• ベストアンサー

客にあれこれ注文したり文句を言ったりする飲食店ってそれだけの腕前は持ってるの?

最近はあまり見かけなくなりましたがちょっと前まではTVでよく「頑固おやじの店特集」みたいな料理番組よくやってましたよね。 食べる順番にあれこれいう、会話をすると怒る、 調味料をお好みでかけようと怒る、お好み焼きとか自分で作る料理の時作り方にあれこれいう、客にむかってどなるなど 自分はこういったお店はおいしくても絶対に行きたくないしまたわざわざ特集までくむTVにも非常に嫌悪を感じます。 こういう店って本当においしいんですか?まぁまずくはないでしょうが、こんな不愉快な店よりも接客態度も丁寧でなおかつおいしい店は他にもたくさんあると 思うのですが、わざわざ怒られたり怒鳴られたり不愉快な気分になってまで食べる程他のお店に比べておいしいのでしょうか?もしそうではないならなぜわざわざそのお店に行くのですか?近くにその店よりおいしいか同レベル位で気持ちよく接客してくれるお店はないのですか?こういう店に限って結構 はやってたりしてるみたいなので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.3

TVとタウン誌で美味しいけど、おやじがうるさいというラーメン店に行ったことがあります。 事前に情報を得ていたので注文しておとなしく待っていたら、後から入ってきたお客さんがお酒も入っていたらしく、「どのくらいかかりますか?」と聞いていました。 おやじは無視していましたが、お客さんがしつこく聞くので「うちはラーメンのできる時間が待てねえ客はいらねえんだ!!」って怒鳴ってしまいました。 お客さんは一瞬、絶句していましたがそのまま出て行ってしまいました。 私のラーメンが出てきて、そこまで言うのならさぞかし美味しいのかと期待して食べたところ、これが不味い! なんじゃ、こりゃ!という味でがっかりしたことがあります。 TVや雑誌で紹介されている店で私のお気に入りになった店は皆無です。 私見ですが食事を金払って食べる以上、お客がどういう食べ方をしても 他人に迷惑をかけない限り客の勝手です。 調味料をかけられるのが嫌なら置かなければいいのです。 お好み焼きの作り方が気に入らないのなら自分で焼いて出せば良いだけの話です。 お客は素人ですからお金を払って美味しい食事を期待しています。 私の知人が「うどん食べ歩きツアー」というテレビ番組に出演して大げさに美味しい~を連発していましたが、後で聞くと「う~ん、、たいしたことないけど美味しいと言わざるを得ない・・・」と言っていました。 食事は楽しむものですから怒られながら食べるものではありません。 仮に美味しくても偉そうな店には絶対行きません。

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴方の考えは全く自分と同じ考えです。

その他の回答 (5)

  • pikusii
  • ベストアンサー率20% (53/253)
回答No.6

ある意味、そのような頑固な店の店主って完璧主義者の人や自己主張の非常に強い人なんだと思います。 とにかく自分の思うようにならないと腹が立って仕方ないのでしょうね。食べる側にとっては困ってしまいますが。 しかし、それだけこだわりのあるお店というのは、自分の作っている料理に対しては絶対的な自信を持っているのは確かだと思います。 私が大学生の時に良く食べに行っていたラーメン屋がありましたが、調理しているときに少しでも話し掛けると怒鳴られるようなお店でした。それだけラーメンに対して真剣で情熱を持っているのには好感できましたね。 味もすごく美味しかったです。値段も安かったですし。お店の外にはいつも行列ができていました。 そのラーメン屋は結局閉店してしまいましたが、その際そこのラーメンのファンだった人が辞めないでという嘆願書を書いたほどです。私もそのことには感動しましたね。 長くなりましたが、頑固なお店でもこのように多くの人から愛されているところはあるんですよね。

betonamubofwehf
質問者

お礼

そういったお店でも味がおいしかったら固定客はつくと思うんですよね。 けど味が同じ位で客に非常に丁寧なお店と比べると やはり普通の人は気持ちよく食事が出来るお店の方に 行くと思うんです。 わざわざ不愉快な思いをしたい人はいないでしょうから。 こういうお店が生き残るのは不愉快な思いをしてまで も食べたい、他のお店では食べれないほどおいしい味 である必要があると思うんですがそこまで他の店と比べておいしいのかなと思ったんです。

  • tatuhumi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

彼らの仕事はサービス業であると思うので、客に気持ちよく食事して頂くといった意味では客の方が立場は上です。 私自身、客に注文つける店は好きではありません。 ましてや怒鳴るなんて論外です。 まだ、「こういう風にして食べたらよりおいしくなると思いますよ」と言われるといいのですが、中には「××しろ」とか命令形で言ってくる店主がいます。 私は、絶対そんな店行きたくありません。 こっちは客でお金払ってるんだからどんな食べ方しようと自由じゃないですか。指図されるおぼえはありませんよ。

betonamubofwehf
質問者

お礼

そうですよね。 客の方が「金を払ってるんだから」みたいな態度で来てるわけではないのにお店側に怒鳴られたり命令されたりするのはやはりおかしいと思います。

回答No.4

「客」と「店」は本来対等な関係です。 「お客様は神様です」というのはもてなす側がいうから尊いのであって、「俺は客なんだからおまえらにとっての神様だ」などというのはとんでもない思い違い。  客が気に入らない店を使わないのも正当なら、気に入らない客を相手にしない店もまた正当です。

betonamubofwehf
質問者

お礼

そこまで極端な態度をとったとしたらそりゃ腹が たちますよね。 でも自分はやはり対等とは思いません。別に客の方が 偉いという訳ではないのですが、やはりお店側とした らお客が来てお金を払ってくれるから生活できるわけでお客に感謝の気持ちを持って接する事が出来ない店 は駄目だと思います。

noname#45918
noname#45918
回答No.2

>なら客がどのようにして食べても勝手じゃないのかって気がするんですよ。 ちょっと誤解がある気がします。 どんな商売でも、お客が店を選ぶように店もお客を選べます。 ドレスコードのあるレストランもありますし、保険会社は契約を拒否できます。 お客はその店のルール、しきたりに従わなければなりません。 これは老舗の店でもファーストフードでも同じです。 嫌ならよその店に行くのはお客のほうで、店をお客に合わせさせることはできません。 コーヒーの香りを大切にするスターバックスでタバコを吸いたければ、外に出るのはお客のほうです。 「誰でも気軽に入れる店がある→じゃぁ気軽に行ってみよう」 というのが一つの営業戦略なら、 「うるさい店主の店がある→それだけ拘るのなら美味いのだろう→どんなものか、ためしに行ってみよう」 というのも立派な営業戦略です。 ファーストフードが入店しやすいことを売りにしているように、敷居が高いことでお客の興味を引くという戦略なのです。 有名ブランドなどもそうですよね。 あえて敷居を高くすることで他店との差別化をはかるという作戦。 あまり気にするのも、店主の策略にハマっていると思いますよ。

betonamubofwehf
質問者

お礼

おっしゃる事はわかるんですが。 やはり自分は自分の好きなように食べたいので こういったお店に行きたい気持ちは全くないです。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

一種のキャラ作りなので、目くじら立てるほどでも無いかと。 客は名物オヤジを見に行ってるので。 コリン星から来たという女性が病院に連れて行かれないのと同じです。 しかし、私の友人などは何にでも味が判らなくなるくらい醤油をかけるので、うるさい店主の気持ちは良くわかります。 あいつには私の料理を食わせたくないです。

betonamubofwehf
質問者

お礼

名物オヤジを見に行くですか。 なるほどそういった考えもある訳ですね。 >しかし、私の友人などは何にでも味が判らなくなる>くらい醤油をかけるので、うるさい店主の気持ちは>良くわかります。 >あいつには私の料理を食わせたくないです。 気持ちはわかるんですけどね。手料理のようにわざわざ無料で作ってくれるのとは違って客がお金を出して る訳ですよね。なら客がどのようにして食べても勝手 じゃないのかって気がするんですよ。 人それぞれ味の 好みがあるだろうし自分が一番おいしいと思う食べ方をして何が悪いんだって感じで。

関連するQ&A