- ベストアンサー
謙虚になるとは?私の謙虚さの問題について
- 私は頑固で謙虚さが欠けていると言われています。自己卑下を通じて相手を持ち上げることを試みてきましたが、それでも友人からは舐められているようです。謙虚になるにはどうしたらいいのか、素直になるにはどうすればいいのか、質問しています。
- 私は人から嫌われやすい性格で、頑固で謙虚さが足りないと指摘されています。自己卑下や否定の言葉で自分を押さえることで、天狗にならないようにしていますが、友人関係に悩んでいます。謙虚になる方法や素直になるためのアドバイスを求めています。
- 私は頑固で謙虚さが欠けていると自覚しています。自己卑下をして相手を持ち上げることで謙虚さを装ってきたものの、友人から舐められることが多いです。将来社会人になるには頑固さや謙虚さは通用しないとわかっていますが、どのように謙虚になり素直になればいいのか、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自信を持たないこと 褒められても喜ばないこと 自分を悪く言うこと こういった感じに勘違いされて、謙虚というのを本当の意味で理解できていない方が多いです。 人格は人付き合いで形成されます。 人は必ず他人から影響を受けるものと認識し、だからこそ他人の「良いところ」を見つけようと努力する。 「良いところ」をたくさん持っている人たちに囲まれているということは、関わっている自分はその人たちの影響を必ず受けているわけで、だからこそそんな自分がすごくないわけがない。 そう思えるからこその感謝と自信。それが謙虚です。 謙虚な人ほど静かな自信に溢れているんですよ。 褒められれば素直に喜び、感謝で返します。 例えば勉強一つにとっても、成功に繋がった勉強方法は自分で考えたとしても、それを思いつくきっかけを与えてくれた人がいるはずです。 謙虚な人は「その人のおかげで思いついた勉強方法を試してみた結果です」と感謝します。 自分を悪く言うことを謙虚とは言いません。 これは言い換えれば関わってくれた人を、「お前らみたいなろくでもない人間と関わったから、俺がこんなんになったんだよ」と侮辱しているようなものです。 褒められたことを否定するのは、「俺はこの程度じゃ満足できん。もっとよこせ」と恩を仇で返すようなものです。 謙虚な人間は自分のことを絶対に悪く言いません。 自分に至らない点があるなら、「まだ気づいていないことがあるだけ」と考えます。 自分のことを悪く言う、褒められても否定する、そういう人が舐められるのは当然です。 自分にしか目を向けていない、一人であがいているだけの小者だからです。 社会で暮らしていれば、一人でできることなんてたかが知れているというのは、理屈がなくても誰でも肌で感じることができます。 だから無意識にそういう人を侮蔑するのです。 自分を卑下することは、卑下慢といって実は傲慢の仲間です。 「自分は自分の悪いところにも気づいていて、それを認めることができる、他人とは違うすごい人間なんだ」と自惚れているのです。 要するに、無意識に「俺自慢」をしているようなものなんですね。 「俺自慢」をしている人間を他人がどう感じるか・・・それは改めて語らなくても分かると思います。 よく「自分探しの旅」と称して一人旅に出かける人がいますけど、ほとんどの人は何もつかめず帰ってきます。 当然です。 人の影響を受けているはずの自分を探すのに、自分の中にしか目を向けないんですから。 砂金を探すのに公園の砂場を掘り返しているようなものです。 成功者のほとんどは自分以外の人を褒め、感謝をします。 「みなさんのおかげです」というのは、あながち綺麗事でもないんですよ。 自分を悪く言っている人間に成功はないと言っていた人がいましたが、こういう理由からです。 言葉は意味を知らなければ綺麗事になります。 意味を理解すれば力となります。 まずはeurius4210さんのご両親をお話をしてみてはいかがでしょうか?eurius4210さんの基本となる方たちです。 自分を見つめるということは、自分に関わってくれた人たちを見つめるということです。 自分の中だけで考えて迷っているのに、自身だけを見つめて解決するわけがありませんね? 直接的に影響を受けた人、反面教師的に影響を受けた人、いろいろいらっしゃるとは思いますが、焦らず静かに過去を振り返ってみてください。 頑固というのは意志の強さ。 謙虚の上にあるなら、それもアリ。強い力になると思います。
その他の回答 (5)
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
あなたが嫌われるのは、自分の考えに固執して意固地になるからじゃないですか? だとすれば、あなたのとっている「できるだけ自分を卑下する」とか、「毎回否定の言葉を並べる」というのは、かえって逆効果ですよ。 あなたに対して「頑固」「謙虚さが無い」と言った人間は、あなたのその思い込んだら他人がそれに対して何を言っても考えを変えないことを言ったような気がしますが、いかがでしょうか? あなたに必要なのは、他人の言葉に耳を傾け、他人とコミュニケーションをとることだと思います。 本人をよく知りもしないのに、勝手なこと書いて大変失礼しました。
お礼
>あなたに対して「頑固」「謙虚さが無い」と言った人間は >あなたのその思い込んだら他人がそれに対して何を言っても >考えを変えないことを言ったような気がしますが、いかがでしょうか? その通りだと思います 思い込んだら、反対の意見を言われても 綺麗事や嘘のように聞こえてしまって… >あなたに必要なのは、他人の言葉に耳を傾け >他人とコミュニケーションをとることだと思います。 他人の話をしっかり聞きたいと思ってはいるのですが なぜか途中で遮ってしまったり 話に興味を持てなくなって他の事に気が行ってしまいます… どうすればいいでしょうか? >本人をよく知りもしないのに、勝手なこと書いて大変失礼しました。 いいえ、むしろ的確だったので驚きました。
- tigra
- ベストアンサー率55% (34/61)
こんにちは。 嫌われたくないという気持ち、よく分かります。 他人の心の中は覗くことが出来ないので不安になるのは当然ですよね。 さて、自分の感じている思いと全く違うことを主張する人には、 どうしてもネガティブなイメージを持ってしまいがちです。 ですがその主張はその人なりに考えられて出された結論だったりします。 例えば、世の中には強烈に自衛隊を支持する人と反対する人とが存在します。 正反対ですが、根っこで「平和」を真剣に考えた末の結論なのです。 どちらの意見も尊いはずです。 自分と異なる意見であっても耳を傾け、 そのプロセスを理解しようとすることこそ【謙虚さ】なのではないでしょうか。 他人は自分が思う以上に深く考えています。 相手に特別な悪意がない限り、 頑なに拒んだりするのではなく自分と同じくらい大切に扱うべきです。 もちろん最低限の自己主張は必要なことですが、 それ以上に相手の会話を読み取ろうとする姿勢の方が 質問者さんにとって得るものが大きいかと思います。 自分を卑下する必要はありません。 尊敬とは対等な関係から成り立つものです。 頭に水平線をイメージしてから、 どんな相手にも尊敬の念を持って接してみましょう。 それこそが【素直】な態度ではないでしょうか。 よく言われますが、「話し上手は聞き上手」です。 質問者の幸せを心から願っています。
お礼
>自分と異なる意見であっても耳を傾け、 >そのプロセスを理解しようとすることこそ【謙虚さ】なのではないでしょうか。 なるほど。私は我儘なので 「自分が信じている事こそ善でそれ以外は悪だ」と思っていた 時期もありましたし、現在もあまり変わったとは言えません。 >それ以上に相手の会話を読み取ろうとする姿勢の方が >質問者さんにとって得るものが大きいかと思います。 仰る通りです。正直私は我を押し通しすぎて 他人の言っていることに興味がもてていません。 それを改善しなきゃとは思っているんですが… なかなか治りません。 >よく言われますが、「話し上手は聞き上手」です。 覚えておきます。 >質問者の幸せを心から願っています ありがとうございます。
- sintyan5656
- ベストアンサー率17% (110/637)
昔からの諺に 『丸い卵も切り様で四角、物も言い様で角が立つ』とあります。 同じ意味の言葉でも、使い方を間違えると 相手に不快感を与えてしまうから気をつけなさい・・・と云う意味です。 短時間で自分の性格を変えるのは難しいし ストレスにもなるでしょうから 先ずは尊敬語&謙譲語を上手く使い分けるよう努力しては如何でしょうか。 言葉ひとつで、相手に与える印象は随分違うと思います。 .
お礼
敬語ですか。 社会人になったときにも役立ちますし もう一度しっかり勉強してみたほうがよさそうですね ありがとうございました
- thomas1061
- ベストアンサー率39% (122/312)
謙虚になるということは、何事も自分一人でなしえることではないと知ることだとおもいます。 例えば、スポーツで一等を取った。 謙虚に考えれば、健康に産み育ててくれた親のおかげ。 指導してくださったコーチのおかげ。 応援してくれた仲間のおかげ、一緒に戦った人たちのおかげ。 仕事でも何でも、誰かのおかげで上に立つ人がいるのですから、それを知ると自然と謙虚になれるとおもいますよ。 自分を卑下するのとは全く違います。 それをやってしまうと、書かれているように誤解されたり、逆に鼻につく奴と思われてしまいます。 褒められたら素直に喜んで感謝し、その成功の裏にある“おかげ”をしっかり認識することが大切じゃないかとおもいますよ。 素直になるということは、人の言葉や行動をよこしまな気持ちをなくして受け取るということじゃないかとおもいます。 褒められると『この人、こうは言ってるけど、本当は違うんじゃ?』とか思わず『ありがとう』と受け取る。 注意されたら『だって、でも』を考えずに、相手にはそう見えたのだと一旦受け止め、自分が正して反省するか誤解であるから次から誤解を与えないようにするか?など判断するということじゃないでしょうか? 今度褒められたら、何のおかげで褒められるようなことになったのかな?と考えてください。 周りの人?親?環境? 自分の努力であっても、影で努力を続けられるようサポートしてくれている人やモノが必ずあるはずです。 それを考えれば、天狗になることはないですよ。 でも、あなたがこうやって質問をされているということは、とても根は素直で素敵な方なんだろうな・・・とおもいます。
お礼
他の人に感謝…ですか。 他人のせいにしたことは星の数ほどありますが 感謝はあまりしたことが無いかもしれません。 >褒められると『この人、こうは言ってるけど >本当は違うんじゃ?』とか思わず『ありがとう』と受け取る。 被害妄想癖が激しいのでついそう思ってしまうんですよね これからは気を付けます >でも、あなたがこうやって質問をされているということは >とても根は素直で素敵な方なんだろうな・・・とおもいます。 ありがとうございます。 本当にそういった人間になれるように頑張ります
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
これまた見事な勘違いだw >毎回否定の言葉を並べています そもそもこれが間違い。 褒められたら「ありがとうございます。嬉しいです♪」 これで良いんだよ。 天狗にならない為とはいえ、相手の好意を無駄にするのは逆効果だ。 相手からすりゃあ褒めた事(=自分の考え)を否定される訳だから嬉しい訳なかろう? 結局お前さんは方向性が変わっただけで頑固のままって事なんだよ。 天狗になったらとりあえず何も言わずニコニコしてりゃあ良いよ。 そうすりゃ相手には、天狗になった事が伝わらずに済む。 結論を言うと、「口から出る言葉を減らせ。相手の好意はちゃんと受け取れ」という事だ。 そうすりゃ相手の気分を害する機会は減る。 自分の中で感情を処理する能力も身につく。
お礼
>褒められたら「ありがとうございます。嬉しいです♪」 >これで良いんだよ そうなんですか?社交辞令だった場合 「こいつ何マジにとってるの?」と思われることはないしょうか? >「口から出る言葉を減らせ。相手の好意はちゃんと受け取れ」 はい。これからはなるべく無駄口は叩かないように頑張ります
お礼
>こういった感じに勘違いされて >謙虚というのを本当の意味で理解できていない方が多いです。 私もそうだと思っていました >謙虚な人は「その人のおかげで思いついた >勉強方法を試してみた結果です」と感謝します。 やはり他人への感謝が謙虚になるには必要不可欠なんですね。 >自分にしか目を向けていない、一人であがいているだけの >小者だからです。 >「自分は自分の悪いところにも気づいていて、それを認めることができる、 >他人とは違うすごい人間なんだ」と自惚れているのです。 …仰る通りです。 >直接的に影響を受けた人、反面教師的に影響を受けた人、 >いろいろいらっしゃるとは思いますが >焦らず静かに過去を振り返ってみてください わかりました。こうして考えてみると 今の自分を形成している人ってけっこう多いものですね。