- ベストアンサー
客に条件出す店
テレビで頑固オヤジの店とかありますが、客の食べ方に文句言ったり私語禁止、香水 携帯禁止など・・・ピリピリした雰囲気で食べて旨いのか!?と疑問です。何様なんでしょうか。 私も接客業ですが客商売をナメてるとしか思えません。好きで行く客は何がよくて行くのでしょうか。客が来なくなれば店主は考えを改めるでしょうか。ちなみに私は絶対行きませんが、もし行って文句言われたらたぶん暴れると思います<笑>
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SPLINTERさんこんばんは。 私は庶民なのでそういう、うるさい頑固親父の店にはほとんど行ったことはないですが、うるさく頑固でも味に自信があるのと、うるさく言っても美味しい物を食べたいというお客がいるから成り立っているのでしょう。 かつてバブルが弾ける前に、グルメと称した料理研究家がもっともらしく薀蓄並べて、本物のこだわりとか、究極とか、至高の味とかを求めて全国の旨い物を捜し求めて食べ歩き、マスコミもそれに便乗したものです。この背景には日本人が皆一億総中流意識を持ち、スーパーで買う野菜も、ちよっと曲がったきゅうりやキズのある野菜は商品価値がないものだと贅沢な食生活をしている背景があります。 出された物は全部食べずに残すし、好き嫌いは多く、わがままに育った世代がこれからますます多く、食物を平気で捨てて、お金さえだせばコンビニで何の苦労も知らずに簡単に物が買えるという贅沢三昧の日本人のわがままさがこうして出てきているのです。 世界的に見ても、これほど食べ物を粗末にしている国民はおりません。食物の自給率は40%以下で、大半輸入に頼っている中で、こうした頑固オヤジがいる店でのわがままな様子は、ある意味、贅沢になった消費者、つまり贅沢な味を求めて頑固親父の店に行く小金を持った中流グルメ層の人間がいるからです。 2000年代もあと30年も経過すれば、人工増加に対して地球規模での食料不足は深刻になると唱える研究者や専門家も多く、いまに、グルメだとか頑固親父の店とかも過去の遺物の時代が到達すると考えられます。 せいぜい今のうちに、好きなようにさせておくのが良いと思います。そのうにち、食料統制で好きな物が食べられなく、あの頃マグロや寿司は美味しかったなという時代が必ず来ると思います。既に昔は安かったイワシが取れなくなり、高級魚になりつつあります。 ガンコ親父の店には、実は奥が深い大切な事が隠されているのを誰もがまだ気が付いてないのです。
その他の回答 (10)
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
No.10です。誤って誤送信してしまいました No.5さん >毎日、どんな状態でも同じ味を提供できるのがプロっていうモンだろうが!! >これって素人の発想ですかね? ラーメンに関しては無理でしょう。 生の豚骨や鶏がらをかじって、仮に美味しくても、数時間後にはどんなスープが出来るのかわかりませんもの。
お礼
他のラーメン屋さんは出来がイマイチでも営業しているのですか!?開店直後と閉店間際では多少味が違うかもしれませんが。ありがとうございました。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
こういう言葉があります。 「客、店を作る。店、客を作る。」 結局、そういうのことが好きな店主と客がいるわけでしょうね。 そのような店(ラーメン屋)に、一度だけ行ったことがあります。 その店は、携帯禁止(なぜかMAILはOK)私語禁止(ただし、完全禁止ではなく、例えば子供に食べ方を指導する親の会話のようなものはOK)おる意味では社会生活の常識的なことを教えてくれる、(私にとっては)良い店でした。 味は、美味かったです。 No.5さん >毎日、どんな状態でも同じ味を提供できるのがプロっていうモンだろうが!! >これって素人の発想ですかね? ちなみに商法では、店は客を選ぶ権利があるらしいです。
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ご機嫌いかがですか?neterukunです 私だったらそうと知ったらもう、 いくらおいしくてもいきません。 ただ「ウチは態度のでかい店」としかおもいませんね。 先日「行列のできる法律相談所」で 渡辺徹がトンカツを「秘伝のソースで食べてくれ」といわれてもマヨラーの彼がマヨネーズをかけようとしますと 店のオヤジから「待った」がかかります。 この場合はなんとマヨネーズはいけないんだそうで オヤジが勝ちます。ですが、 それが気に入らなければ食わなきゃ金は払わなくていい ということでした。 つまりですね、法律的にもそこまで たべ方をグダグダいうならば行かなくていいです。 客だって選ぶ権利ありますし、 気分だって味のうちです 「あそこの店の主人こだわりだかなんだかしらないけどうるさいのよ」なんて 評判になってしまえば店の経営がどうなるか位わかってそうなもんです。もしわからないなら、つぶれた時にわかるんじゃないでしょうか。 如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v
お礼
ありがとうございます。どうせお金払って食べるなら好きにさせてくれ!と誰でも思うのに困ったものです。それでも行くグルメさんが居るのも事実。
- M-chuchun
- ベストアンサー率32% (83/256)
あ~!私もTVを見ていつも思っていました。好みの味でも何もそれを食べなければ生きていけない訳ではないと思いますのでお金を払って食べに行ったのに店主に客が愛想を巻かなくてはいけないような所には行きたくありませんね。行ってもピリピリした雰囲気では味なんてわからなくなってしまうと思うし・・人気があると思っておごっているように感じてしまいます。 話は少しそれてしまいますが以前TVの法律番組で頑固亭主のいるラーメン屋に食べに行ったとこその人は麺から食べたかったのに店主は「スープから」と譲らなかったそうで結局けんかになって「御代はいらないので出て行け!」と言われたそうなんですがこの場合は注文して店が請け負った時点で契約成立となり(代金を払う前でも)店主がそのあと干渉する権利は無いという事でした。 チップが一般的ではない日本ですから大抵のお店はサービスを無償、または代金に含んでしてくれているように思うし、外国に対して接客業の方の対応の質の高さは誇りに感じていましたので職人気質を勘違いした人には疑問を感じます。プロの接客が出来ないのなら客の前に出てこないで作る事だけに専念すればいいのにと思います。
お礼
店主が頑固でも従業員が愛想いいなら救われますが。もしヤ○ザが私語禁止の店で騒いでたら文句言えますかね。言えたら本物のこだわりの店として認めざるをえません。
- task64
- ベストアンサー率21% (14/65)
よくある客に対する条件としては ・ドレスコード ・禁煙 ・子供お断り ・ペット入店お断り などがありますが、そういった規制も店内の環境を整える、サービスの一環なのではないでしょうか。 そういう店ばかりだったら困りますが、禁煙店がある一方で喫煙者歓迎の店もあり、子供/ペットお断りの店もあれば子供/ペット大歓迎の店もあり、と棲み分けているのなら私はむしろ歓迎です。特に煙草の副流煙は嫌いなので、近年の全面禁煙店の増加は非常に嬉しいです。 というわけで、色んなタイプの店があるところで楽しいし便利、と思います。 No4の方の回答とも少し重なりますが、 >ピリピリした雰囲気 を生むのは、条件ではなくむしろ従業員の態度そのものではないでしょうか。少なくとも私の行ったことのある禁煙店は別にピリピリした雰囲気ではありませんでしたよ。 でも横柄な態度を取られることに喜びを感じる客もいるのかもしれません・・・
お礼
なるほど、棲み分けですね。お互い必要ないのに干渉することないですよね。ありがとうございました。
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
噂やTVでしか、聞いたり見たことがありませんが、 実際にそんなお店、存在するんですね。 でもそれは、そういうキャラを売りにしている部分もあるんじゃないかな。 もし並の味だったら、不愉快な思いをしてまで、リピーターはつかないでしょう。 味に自信があることの、裏返しの表現というか... でも前TVで見ましたが、スープの出来が悪い日は、店を開けないというラーメン屋さん。 毎日、どんな状態でも同じ味を提供できるのがプロっていうモンだろうが!! これって素人の発想ですかね?
お礼
仕込み作業も確立してなくてプロ!?と思ってしまいますね。遠方から来てそんな理由で閉まってたら頭の中真っ白じゃないですか<笑>
- sheyw
- ベストアンサー率28% (63/218)
頑固オヤジでは、ないのですが。 いわゆる客に対して態度がデカイッ!っていう飲食店で働いていました。 その店は、有名店ですので、並んで当然。待たせて当然。遠くから来店も当然。 で、愛相も無く、従業員も不思議な気分で働いてました。 当然、文句言って帰って行かれる方もおられましたが、 モノともせずに「帰れ!」ってな感じです。 気に入らないなら来るな!ってトコですが、やはり味を求めて承知で来られるリピーターが多いのも事実です。 ですから、気に入らないなら行かなければ良い。 それだけの事だと思います。 それでも来店客は減らないのですから…
お礼
私はグルメじゃないのでそこまでして食べたい店はありません。しかし世の中うまい様に回ってますね。従業員も不思議な気分・・・<笑>
- yossicy
- ベストアンサー率21% (41/188)
こんにちわ!また、お会いしてしまったようで(^^) お世話になります_(._.)_ 本当に一体何が頑固ですか(・・)って思うときがありますよね。食べ方を強要する処は特に避けたいです。 ただ中には店の雰囲気に要望を出した客への店主としての配慮が見られることもありますので、一概に否定は出来かねております。 個人的に香水は苦手で、せっかくの料理の風味や香りが邪魔されて気持ちのいいものではありませんし、携帯電話は接客業の経験上(話しorメールしながら注文やレジ精算で顔を見ない)で見えてる相手や料理をそっちのけという行為に抵抗があります。 以上のことから、よく備え付けのアンケート用紙がある店では、せっせとカキコしている庶民でございました。
お礼
先日はどうも。香水は注意してあげないと本人は気付いてないですよね。個人的には知り合いが言う事であって店主が言うのはどうかと。言われた人も店内で立場ないです。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
私語禁止の店があるなら絶対にいきません。 また、ビリビリした雰囲気の店は潰れると思います。 TVは兎角誇張する傾向にあるので頑固おやじの店ていっても 常識にあるオヤジさんがしている店だと思います。 しかし、香水や携帯電話を注意するのは悪い話ではありません。 ものには限度と言うものがあり周りの人に迷惑が掛かるのは 店主が積極的に注意して欲しいものです。 携帯電話の注意書きがある店は増えてます。香水はまだないですけど すれ違うまえからプンプンしてすれ違ってもまだ鼻にのこる程付けて いる人がたまにいますけど、そんな人が隣に座ったらと想像すると 出されたもの味を変えます。
お礼
大衆食堂なら携帯は個人的にはOKです。元々ガヤガヤした場所でかしこまって食べる場所でなければ。
- slippinegg
- ベストアンサー率36% (423/1150)
そうですね・・・ 行き過ぎの感のある店もありますが、 逆に本当に好きで通っていたりする店が急に人気が出て、 これまでのように落ち着いて食事ができなくなったりする、とうのも、 ちょっと寂しいものです。 きっと「すべての人においしく食べてほしい」とう気持ちが先走ってしまうのでしょうね・・・ ようは「おいしく食べられないなら来てくれるな」というメッセージでもあるんでしょう。 こだわりは人によって違いますし、 そこに好んで通ってしまうのであれば、それもその人のこだわりでしょう。 儲からなくなったら、きっと無くなりますよ(笑) そしたらまた考えを変えたり、仕事を変えたりするんではないでしょうか?
お礼
職人気質な人は考えを曲げないみたいですね。組関係の人にも同じ姿勢ならそれはそれで立派だと思いますけど。
お礼
ご意見ありがとうございます。あの人達は普段の人付き合いも偉そうにしてるんでしょうか。欲しい材料が不足してくればあちこちに頭下げてでも仕入れなければならないし。昔はクジラなんか飽きるくらい食べてましたよね。本当これから先は分かりませんね。