• ベストアンサー

戸籍データ完全消滅

【東日本大震災】南三陸町の戸籍データ消失、法務局保存分も水没で完全消滅か http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00893.htm?from=top 戸籍データが無くなると 他にはどんな影響があるのかな? かなりヤバくなるのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.4

1年前の戸籍データが残っていました。 1年間の出生100人・死亡200人程度なので、再製は ほぼ可能です。 「津波で消失した南三陸町の戸籍データ、副本発見」 東日本巨大地震で被災した宮城県南三陸町の戸籍 データが津波で消失した問題で、江田法相は22日の 閣議後の記者会見で、データの副本が発見されたこと を明らかにした。 法相は「再製は可能ではないか」との見解を示した。 法務省によると、津波で水没した仙台法務局気仙沼 支局が入る建物に職員が20日に初めて立ち入った ところ、上層階に約1年前のデータが残っていたという。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110322-OYT1T00827.htm 2005年統計の出生数108人・死亡201人です。 http://www.jinko-watch.com/shicho/0306.html

bankill02
質問者

お礼

よかったな 基本になるものだから バックアップが重要だね

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

>電子データなら分散してて当然と思うけど紙だったのかな 戸籍は基本紙で保管です。 戸籍の電算化はまだまだ普及していないはずだし、電算化しているところは耐火金庫のような頑丈な設備が必要なはずだから探せばバックアップくらいは見つかるんじゃないかな? 分散保管は法律が壁になって勝手なことが出来ないという現実もあったと記憶してます。 火事で消失したのでなければ、可能な限り探して復元するんじゃないかな? >住民基本台帳システムはどうなったんだったかな 住基ネットのことを言っているのであればデータそのものは大丈夫なはずですが、運用そのものに多少障害が出るでしょう。 ともかく、今回の災害を教訓に大事なデータは頑丈な設備に保管するという風潮がすすむことを祈ります。

bankill02
質問者

お礼

今時紙だけはないよね

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.2

>戸籍の全データが津波で消失 するなんて、よほどデータ管理に様々な可能性を想定していなかったことの現れです。 せめて最低でも姉妹市町村や県などにはデータを置いておくべきです。 >戸籍の作り直しを求める としたら、他に残っているとしたら、住人データだけなら郵便局? >庁舎全体が壊滅状態 と共に、データ全損というのは、危機管理に甘さがあった実際的な証拠。 もっと全国に分散化しておくべきでした。

bankill02
質問者

お礼

電子データなら分散してて当然と思うけど紙だったのかな 住民基本台帳システムはどうなったんだったかな

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

東京などの空襲などで大規模に戸籍データ失われたことあり、 当事者の申し出ににより再生したのですが、 松本清張の「砂の器」にあるように、全員死亡した戸籍を 他人がなりすまして再生、別人が、なりすます ということも、ありえます\(^^;)...マァマァ

bankill02
質問者

お礼

砂の器ドラマで見たような記憶があるよ ミステリーサスペンスの予感だね

関連するQ&A