• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先生が妥協せずに浪人するのを反対します)

先生が妥協せずに浪人するのを反対します

このQ&Aのポイント
  • 国立大への浪人を考えている学生が先生に反対されています。しかし、学生は自分の意思を変えません。
  • 先生は浪人のリスクや負担を指摘していますが、学生は本命の大学に行くために浪人する覚悟です。
  • 学生は先生に逆らうことに引っかかる気持ちもありますが、ほぼ間違いなく浪人するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.7

よく言われることですが、浪人生の1/3は成績が上がる、1/3は現状維持、1/3は成績が落ちる、と言われています。 浪人に向いている、と言われているのは、目標がはっきりしている人だと言われています。 この目標というのは”○○大学に入りたい”ではなく、”○○大学で○○がしたい””○○の勉強がしたい”というところまで、決まっている人なんですね。それを貫けないと1年浪人して成績を上げるのは容易ではありません。もっとも、部活をやっていて十分勉強しなかった・・・などという人の中にも上がる人はいますから、成績の上がる1/3に入る厳しさがどれだけか、と思います。 目標がはっきりしている人間は、滑り止めに行きたくない大学を受けるということは普通ないので(大学より学部重視だから)、先生はあなたは浪人に向いていない性格、と考えたのかもしれません。 本当にあなたが今受かっている大学以上の実力があって、でも試験で落ちたのなら、本番に弱いタイプですから、浪人した場合に、今受かっている大学にすら、受からない、という可能性がありますし、自信過剰で実力を見誤っているなら、浪人向きではないと思います。 そういう人は、実力があると思っている分、1年間受験勉強に集中することができないんです。落ちたのは実力のせいじゃないと思っているから必死さが足りないんですよ。 あなたの人生ですから、結局はお金を出す親とあなたの判断が優先されるでしょが、浪人を決める前には ・どうして自分は志望校に落ちたのか、それは浪人で向上するのか、どう対策するのか ・自分は一浪して志望の大学へ行って何がしたいのか、それは受かっている大学ではだめなのか 冷静になって、客観的に分析している必要があると思います。 ”実力があるのに落ちた”と思っているうちは冷静でも客観的でもないことだけは理解したほうがいいと思います。

niozu
質問者

お礼

みなさん心よりの回答ありがとうございました。 ろうにんすることにしました。後悔はありません。

その他の回答 (10)

noname#203273
noname#203273
回答No.11

>先生の言い分 >(1)浪人しても受かるかわからない >(2)精神的、経済的負担 ⇒当然のこと >僕がその国立大に行きたくない理由 >(1)実力不相応、ほんとはもっと上にいけた、はず >(2)入学手続きをすると、本命の大学で実施される追加合格に万一選ばれても採用されない ⇒自信過剰、今のあなたの実力はその程度ということ。このような人間に限って、これから先何年浪人しても希望大学へ受からないケース大。(実際に嫌なほどそういう連中を見ている) >でも引っかかるのが今までお世話になった先生に最後の最後で逆らうことです。 ⇒先生のために大学へ行くのか?本当に大きな目的・目標があるならそんな事は思わないし、先生も怒りもしない。 そもそも行きたくもない大学を受けること自体がおかしい。。。普通は「滑り止め」と言って、第一希望に受からなかった時のために、自分が妥協できるレベルのところを抑えておく為に、ランクの下の大学を受けるもの。それまでも蹴るんだから、何を考えているのか良くわからない・・・ >どう思いますか? ⇒贅沢・自意識過剰・見栄っ張りな悩みですね。。。まぁ、親が許してくれたのなら自分の思うようにやってみればいい。後悔するのも貴方自身。

  • spider11
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.10

学校側としては進路が決まってない人が出ると困るわけです。 「○年度卒業生は100%大学・短大・専門学校に進学が決定」 となるのが高校側としては次年度からの生徒獲得に重要です。 どこの大学でもいいからとりあえず入ってほしいのです。国公立大であればなおさらです。 というのが1点、 それから、せっかく国公立大に受かったのに浪人するのはもったいないですよ。 大学でしっかり勉強していい成績を残して卒業しましょうよ! レベルが低い学校に行くのであればトップを目指しましょう。主席で卒業するのも悪くないと思います。 受かったところはレベル的にはだいぶ下かもしれませんが、就職するときのことを考えてもやはり現役のほうが有利です。 大学はいっても回りは年下だらけ、 就職でも新卒組といわれてもみんなはひとつ下、というのはなかなか言い出しにくいようです。 というのが1点 最後に、私は浪人経験ありますが、浪人生活はほんとに苦しいです。 大学に進学した友人の話を聞くのはつらかったです。 予備校で一緒だった一人は心が折れて失踪しました。 世間的にも後ろめたいです。家族にも気を遣わせて申し訳なかったです。 もし浪人して受からなかったらそのことを一生悔やむかもしれません。 私も受かった大学に行くことをおすすめします。 私立ならまだ浪人を考えてもいいかもしれないですが、 レベルが低くても国公立大だったらいっておいて損はないと思います。 以上です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.9

大学を卒業して、就職のことまで考えれば先生のおっしゃっていることが正しいと思います。 貴方の目標が低いために(中学生の発想でよい学校に行く)先生と意見が合わないのだと思います。 貴方にはもう少し先まで見つめる知識が欲しいです。

回答No.8

あなたの人生の進路に、あなたもしくはあなたの家族以外が口出す権利は誰にもありません。 他人が口にしてもいいのは、アドバイスだけです。 あなたはその先生のアドバイスを十分理解したうえで、それでも浪人するつもりなのであれば、何も迷う必要はありません。 自分の責任で、自分の信じた道を進んで下さい。

回答No.6

他人である自分が言うのは失礼かもしれませんがあなたの実力に不相応な大学でもその大学にはあなたよりも実力が上の人はいるはずですよ!行ける大学があるのに一年浪人すると言われてるように経済的にもお金がかかりますし来年受かる保証もありません。決めるのは自分自身なので間違った選択をしないように頑張って下さい!

回答No.5

「もっと上に行けたはず」なのに行けなかったんですよね。 それならそれがあなたの実力ですよ。 不相応じゃない。 浪人は経済的には親が金持ちならなんとでもなりますが、 自分が精神的にキツイと思いますよ。 私なら今合格しているところに行きますが、 あなたの人生なのでじっくり考えて決めてください。 私が感じたことは、 もっと上とか下とか言ってる時点で入学後何をしたいのかあまり明確でないのだと感じました。 何がしたいのですか? それが明確になっていれば、おのずと見えてくるのではないかと思いました。

  • joint-aka
  • ベストアンサー率34% (116/332)
回答No.4

最終的にはあなたの人生ですので行きたい大学に行くべきです。先生は冷静で周りが良く見えているので浪人した場合の親やあなた自身の負担を心配しているのでしょう。 先生も親もあなたの事を心配しているという事は同じです。あなたが幸せになる為のアドバイスです。しかも冷静に判断してくれているので浪人と決めつけないで考えてみてはいかがですか。 あと、あなたの実力は今回の結果です。本来の実力を出せば受かったのかもしれませんが、本番で実力を出し切れないのも実力のうちです。野球選手でも練習では打てるんだけど・・・では、ダメですよね。 その辺の判断力もあなたが今、冷静さを失っている感じがします。悔しいのは分かりますが、ここは自分の実力を冷静に判断し、もう一度考えてみるといいと思います。 最後は自分の判断ですが浪人するにしても受かった大学に行くにしても、両親や先生に感謝の気持ちを伝えましょう。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

おはようございます、素人です。 所詮他人です。気にする必要はないでしょう。 どうしても気になるなら先生が納得出来るものを見せれば良いんじゃな いんですか?。ほんとはもっと上に行けたはず、なんですよね?。それ をふまえた上で、先生は >(1)浪人しても受かるかわからない こう考えている訳で、それはつまりniozuさんの自信過剰じゃないかと思 えます。そうじゃないならそうじゃないことを示せば解決でしょう。 先生に適切な問題でも出して貰ってそれ答えられれば実力を見せられるん じゃないでしょうか。 (2)の精神的負担は誰に対してのものでしょう。niozuさんに対してのもの なら、どうなろうと泣き言一切言わない、と貫けば良い話です。経済的負 担はバイトでもすればいいでしょう。今の時点でもっと上に行けたはずな ら現状維持するだけなのでバイトしても何ら問題無いでしょう。 背中を押す気はありません。 大事な事なので本人が決めるべきだと思います。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

ちょっと厳しいことかもしれませんが… もっと上を狙えたはずだというなら、なぜ今回その実力が出せなかったのか、ということに尽きると思います。 確かにセンターも個別試験も1発勝負です。緊張もあると思います。 ただ、そこで今回実力を出せなかったが次回は出せる、というのはどこから来る話なのでしょうか。 あきらめて受かったところにおとなしく入れ、とまでは言いません。 ただ、浪人してもう一度受ければなんとかなるという考えがもしあるんなら、それはちょっと甘いんじゃないか、と思います。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

>実力不相応、ほんとはもっと上にいけた、はず 本来の実力と言っていますが、その本命は落ちたんですよね。 ということは、合格した大学は実力相応ということになりますね。 行きたくないというのであれば、じゃあ、行きたくない大学を何故受けたの?ということになります。 本命が落ちた時の「滑り止め」のつもりで受けたのではないでしょうか? で、結果本命が落ちて滑り止めが受かったのであれば、普通だったらそこに行きますね。 もっとも、行きたくない大学に無理やり行けば、その大学の悪いところしか目に入らなくなると思うので、浪人して本命を目指す方がいいかもしれませんね。 ただ、その後の結果は自己責任ですね。 一浪して本命に入っても、4年後の就職時は23ですからそれがどう影響するかということもありますね。 ましてや就職浪人ということになれば、1年の差というのはジワジワ効いてくると思います。そうなったら本命大学のオーラなど全くないですから、そういうことも含めて判断されるといいでしょう。

関連するQ&A