- ベストアンサー
1日3食の食事の時間
1日3食食べたほうが健康にいいと言われています。 お昼12時に食事をする場合、朝と夕方はいつくらいに摂れば最適なのでしょうか? ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本はsydneyhさんのおっしゃるように6時間毎が理想です。しかし食事から3時間後には血糖値が低くなり、脳へ栄養が充分に行かなくなるので、軽く間食をして再び血糖値を上げた方がさらにいいでしょう。 #10時と3時のおやつはこういった意味がある。 #この時の間食はアメ玉1つでも効果があります。 こういった意味でも朝食を抜くことは脳のガス欠を招くので、頭の働きが鈍くなるし、長期間朝食抜きを行うと脳細胞が死ぬ原因にもなります。 あと、食事量の配分は朝:昼:夜で3:4:5が理想です。中には朝をたくさん取るように勧める専門家もいますが、いずれにせよ夕食は50%以下に抑えるほうがいいでしょう。
その他の回答 (3)
- nonkun
- ベストアンサー率27% (98/357)
再登場のnonkunです。再質問にお答えします。 食事配分の文献は 選手を食事で強くする本(明治製菓(株)健康産業事業部 スポーツ&ニュートリションラボ企画・中経出版) さて、山登りの際にアメをなめるのは糖分が消化吸収が早く、早くエネルギー源になるからです。糖分も脂肪と同じように燃焼してエネルギーとなります。これも早い吸収で血糖値が上がるから早くエネルギー源になるので、同じような意味とも言えますね。
お礼
選手を食事で強くする本というのが参考文献ですか? 確かに運動選手なら一日5食というのもうなずけます。 私も製造関係の現場のお仕事のときは1日3食でしたがとにかくよく食べていました。(暴飲暴食とはちがいますよ。) 山登りのアメは早くエネルギー源になるからなんですね。 そういえば部活の顧問の先生がそういっていたのを思い出しました。 nonkunさんわざわざまたありがとうござました。 いろいろとお詳しいですね。 また何かの折には助けてください。 よろしくお願いします。
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
最近では1日5~6食というのを提唱する人も多いですよ。 量を半分にして3食の時間の中間に他の食事をもっていきます。
お礼
え、一日5,6食ですか? それはちょっと・・・。 10代のころならそういう生活でしたが、量を半分にして食べるにしても現在はちょっと考えられません。 現在不健康な状態ですんでとりあえず一般に言われている方法をとりたいです。 でも健康に戻ったら1日5、6食試してみるのもいいかも・・・? ただいまは会社員ですからやっぱりつらいか? 学生時代だったら試せたですね。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
3食の食事時間を6時間ごとになるように、また夕食は睡眠までの間隔が4時間以上になるように摂るといいそうです。 そのポイントさえおさえれば、とても体にはいいようです。 ご自分の生活リズムに合わせて毎日定期的に行ってください。
お礼
大変参考になりました。 朝は早いですからちょうど昼まで6時間空きます。 ただ夕食が仕事上ちょっとうまい時間にとりにくいですね。 そこは何とか自分なりに調節してみます。 どうもありがとうございました。
お礼
食事量の配分まで教えてくださり大変参考になりました。 朝や昼はよく食べたほうがいいといわれていますが一概にそうとは言えないんですね。 nonkunさんはこの3:4:5の比率をどこで知られたのですか? よかったら教えてください。 それから10時や3時にちょっとした間食を摂ることも大切なんですね。 山登りでもアメをなめながら体力補給&疲れ紛らわすといったこと聞きますが似たようなもんでしょうか? 実践してみようと思います。 回答ありがとうございました。