• ベストアンサー

庭でたき火はアリですか?

マンションの1階の人が庭で刈った芝などをドラムカンに入れて燃やしています。  マンションなど集合住宅では灯油の持ち込みはいけないと聞きました。  どちらもあぶないと思うのですが法律的に問題はないのですか?  洗濯物もくさくなるし、なにより怖いのでやめて欲しいのですが、 一般的に庭でたきび?はアリなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.7

消防法の規定では. 鉄板や草等の可燃物との水平距離1mを確保できるのであれば.裸火の使用は可能です。 民事請求では.被害がないと請求権がありません。(火事になったから燃えた物の時価を払え.すすで洗濯物が汚れたからクリーニング代支払え等.被害が必要)。 それから.灯油と落ち葉を同じ水準で考えることは問題です。灯油は.消防法上「危険物」として.指定数量(10年ぐらい前に改正になったので数値不明)以上の保管や使用が禁止されています。しかし.落ち葉については.一般物であり.消防法では制限していません。ところで.マンションでミシン油やてんぷら油・サラダオイルの持ちこみを禁止していますか.これらは危険物の第3石油類(4の場合もあり)です。これらよりも.火災の可能性か少ないとされているのが.落ち葉などの一般物です。

NA-6CE
質問者

お礼

>鉄板や草等の可燃物との~可能です。 建物の近くで火を燃やしてもよいということですね? 私の中では川原や畑など近くに民家がないところではokで住宅地などはダメという認識だったのでちょっとビックリしました。 危険物まで詳しくありがとうございました。

NA-6CE
質問者

補足

言葉が足りなくてすみません。落ち葉は問題でないです。 灯油を保管することが危ないなら、建物のすぐ近くで火を燃やすことも危ないんじゃないかと思ったのです。

その他の回答 (7)

noname#21649
noname#21649
回答No.8

>物の近くで火を燃やしてもよいということですね? 「1M離す」を近くということであれば.ご指摘の通りです。 なお.例外規定がありまして.耐火物(厚さ10cm以上のコンクリート等)があれば.この間隔を狭めることができます(この規定がないと.ガスコンロの裏壁とガスコンロとの間を1mはなさなければなりませんから)。また.工業製品の場合には.例外規定が存在します(ボイラとか.エントツとか)。 繰り返しになりますが.「鉄板」は.消防法じょう可燃物です。

NA-6CE
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 >灯油と落ち葉を同じ水準で考えることは問題 ですが、家の近くで何かを燃やすのは危ないんじゃないか?ということで、灯油が危険だから使用・持ち込みの禁止や制限ならば、 建物の近くで火をたくことを禁止してもおかしくないのでは?と思ったのです。言葉が足りず失礼しました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.6

区市町村の条例によります。 一般的に、落ち葉だけのたき火はOKで、プラスチックなどの廃棄物の燃焼は禁止です。 燃やす手段としての新聞紙は許されますが、新聞紙を燃やす目的とした場合は廃棄物の野焼きとなり、禁止です。 これは、規模の大きさにかかわらずです。 次に、大量の煙りにより火災と誤認される可能性がある場合には、事前に消防署に届けておく義務があります。 これは届であり、消防署はそれを拒否できません。 火災の危険という面は、別の次元での指導となります。 煙や煤、飛ぶ灰などで迷惑というのは、民事の問題ですから、損害賠償や差し止めができます。 もちろん、相手がそれを拒否すれば裁判という事になりますが… ドラム缶と芝では、火災予防の面での差し止めはムリでしょう。 消防署も、拒否はできないはずです。 民事的な請求だけになるようですね。 あとは、区市町村の条例でたき火も禁止しているのを期待するしか…

NA-6CE
質問者

お礼

燃やしてる人になんだか『ドラム缶用意してるし芝生だからいいだろ?』的な物を感じたので素朴な疑問的に投稿させていただきました。 建物の壁から○○mはダメとかは特にないのですね。ありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

小規模の焼却については、各都道府県の条例で規制されています。 お住まいになっている市役所の環境課に連絡してください。 また、消防署でも裸火の規制を行なっています。

NA-6CE
質問者

お礼

連絡してみます。ありがとうございました。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.4

>一般的に庭でたきび?はアリなのでしょうか? 条例で基本的には産業廃棄物を個人で燃やすことはできない所がおおいようです。 ただし、どんど焼きや農作業の焼き畑みたなものとかはOK。 また、生活ででるモノは少量なら燃やすのはOKみたいです。 市役所などに言えばやんわり指導してもらえると思います。(もやさずゴミに出せばいいわけですから)

NA-6CE
質問者

お礼

この辺はゴミが有料回収なので燃やしたのかもしれません。 近所の畑では燃やしてますが、建物とはかなり離れてるのでまだ・・・ なんだか住宅地(ましてや建物のすぐ近く)で火を出すのってダメだと思ったのです。 相談してみます。ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.3

ちょっと違うかもしれませんが、私の住んでる町は山の中でしょっちゅうどこかでいろんな人が自分の家のゴミを平気な顔して燃やしています。法的にどうかはわかりませんが、誰かがそれを警察に通報すると必ず警察はとんできますよ。そして始末書を書かされます。警察の話だとバーベキューを庭先でするときに火をおこしますが、あまりにも煙が出て通報されても始末書を書かなければならなくなり、それが続くと待ったなしに二度と火を燃やすことができなくなるそうです。もちろん万が一誤報で消防署が来てしまった場合は「大量に燃やすときは消防署へ連絡をお願いします。」と通達されるんですよ。 といっても保健所が入るともっとうるさいですけれど・・・そんなので私町では日常茶飯事。中には夜キリが出るのを待って燃やす人もいますね。 あまりにもひどいときは警察へ相談されるのもいい手段だと思いますよ。

NA-6CE
質問者

お礼

日常茶飯事・・・ 炭を燃やすのと違って火が出てるのは怖いです。 見慣れてたら気にならないのかもしれません。 最後の手段的に相談してみます。ありがとうございました。

  • uratan
  • ベストアンサー率30% (38/124)
回答No.2

かなり非常識なような気がしますね。(^^ゞ マンションの管理人に連絡した方がいいのではないでしょうか?

NA-6CE
質問者

お礼

ですよね!ちょっと安心しました。 管理人さんお休みだったんですよー(ToT) ↑ゆってみます。ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

法理では無くて条例で禁止している自治体(市町村レベル)が多いと思います。 マンション内なら自治会で話をするのが良いと思います。

NA-6CE
質問者

お礼

連絡してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A