- 締切済み
食事の時間について
閲覧ありがとうございます。 仕事が早朝で朝三時頃に起きるのですが、何時に食べたらいいのか分かりません。 起きてすぐは白湯を一杯、8時頃にまかないを少し頂き、お昼に帰る頃にはお腹が空いているのでこれをお昼と認識して普通に食べ、5時~6時頃に夜ごはんを食べます。 一応三食なのですが、人と生活リズムが違うのでこれでいいのか疑問です。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Wallking2
- ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.1
回答がついていないので、私が。(^o^)わははは・・・ とても健康的な生活で、このままで良いのではないでしょうか。 今の普通の人の方が、不健康な生活リズムだと思います。 食事の時間は普通ですね。そして、早寝早起きだと思います。この生活パターンで日本人はずっと暮らしてきました。 起きて直ぐは白湯を一杯は身体を起こすのにとても良いです。 朝飯前に一仕事というのは、とても能率が良いことで、「朝飯前」という言葉が、「私にとって簡単にできることだ」という意味になるのは、人間にとって胃にものが入っていない一番効率が良い時間だからです。 問題があるとすれば、夜ご飯から睡眠までの時間が少なめになる可能性があると言うことでしょう。 胃の消化活動中は身体が本当には眠ってくれないので、食後寝るまでに4時間程度欲しいと言われています。時間が取れていないとすれば、夕食は軽めにするか、消化の良いものを取ることをお勧めします。 とにかく、「今の人の生活リズム」は、電気を使って、生活するようになったこの50年位しか歴史のない「遅寝遅起きの悪い習慣」で、貴方の生活リズムは、竪穴住居で暮らしていた人たち以前から採用されていた「伝統と歴史のある生活リズム」ですから、何ら心配することではありません。(^o^)わははは・・・