• ベストアンサー

練習でのラリー時間

みなさんは部活などの練習でラリーにどれぐらいの時間を使っていますか?僕の部活は50分ですが、ラリーの時間はどれぐらいで済ませたほうがよいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.7

 ラリー練習を50分していると言われますが、どのような練習か文面ではわかりません。単純にフォアロングとバックロングをクロスで続ける練習なら時間の無駄と考えます。それも続けるためだけの練習なら無駄と考えます。  問題は何を目的にどのような練習をするか?それを実行することが練習だと思います。フォアクロスロングでも通常のピッチで自分はミスをしないことを意識して練習したり。前陣や中陣などで行ったり、その練習の目的ですればいかがでしょうか。  例えば、フォアロングの打球点に問題があればそれを修正する意識で練習すればよいでしょう。例えそのためだけで50分実行しても効果は少ないと思いますので、適度な練習時間だけすれば良いのではないでしょうか。  形通り50分をラリー練習するのではなく。ラリー練習でも目的と目標によって適宜工夫し使い分けてはいかがでしょうか?  自分や仲間のレベルや現在の問題点によってもっとも効果のある練習をどきるように、考える事も訓練になるはずです。  悩むということは、努力している証拠です。向上心があるということですね。頑張ってください。

wahya-
質問者

お礼

ありがとうございました。ラリーでも修正したいことを考えてそれを意識して取り組めるよう頑張ろうと思います。

その他の回答 (6)

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.6

  質問の内容を誤解して回答したお詫びです。  他の人の回答と質問者さんのお礼を読んで考えたのですが、質問者さんの期待している問題点が分かりません。以下推測でまた間違った回答になるも知れませんがご了承願います。 1.練習は相手があってできることです。自分のための練習ばかりを望んではダメです。   練習相手をする側の時は相手の希望する練習内容をしてあげるべきです。それがエチケットです。   その時でも、自分の技術力向上のための課題を考えて、訓練しながら相手のために対応する。これが 個人競技の卓球でもグループ活動を行う約束ごとでしょう。 2.練習内容いついて相手の力量に不満がある場合、どうすれば自分の練習が実りある練習になるか考え て工夫することです。相手がラリー能力がない場合、自分の練習時間ならば多球練習をする方法がある でしょう。その代り相手の練習も一生懸命付き合う事です。 3.ラリー回数は相手の力量でも決まりますが、次のことを注意すればよいでしょう。   相手がどこに返球してきても、自分は相手の決まったコースに返球する事。   自分がミスをしないこと。  以上の内容を満たせば、相手の力量と関係なく自分のラリー能力は高めることが出来るでしょう。相手次第で回数は決まりますが、自分のラリー能力はそれ以上になります。実力者とラリーすれば自分のラリー能力が分かります。  守備タイプの粒高ラバー使用者との練習でも、粒特有の球質の変化に対応し確実に打ち返せるようになれば試合で通用しますよ。  問題点の原因を他人に押し付けず、自分の能力アップは自分の努力で達成すれば良いのです。部でトップになれば、部活で練習する意味がなくなる。それは間違いですよね。  想像しすぎでしょうか?  質問分と回答者さんたちとのコミュニケーション文から想像してみました。

wahya-
質問者

お礼

ありがとうございます。ラリーが続かないのは守備型だけですが、守備型との練習ではなるべく同じところに返すように意識してみようと思います。最後に、実戦練習の前にラリー時間を50分間取ることについてどう思うかをお願いできないでしょうか?バタフライの卓レポ2008年5月号ではウォーミングアップの時間は取りすぎないようにと書いてあり、30分でも多いそうです。なんども聞いて申し訳ないのですが簡単にでもいいのでよろしくお願いします。

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.5

 練習時間が短いですね。時間を有効活用するための私の案です。  まず、フォアクロス、バッククロスの練習時間を少なくすればいかがですか。例えば、2本だけ。後はフォア、バック、ミドルとロングラリーの練習をするのです。しかし、意識は自分が狙った所に打ち返すことです。ただし、ラリーの練習ですから相手がノータッチになるようなコースは避けて狙うのです。  そうすれば、ステップワークと切り替え練習にもなります。  今までにいろいろな情報を読んで思うことは、決めたコースで続けることが出来るようになれ!遅くても良いから回数を続けろ!と言う考え方が日本で強すぎると思います。  中国ではラリーを続ける練習などしないと偉関選手が言っていました。相手に負けない、勝つ為のラリー練習で続ける事など意識したことがないと、またヨーロッパでは単一のコースでラリーするより全面でのラリー練習から行うと。  これらが出来れば続けるための練習をしなくても続くようになると思います。  時間が短いならそれなりの練習内容を考え工夫する方が良いのではありませんか。フォアクロス何分、フォアストレート何分・・・・という定型的な練習方法より、フォアロングの練習とバクロングの練習を同時にするようにすれば良いと思います。  こういう私は、市の協会で練習していますので相手に合した練習方法です。フォアクロスから始まることがほとんどですが、相手に合わせた内容を意識して行わなければなりません。年配者が多く日本での練習をしてきた人の集まりですから、仕方ないとあきらめています。  しかし、相手によってはいきなりカットするからという人も中にはいます。非常に稀ですがやる気が高まります。  練習方法は何が問題か?そこから考えても良いでしょう。私が読んで思ったことは学生としては練習時間が短いことが大問題と思いました。他の学校以上に練習内容を考えた方が良いと思います。

wahya-
質問者

お礼

本当にすいません。質問文が非常に分かりずらいですね。ラリーの時間が50分と言いたかったのですがあれでは練習時間が50分ということになってしまいますね。次から気をつけます。実際の練習時間は2時間から3時間半です。効果的な練習方法を教えてくれてありがとうございます。

  • makeinu3
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.4

お礼について あなたがそんな考えではする意味がないと思いますね。 それではあなたは試合でブロックはしないんですね? 試合で必ずブロックしない攻撃型と当たるというなら話は別ですが、必ずブロックをする相手に当たります。 守備型の相手にブロックされた球が遅くなることはあってもピッチが遅くなることはないです。 ピッチが遅くなるのもあなたのレベルや意識が低いからではないですか? ミスをしないように打つ、回転の変化をつける、頂点より前で打つなどの目標を自らみつけて練習しないとたしかに役に立たない練習です。 自分で考えて応用練習、システム練習が組み立てられるレベルになってくれば、また違うのでしょうが… 攻撃(速い球)だけが卓球ではないので… 説教じみてすみませんでしたm(__)m

wahya-
質問者

お礼

ブロックはします。だから攻撃対攻撃のラリーは必要だと言っているのです。実戦練習でもブロックの練習はできます。守備型がブロックしたボールのスピードが落ちてもピッチが落ちないのはどうしてなのか理解できません。僕が言いたいピッチはテンポの速さです。みんな頂点を意識して先生も「軽くだけど頂点で打つように」と言っているので打点は落ちませんよ。あと回転の変化をつけるのも僕の部活でははじめ10分ぐらいはつなげて(ここで回転の変化をつけてはいけません)次に10分ぐらい2本つないだ後に強打の繰り返し(変化がありますね)で残りはいろいろとやります。もう少し質問文で詳しく書くべきでした。すいません。ご回答ありがとうございました。

  • 6y5cwo
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.3

No.1の回答のお礼について少し言及します。あなたは攻撃型対守備型の練習が役にたたないと思っているみたいですがそれは間違いです。卓球暦2年程度では基本技術はそこまで身についていないと思いますし、初心者~中級者くらいまでは強い守備型の選手は大きな壁になるんですよ。なんせ相手は凡ミスは少なく攻撃をあまり仕掛けてこないからカウンターもしにくい、ツッツキ合戦では分が悪い。ならどうするか、自分から攻撃を仕掛けるしかないですよね? とは言っても相手のミスく自分のミスではゲームを取る事はできない。つまり強い守備型に勝つには安定して攻撃を仕掛けられる技術が必要なのですし、大会ではそういうタイプと当たるときは当たるものです。チーム内に異質型がいるのに普段からその選手との練習を避けているといざというときに負けてしまいますよ。異質型には慣れていればそこまで苦労しないので自分の為だと思い練習して下さい^^

wahya-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにその通りなのですが、僕の学校のは強い学校ではないので守備型は低身長の人(粒高がほとんど)などがやらされがちで強くありません。特に女子はコントロール・自分から回転をかける技術が身についていない人が多いのでなかなか続きません。なので僕は守備隊攻撃の練習は部活のレベルに合っていないと思います。守備隊攻撃の練習が始まった後に部活じゃない方のクラブでカットマンと当たりましたが球質が全然違いました。

  • 6y5cwo
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.2

部活のレベルと練習時間によると思います。 レベルが低く、基本ラリーがあまり続かない(何回やっても30往復する前にミスしてしまう)のならできるようになるまでしっかりラリー練習をした方がいいと思います。 またある程度のレベルならラリー練習はアップ程度にしておいてすぐに実戦式の練習に切り替えた方がいいと思います。県上位の部活を除けば基本的には練習時間は相当限られてくるはずです。 ラリー練習がいくら上手くても所詮は練習の練習に過ぎません。大事なのはあくまで何を目的にラリー練習をするかです。基礎固めのためにするのかあるいは実戦練習のアップのためにするのか、etc。 人それぞれいろんな目的があると思いますが、自分でしっかり目的を持って練習すべきです。50分ものラリーする時間を活かすも殺すもあなた次第です。

wahya-
質問者

お礼

ありがとうございました。僕の場合はアップのためにやっています。最近は続かなくなることがあるのでフォーム修正にも役立てたいと思っています。

  • makeinu3
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.1

合わせのラリーだと思っていいんですか? 惰性でするならしなくていいと思います。 1球1球意識してやるなら10分くらいしてもいいと思います。 基礎を固めるために必要な練習ではあるのでレベルに応じて時間は変えていいと思います。

wahya-
質問者

お礼

出来るだけ続くようにするラリーです。僕の学年は入部してから2年が経とうとしているところです。はじめの20分間の攻撃同士のラリーなら不満はありませんが、問題なのは守備対攻撃のラリーが30分設けられていることです。ピッチが落ちるだけでなく先生が「守備型のための練習」というように攻撃型にとってはほとんど役に立たないメニューです。僕は守備型同士で片方が攻撃(粒型は反転)をした方が守備型にも攻撃力がついて攻撃型は攻撃同士でやった方がいいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A