- ベストアンサー
メジャーリーグのチームスポンサーについて
日本のプロ野球はチーム名に前面的に企業の名前が入ったりしますが、 メジャーリーグはニューヨーク・ヤンキース、ロサンジェルス・ドジャース、ボストン・レッドソックス等 地名とチーム愛称の組み合わせでチーム名がなりったっています。 メジャーリーグは各 州が運営し、選手のギャラを払っているのでしょうか。 企業が運営するが、チーム名に企業名を入れてはいけない・・といった取り決めがあるのでしょうか。 ご存知の方ご教授願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>メジャーリーグは各 州が運営し、選手のギャラを払っているのでしょうか。 違います。ちゃんとオーナーはいます。 チーム名に企業名を入れてはいけないと、確かMLBの野球協約で禁止されてたはずです。 逆で、地域名を入れなければいけない…だったかな!? ソースとなるようなサイトを探しましたが、見つけられませんでした。スミマセン。 MLBの球団は元々、個人の持ち物(オマリー家のドジャースetc)が多かったので、 チーム名に企業名を入れる発想がなかった背景もあるんじゃないでしょうか? 仮に禁止されてなくても、数社もしくは投資家が共同でオーナーになってるのが多いので、難しいでしょうね。 例えばですが、ミルウォーキー・ブルワーズのオーナー企業は、同じミルウォーキーに本拠を置くミラービールですが、もし「ミラー・ブルワーズ」と名乗れば、他球団のファンは一切ミラービールを飲まなくなることを恐れて、そんなマネは絶対にしないはずです。アメリカってそういう国です。 以下余談ですが… 日本のプロ野球(当時の呼び名は職業野球)発足時に参加した7球団中、阪急軍を除く6球団が地域名を入れていた(東京巨人軍、大阪タイガース、名古屋軍、東京セネタース、大東京軍、名古屋金鯱軍)という歴史もあります。 それが現在はなぜ、千葉ロッテマリーンズや福岡ソフトバンクホークスというふうに、中途半端にチーム名から企業名を外さないかと言いますと、1954年に国税局から「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1-147)」という通達が出ました。 これによれば、球団が赤字の時の欠損金を補填する場合や貸付金として経理処理をしている場合でも、親会社の損金に算入できるようです。 簡単に説明しますと、「マリーンズが20億円の赤字を出しても、ロッテ本社が穴埋めしていいよ」ということです。球団は広告費等の扱いで、そのためには球団名に企業名を入れておかなきゃ具合が悪いんでしょうね。 ファンの間で、よくチーム名に企業名を入れるのは反対という声を聞きますが、この通達のおかげ(チーム名に企業名を入れているおかげ)で、プロ野球が今も続いてることを知らないのです。 この通達がなければ、少なくともパ・リーグは存続していません。
その他の回答 (2)
- 感謝の気持ちを 大切に(@masamichimky)
- ベストアンサー率35% (28/80)
Jリーグと同じ理念と考えていいと思います。企業名を名乗らせないのは、地域に根差す為です。 今は昔と比べてNPBも地域に密着していますが一昔前までは球団が極端に関東、関西に集中していました。 この機会にNPBも同様にすればいいと思いますが今のコミッショナーではなかなか・・。 せめてNHKだけでも企業名の表記は止めて「西武」ではなく「ライオンズ」、「日本ハム」ではなく「ファイターズ」と表記するべきと思います。 Jリーグもかつては読売系のメディアが「ヴェルディ川崎」を「読売ヴェルディ」、「ガンバ大阪」を「パナソニックガンバ」と表記していて問題になったことがあります。 その時の読売の渡辺氏の主張が「スポンサーである企業名を名乗らせなきゃ意味ねえだろ。だったら読売ヴェルディは脱退するぞ。」でした。当時のJリーグ川渕チェアマンは「どうぞ脱退していただいて結構です。」 渡辺氏は黙るしかなくヴェルディは日本テレビの資本となったのです。 不思議なのは、「巨人じゃねえだろ。読売って表記してくれよ。脱退するぞ。」と彼が言わないことです。
お礼
ご回答ありがとうございます☆ 良く分かりました。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
メジャーでも企業が運営してます。 ただし日本のように1企業が1チーム持っているわけではなく1チームに複数の企業が投資している形が多いです。 選手の年俸が高騰してますので、1企業だけでは支えきれないんですね。 メジャーのチームに企業名が入らないのはそんな理由です。
お礼
回答ありがとうございました☆
お礼
細かい時代背景まで回答ありがとうございました。 とても良く分かりました☆