拡散状況の参考になるのではないでしょうか。
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
水質検査してますけど? 付近の水はどれくらい拡散してるかの調査ですけど
お礼
ありがとうございます。 その検査結果はどこかで見ることができますか? どうも見つからず,報道内容にも含まれていないように思うのですが。放水される水の中の放射性物質の推移も参考になるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 なぜそんなに気になるのかということですが,「放水口から何メートルで」「放水口付近で」の数値があるならそれは海水によって薄められたものですから,放水口から出る水自体はどうなのか,その水は正常な数値なのかという素朴な疑問です。 間接的な冷却水として,本来は放射性物質が(問題になるほどは)含まれないということは分かります。しかしすべてが想定内であれば問題になるような漏れはどこからも起こらないはずですが,このように想定を超えた事態が現実としては起こっているわけですから,放水口から出てくる水に何か変化があるのかどうかという情報は有用なのではないかと思いました。