- ベストアンサー
プロ野球のチーム名について
プロ野球のチーム名には、オーナー企業名が入っていますよね。 これはなぜでしょう? というのは、Jリーグは、地域に根ざす。という考でチーム名を地域名+愛称とされました。(日本リーグ時代に強かった某チームが強硬に反対していましたが。) また、米メジャースポーツやヨーロッパのサッカーにしても、企業名がチーム名に入っているものを見たことがありません。 詳しい方、教えてください。そうでない方も、どう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業スポーツという日本独特のシステムのおかげです。 元々古来日本には例えば相撲などを通してプロスポーツは根付いていた はずなんですが、これも日本独特の奇妙なアマチュアリズムが スポーツでお金を稼ぐのはあまり褒められたものではないとしてきました。 そのためかどうかは知りませんが、 日本のスポーツは長らく、『学校体育』と『企業スポーツ』によって運営されてきた訳で。 その頂点がプロ野球でしょう。 企業スポーツの目的は 1.企業宣伝とイメージアップ 2.社員の福利厚生 3.社内の志気高揚 であり、決してスポーツ全体を対象にしていません。 親企業の利益が第一です。 そのため、広告宣伝費として親会社から援助を受けますし、 本業が不振ならスポーツから撤退します。 チーム名を親会社名にするのは当然です。 大学や高校の野球チームが学校名をチーム名にすることに何の不思議があるでしょう。 で欧米と比較するならば まぁもちろん向こうにも企業スポーツの概念はある訳なんですが、 あくまでもスポーツ支援です。 元々向こうには階級制度の名残から金持ちが貧乏人に恵むのを良しとする習慣があります。 ボランティアだったり企業からの援助だったりが豊富なのです。 その一環として地域スポーツにも出資されています。 企業広告ではなく、利益の地域還元です。 Jリーグはプロ野球の限界を研究した上で、欧米式の方法を取り入れたため その姿勢が180度異なるという訳です。 実際のところ、バレーやラグビーやアイスホッケーなど プロ野球のシステムを真似ようとしたプロスポーツはいくつも失敗していますが Jリーグは今のところ大成功とはいえませんが。失敗とも言えないでしょう。 どう思うかについては 別に両方のシステムがあって良いのではないかなと。 野球は野球であーゆー正義の味方巨人と敵対するショッカー軍団というわかりやすい構図は子供受けするでしょうし。
その他の回答 (3)
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
日本のプロ野球は「地域に根ざす」と言う事を考えていないんですよね。 サッカーだと「ホーム」「アウェイ」って言いますけど、 プロ野球は「フランチャイズ」「ビジター」って言いますからね。 これって、「経営圏」とかそういう意味合いだったように記憶しています。 でも、数年前から、 そういったことも気にするようになってきています。 「広島東洋カープ」「横浜ベイスターズ」は 企業名入っていません。 横浜は 前身の「横浜大洋ホエールズ」からチーム名を変えるときに、 企業名を入れないようにしたんです。 ちなみに2軍も「湘南シーレックス」と企業名を入れていません。 あと、企業名は入っているのですが、 地域名を頭につけるようになってきています。 南海ホークス → 福岡ダイエーホークス 近鉄バッファローズ → 大阪近鉄バッファローズ ロッテオリオンズ → 千葉ロッテマリーンズ 日本ハムファイターズ → 北海道日本ハムファイターズ これに巨人だけは逆行していて、 去年、ユニフォームの胸の「TOKYO」の文字を わざわざ「YOMIURI」に変えました。 現在の渡辺オーナーの考えそのものの気がしますね。
お礼
回答ありがとうございます。 >巨人だけは逆行していて、 Jリーグのときも逆行してましたね~。 本拠地問題のときも、もめてましたし。
No.1さんと同意見です。 今回、近鉄を買収したいと手を挙げた、ライブ・ドア社に対して 「売名行為」 と決めつけ、非難する向きもあるようですが、そもそも日本のプロ野球界は全て企業の広告塔、すなわち売名行為により運営されているのが現状です。 球団トップの面々は、ほとんど野球をよく知らないような親会社からの出向、すなわち天下りで構成されているのは、そのためです。 一番最近では、オリックスが阪急を買収しましたが、これは日本中にオリックスという企業名を認知されたい、という気持ちから買収に臨んだわけであって、決してプロ野球界の発展に貢献したい、というようは純粋な考えは無かったと考えます。 だって、NHKが毎日ただで全国放送で社名をPRしてくれるのですから、おいしい話です。 日本の企業にとっては、広告宣伝、すなわち売名にならない行為に投資する事はありません。 これが日本のプロ野球界を取り巻く現状だと思います。
お礼
オリックスは、イチローや田口を放出して思いっきり商売してるなぁ~って感じですよね。 マック鈴木を採ったのは評価しているんですけど。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
それは球団が企業のものだからです。 今回の合併騒動も親会社の経営悪化に伴うもので、ファンがチームを無くすなといっても、買い手が手を上げても全く無視して突き進んでいます。 企業スタンスがプロスポーツを支えるものではなく、企業の広告塔と考えているのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに最近の騒動を見ていると「企業のもの」ということを強く感じますね。
お礼
回答ありがとうございました。 企業スポーツといえば、スキーのジャンプの選手(原田さんだったかな?)の話で、自分はアマチュアで企業から支援を受けてワールドカップに出ているという話をヨーロッパの選手にしたら、理解されなかった(どこがアマチュアなの???)。 とのことでした。 世界の「プロ」という概念からは、ずいぶんかけ離れていますよね。