※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約社員と正社員どちらで働くか(長文です))
契約社員と正社員、どちらで働くか
このQ&Aのポイント
転職活動中の25歳男性が契約社員と正社員、どちらで働くか悩んでいます。
前職は携帯電話販売の新卒社員でしたが、長時間労働とノルマに疲れて辞めました。
現在は事務の内定や他の職種の契約社員の内定をもらっていますが、給与の安さに悩んでいます。
こんにちは。よろしくお願い致します。
現在、転職活動中の25歳男性です。大学卒業後、新卒社員として携帯電話のキャリアショップにて3年4ヶ月程(バイト期間が約五ヶ月)働いて参りました。給与はだいたい手取りで23万から29万程頂いており、平均よりもやや多い方だと思います。しかし拘束時間の長さ、ノルマ、クレーム対応が山の様にあり、人の出入りも非常に多い為、今回2月末で辞めました。既に在職中から転職の準備をし、一社から事務(管理部門)の内定を頂きました。そこでお世話になるつもりで辞めたのですが、後にその会社がいわゆるブラック企業のグループ会社である事がわかりました。ホームページなどにはその記載がなく、気付きませんでしたが、会社に詳しい親の知人に調べて貰いわかりました。
結局その会社はお断りし、再度転職活動を再開しました。当初は、事務職を希望していましたが、男性での採用が少なく、またスキルもないのでなかなか希望に合うものがありませんでした。
希望としては、日曜休みであること、給与が手取りで18万位なのですが、転職サイトやハローワークでもなかなかない状況です。
現在は貯金を切り崩し生活をしており、親からも必要があれば援助をして貰えるのですが、あまり迷惑をかけたくありません。
今、正社員登用前提の販売職(手取りで14万位休みは日祝だか店舗異動があればシフト制)、1年毎更新の軽作業、事務の契約社員(時給制で手取り15万位、土日祝休)の内定を頂いていますが、給与の安さに悩んでいます。ただ今のご時世と私の経験、無職期間が増える事が恐怖でとりあえず働いたほうが良いのかとも思います。
最終的に決めるのは自分ですが、皆様のご意見を頂戴したく質問致しました。
(1)まだ転職活動を続ける、この二つから決める、携帯電話販売に戻る(需要は多いので)のうちどれが良いか。
(2)現在の内定先で選ぶならどちらが良いか。
皆様の意見ぜひお聞かせ下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 家族には転職活動を続ける様に言われています。 給与はある程度低くても構わないのですが、東京で一人暮らしの為、いろいろ考えるとやはり手取りで15万位は必要かなとは思います。週明けまで期日はあるので、よく考えてみます。