- ベストアンサー
もし日本が100%火力発電に依存する国になったら?
- 日本が100%火力発電に依存する国になった場合、国際社会の反応は大賛成、大反対、その他の3つに分かれることが予想されます。
- 大賛成派は地球温暖化に逆行する危険な原発を廃止し、火力で発電することに賛同します。
- 一方、大反対派はそのような決定が地球温暖化問題に逆行すると考え、原発の再評価と100%原発依存を目指すべきだと主張します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国によって反応は違うでしょう。 1.大賛成(の意見が多い) ・ドイツ、北欧の一部 従来から原発反対系の団体が政治に深く関与して いますし、隣のフランス(原発主力)から大量の電力を 輸入できますから、日本が原発を廃止することは自国の エネルギー安保には影響しない、むしろ自分の政策に 追い風となりますから。 (フランスで起きたら苦々しい思いで口をつぐむでしょう) ・ロシア 直近の資源輸出大国で、特にシベリア近辺の天然ガス の安定した売り先が増えるんですから。 また、エネルギーを通じて日本に影響力を及ぼせますし。 一種のエネルギー植民地ですね。(フィンランドと同じ) 2.大反対 CO2問題の影響を強く受ける地域。 主に後進国が多いんですが。 明確に声を上げるでしょう。 3.その他A:苦々しい想いながら表面上中立 ・アメリカ、フランス、イギリスを代表する西側先進国 中国もこのグループに入るかも知れません。 「自分一人CO2問題を無視して逃げるの?」と、裏では 相当冷たい態度になるかと。 「火力に頼るの?あっそう。でもCO2削減は目標通り 達成してね。」でしょうかね。 アメリカは「燃料を安定して確保したいんでしょ?なら 中東の安定維持にもモット出てこいよな!」と言ってくる 可能性があるかもしれません。 4.その他B:我関せず 中東産油国。 あとはインドネシア・ブルネイ辺り。 結局。 核分裂の原理が安全なんて、過去も現在も誰も言っていない わけで、「危ない物だけど技術力で安全レベルを維持してい ますよ。」だった、想定外の事が起これば事故に至るシナリオ は当然ある、あとはその「想定」をどこに持って行くか?が焦点 だったわけですね。 実際、今回の地震では防波堤も無力だった。 これは「想定外」だからで、先日来TVで原子力に対して「想定外 だからと言って許されるものではない」と息巻いていた防災専門 家さんも、昨日あたり現地に入ったようですが、防波堤と津波に 流された被災地を見て「これはもう想定外だ。でも想定をモット上 げると他に支障も出るから難しいね。」等々に変化してました。 世界がその「危険だけど原子力を捨てるデメリットの方が大きい。 だから想定レベルを上げて原子力を維持しよう」という道を選択 した場合、日本だけがそこから離脱すると、相当の不利益も 覚悟しないとダメで、それを各国にPR出来たら、ある程度理解も 受けられるでしょうが、脊髄反射的に脱原発を推進したら世界の 孤児になることは確実と思います。
その他の回答 (7)
- issaku
- ベストアンサー率47% (244/509)
>まあ私なりの反応を考えたみたのですが 随分と偏った反応ですね。 >反原発派のグループは 「それ見たことか! 自業自得だ!」 と、今頃ほくそ笑んでいると思います。 ズバリ偏見ですね。 初めから原発推進のスタンスからの単純化による誘導が露骨 折角なのでどれか選択してみようかと思いましたが、あまりにも遺漏が多すぎて残念ながら適当な選択肢がありませんでした。 だいたい、「その他」となっているのに内容が限定されているのは、あきらかに変です。 まず、いまの商業用核分裂炉の利用については、次世代発電技術への過渡的なものであるというのが関係技術者の共通認識です。まともなリスク&経済性の評価ができる原発推進側の人間で将来100%なんて考えてるような人はまずいません。せめて、広義の原子力発電としての核融合発電が選択肢の範疇に含まれるのか、そしてその技術がいつ頃実用化する見込みであるのか仮定条件を設けましょう。 それに、核廃棄物の処理問題を無視して温室効果ガスの問題だけ記述しているのは比較としてあまりに迂闊です。温室効果と放射性物質の拡散はどちらも性質の異なるリスクですから、「自然のため」とか小学生のような評価指標でなくもっと具体的にお願いします。 あと、火力発電の燃料別国内比率は 石炭4:ガス4:石油2 くらいです。 安くて埋蔵量豊富な(その分温室効果ガス発生量も抜群の)石炭を無視しないように。外交リスクの検討なら中東より中国&オーストラリア、ですよ。 それから、発電効率が最も高くて民生部門での普及が最も進んでいる太陽光発電を無視しているのが不思議ですね。 そもそも、ハイブリッドという最も現実的で無理のない選択肢が存在しないのがあり得ない。
お礼
有難うございます。 設問では分かりやすいように極端な選択肢をあえて用いました。 設問を読んでそれくらいは他の回答者様は理解していると思います。 誤解の無いように申し上げますが、私はあんな危険(?)な原発を推進しようというような人間ではありません。 原発推進論者でもないし、反原発論者への幼稚な煽りもするつもりはありません。 質問というか疑問は、ただひとつです。 「原発に反対するなら、早期に実現可能で理想的な代替方法を提示せよ!」、つまり反対するのはそれからだという事です。 あなたが示したソーラー発電で新幹線や国内産業 (全てとは言いません) の電力が賄えるのでしょうか? あるいは、そのソーラー発電にプラスして、よく例に出される地熱発電や潮力発電、それに風力発電などなど、「自然にやさしい発電」 と称されるもので今の電力需要が満たされるのかを知りたいわけです。 もし 「将来的には可能になる」 とし、そしてそれまでの繋ぎとして原発しか代替方法が無いのなら、何でもかんでも反対するのではなく、きちっと弁えて議論してほしいものです。
- hakubaku
- ベストアンサー率49% (85/172)
現在のエネルギー政策では2030年までに原発を新規に14基建設し、既存の原発は点検期間を短縮して稼働率を60%から90%台に上げることを前提にしています。今回の事故で新規の原発建設は限りなく困難になりました。 どこか新規に原発を引き受けてくれる地域が出てこないと、こんな数字を実現するのは無理ですね。昔あった本のように「皇居に原発を」作るしかないんじゃないでしょうか。
お礼
有難うございました。 へー、新たに14基の新規原発を建設する予定になっているのですか ・・・ 今回の事故で建設をOKしてくれる自治体を探すのは事実上、不可能になったような感じがしますね。 沖縄の普天間基地の移設よりも、もっと深刻な問題のように思います。 とにかく放射線は目に見えないし、一度被爆すると一生かかっても元の体には戻らないように聞いていますので本当に厄介ですよね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19958)
>国際社会はどのように反応すると予想されるでしょうか? 日本とどのように関わっているかで、国ごとに1~3のどれかの態度を取ると思われます。 例えば、Co2排出量を日本に買ってもらえる途上国は、火力発電によるCo2排出に大賛成するでしょう。 例えば、京都議定書に署名・締約した各国は「京都のあの議定書は何だったの?」と不快感を顕わにするでしょう。 例えば、Co2排出量を日本に買ってもらえず、京都議定書にも関わらず、燃料を日本に買ってもらえない国は、日本が何で発電しようが無関心でしょう。 一番良いのは「大気圏外の静止衛星軌道上に原子力発電所を作って、カーボンナノチューブか何かで補強した送電ケーブルを地上まで垂らす」でしょうね。そうすりゃ、原子力発電所で放射線漏れが起きても、地球の大気が放射線を防いでくれます。
お礼
有難うございました。 もし日本が火力発電の道を歩めば、京都議定書の署名した国々は非難するでしょうが、もしその彼らに今回の原発事故の恐ろしさを体験させる事が出来れば同じ事が言えるかどうかですね。 地球温暖化の問題も良いですが、これは日本1国が頑張ったって、ほとんど効果が無いし、それより原発の事故の方が深刻だと思いますね。
- kanden
- ベストアンサー率21% (176/802)
かろうじて2です。 今回は地震で安全に緊急停止したと言う事は本当は誇るべきフェイルセーフが機能したと言う事です。 この点スリーマイルやチェルノブイリと大きく違う所です。 地震に加え津波の対策さえされていれば今は鼻高々だったはずです。 原発に携わった知人がいるのですがいっそ海の近くの地下に原発の反応炉を作ったらどうかと提案しています。 津波がきたら水密にしてやり過ごすのです。落ち込んでしまったので聞く耳を持ったかどうか不明ですが。 ただ色々な発電方法をトライしてもいいかと思います。(潮力発電も含めて)
お礼
有難うございました。 たしかに地震の直後に運転が停止されたわけですから、安全装置はキチっと機能したと思います。 問題は想像を絶するような津波ですね。 誰かがテレビで話していましたが、例えば今回のような大きな津波にも耐えるような規模の防波堤を原発付近に建設するとなると莫大な建設コストがかかるわけですが、それを電気料金に上乗せしても、果たして何人の日本人がそれを理解してくれるかが問題なようです。 要はコストとリスクのバランスが問題だと言っていました。 原発の構造は全く知らないのですが、もしその一部を地下に建設できたら良いですよね。 少々の津波でも平気だし、それにテロの対象にもならなくなるのでは? と思います。 日本人は技術力が高いから、その内に理想的な原発を考え出すのではと思います。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
まず化石燃料はナンセンスです。 地球温暖化問題は、余り関係無いですが。 化石燃料が無くなるって言うのは、100年先だと思いますけどね。 オイルショックの頃から、「30年後には無くなる」って言い続けて、もう40年は経過してます。 とは言え、いずれ無くなるコトも間違い有りません。 それと日本がそんな方針を打ち出したら、途端に値段がどんどん上がりますヨ。 コレが一番、世界が反応しますね。 日本の富が、資源国や石油メジャーや投資家などに、どんどん吸い上げられる構造が進むと共に、日本の製造業は競争力を喪失し、ガタガタになるでしょう。 日本人はいずれ貧乏になります。 原発は、エネルギーコストとか、原燃料価格の安定化に、大きく寄与してると言うコトです。 脱エネルギーなんてのも論外だなぁ。 エネルギーは、生産も消費も、そのまま国力に換算出来るんです。 アフリカを考えてみれば、「人間が飢餓で死ぬことが有り得る」と言うコトを想定すべきです。 仮に日本のエネルギー生産を半分にすれば、日本人を半分にせねばならないのとほぼ同じと考えればいいです。 それと化石燃料依存にしても、脱エネルギーにしても、大企業や富裕層は、海外に移転などするだろうから、日本の国力は、ますます著しく低下すると思いますので、まあ亡国論ですよ。 残りの、引き続き原子力発電を併用するしか有り得ないです。 仮に火力中心に舵取りするとしても、現在でさえ計画停電で、産業界は大ダメージを受けてるワケで、短期的なシフトなど出来ません。 10年単位でシフトすることになりますので、少なくともこの間は原子力を併用。 併用期間に、議論されることになります。 しばらくは脱原子力派が勢いがあるんでしょうけどね。 10年持続するかな? 現実的には、今や日本が世界第三位の原発王国で、且つ、世界の原子力発電ビジネスの中枢です。 技術立国と言われた日本も、確実に世界一と言えるのは、この分野くらいしか残ってないんじゃないかな? 当面は逆風が吹いても、逆行は出来ないでしょう。 原子力発電とも真剣に向き合い、「原発に絶対の安心は無い」と言う前提に立ちかえって、安全性を高め続けるしかないでしょう。 当然、原発比率や原発依存度を上げる必要も無く、各種の既存発電技術を併用しつつ、太陽光発電などのコジェネ推進にも取り組み、世界に先駆けて高循環型社会を構築すると言うのが、正解だと思いますよ。 ただ、太陽光発電を現状で推進すると、一世帯当たり600~700万円要すと言われてますので、財政・経済の健全化が急務です。 そのためには、外貨獲得ツールである原子力ビジネスを、余り遅らせるワケにもいかないと思います。 今回のトラブルで、10年遅れそうですが、その恩恵で中国辺りが原子力ビジネスでも名乗りを上げそうな気もします。
お礼
有難うございました。 やっぱり火力発電という選択肢は、今の日本にはあり得ないという事ですね。 日本には地下資源がほとんど無いため全ての燃料を外国に依存する事になり、そうなれば結局は資源国の支配下に入るようなものだと思います。 ロシアはその典型でしょうね。 今日の新聞でもありましたが、ロシアの空軍機が日本の領空に対して頻繁にチョッカイを出しているそうです。 外務大臣はロシアからの救命活動に配慮して、それに対する抗議はしないと発表していますが、ロシアはそういう国だという事を忘れてはいけないと思います。 やはり日本は原発の道を歩むしか生き残る手段は無さそうですね。 でも、どれだけの日本人がそれを理解しているかですね、問題は。 福島に代わる新しい原発を建設しようものなら、とんでもない反対運動が巻き起こるような感じがします。
日本の二酸化炭素総排出量なんて、中国のここ数年の増加分にも及びません。 全部火力発電にしても、大した事はありません。 どうせ数年後には南極の氷はぜんぶ溶けて海面は50m以上上昇するんだし~。
お礼
有難うございました。 おっしゃるように、もともと日本の総排出量は知れたものだと思います。 もし本当に100% 火力にしたとしても、地球全体から見れば大した問題のようにはならないでしょうね。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
2でしょう。 世界最大級の地震と津波でたったこれだけの被害で抑えられてるのに、 議定書の二酸化炭素排出量を無視して火力発電だらけにしたら確実に怒られますよ。 環境にうるさいイギリスなんかは「風力使え!」とか言うかもしれませんが。 東電が問題になったのはミスを隠したことですよ。 人的ミスの無い企業なんてあるわけがないですし、 ミス自体を過剰に責めるのは反原発団体だけです。
お礼
有難うございました。 やっぱり原発依存という事なのでしょうね。 火力もダメ、水力もダメ ・・・ その結果として世界は原発推進という結論になったように思います。 特に日本人は核アレルギーが異常なほど強い国民ですから、福島に代わる新しい原発建設には多くの反対が起こるでしょうね。 と言って、他の発電方法も無いし、難しいですね。
お礼
有難うございました。 世界には北欧をはじめ、日本の火力依存に賛成する国が多そうですねえ。 はぜか北欧ではとても原発に対する反対論が強いと思います。 でも、ドイツはずるいですよね。 反原発と言いながら、結局は原発で起こした電力を隣のフランスからカネで買っているわけですから、結局は口先の綺麗事に過ぎないように思います。 おっしゃるように、もし日本が火力発電の道を歩むようになれば、ロシアは喜ぶでしょうね。 言ってみれば日本の発電の首根っこを押さえた事になって、今後はロシアの言う事を聞かないと生きていけなくなるわけですから。 それに日本だけが京都議定書を破棄する事になって、自己矛盾をきたす事にもなるわけです。 となると、日本は火力への道もあり得ないという事になりますよね。 やはり原発をもっと推進するしか方法は無さそうですね。 ただ今後は反対運動がもっと強く、過激になりそうな感じがします。