- ベストアンサー
看護師と介護士の関係性についての質問
- 30代男性の友人が介護士として勤めている老人ホームで、男性看護師の発言が話題になっています。
- 看護師と介護士は職種が異なるだけで上下関係はなく、医師やケアマネージャーなどとチームとして援助をしているという考え方があるようです。
- しかし、一般的な常識として看護師と介護士の関係には上下関係があるのか疑問が出ています。実際に従事している方の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は施設で介護職をしています。 病院に勤めていた時期もあるのですが、その時は医師<看護<介護という、見えない縦社会でした。 みんながみんなではありませんが、介護職に対して、いばっている看護師が多かったです。 雑用は介護が。という空気でした。 現在は、老人施設で働いているのですが、施設では看護師よりも介護士が多く、病院で勤めてた時のように看護師の圧力はありませんが、 やはり、医療行為は看護師しかできないし、看護師より介護の方が下だ。という考えを持っている人は、このような職業の方は多くいると感じます。 介護の仕事を同じように一生懸命手伝ってくれる看護師さんもいますんで、一概には言えませんが(-_-;) 給料でもかなりの差があります。 相談者さんの友人の感動した言葉、その喜ぶ気持ちは、よく分かります。 そのように思ってくれてる看護師さんがいてくれるのが嬉しいです。
その他の回答 (1)
- magic-number
- ベストアンサー率45% (16/35)
こんにちは。私は看護師です。 確かに、医師は看護師に指示をもらって看護します。そういった関係により、医師>看護師という「お医者様」風潮が、いまだ残っているのは事実だと思います。そういう意味で、もしかしたら看護>介護という考えの方もいると思います。 でも、それぞれの職種の役割がありますし、それぞれに必要な「資格」を持っています。ですから、「チーム医療」では、各分野が同等に位置づけされているべきです。 ですから、その看護師さんがおっしゃっていることは事実である、事実であるべき、と私は思います。 自分は総合病院で勤務していますが、医師、看護師、看護助手、放射線技師、理学療法士…それから、事務、施設整備や清掃員まで、それはそれは多くの職種により成り立っています。 話が大きくなりすぎましたが、要するに、お互い異なった重要な役割を担い、それぞれの専門分野で活躍してくれています。 自分の職場は、急性期病院故に医療行為が多く、看護業務(例えば注射・点滴、処置の介助等)に追われる中で、患者様の清拭や排泄処理、移乗・体位変換等の日常生活への援助が困難な際は、介護職の方には本当に助けられます。施設によって状況は異なるとは思いますが、お互いの役割を理解し、助け合うことで医療は成り立っています。 ですから、威張っているひとがいたら、それは本当にまちがった認識であると思います。 長々と、まとまらず、申し訳ないです。一看護師の意見として述べさせていただきました。
お礼
ありがとうございます。 現場のお話、大変参考になりました。 >お互いの役割を理解し、助け合うことで医療は成り立っています。 magic-numberさんのこのお言葉が全てかなって思いますね。
お礼
ありがとうございます。 >やはり、医療行為は看護師しかできないし、看護師より介護の方が下だ。という考えを持っている人は、このような職業の方は多くいると感じます。 友人も同じような事を言っていました。 でも、職場環境によって多少違ってきたりもするんですね。 そうですね。たしかに病院と老人ホームなどではそれぞれの職員の比率も違いますもんね。