- ベストアンサー
仕事復帰後のジレンマを乗り越えるには?
- 仕事復帰をしたはよいけれど、主治医の許可を得て、週2回仕事を始めました。療養のため引きこもっていた自分には刺激的で、休みはほとんど寝てしまい、家事がおろそかになっています。不安が思っていた以上に強い状況で、主治医にはまだ相談できず、自分で解決しようとしています。仕事復帰後のジレンマをどのように乗り越えたか経験のある方はいますか?
- 戻りたかった仕事に戻れた喜びと、昔のように働けない焦りや不安、うつ病がバレたら悪化してしまわないかという心配があります。信頼できる主治医に相談するのはまだ難しい状況ですが、自分で解決しようとしています。同じようなジレンマを乗り越えた経験のある人は、どのように対処したのでしょうか?
- 仕事復帰をしたはよいけれど、面接ではメンタルの部分について突かれましたが、全ての質問には「いいえ」と答えて採用を勝ち取りました。しかし、仕事を始めてみると不安や焦りがつのり、うつ病が悪化してしまうのではないかと心配しています。同じようなジレンマを経験した方々は、どのようにして乗り越えたのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの文章を読んで、自分とあまりに同じでおどろきました。 週5ですが、午前中だけで、帰ればずっと寝てしまっています。 ギリギリこなせるペースです。 不安だらけですが、毎日1つ今日はこれだけはがんばろうと、それ以外は開き直ろうと決めています。 やはり前のようにキビキビ動けないのであせるのですが、嘆くのはやめました。 今のわたしからやり直したいからです。 こんな就活の厳しい時に仕事を持ててありがたい 震災の前に再就職できてなかったら、またタイミングを逃していたかもしれないし。 今探している人たちのことを考えたら精一杯やらなくては申し訳ない。 自分なりに頑張ることができたらそれでいいんだ と思います。 確かに家にいた時よりも大変だけど、行かなきゃいけない場所があってメリハリがついたからか、調子が良いと感じることもあります。 慣れるまでの我慢です。 はじめのうちは、誰でもメンタル的に不調になりますよ。 ただ異常に疲れやすいので睡眠だけは気を付けています。 無理しないように、お互いに頑張っていきましょう!
その他の回答 (3)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
要は 面接で嘘を言って何とかつくろって 許可が出た訳ですよね 主治医にも はっきり言えず 自分で抱え込んで まぁ~いっか的 開き直り 面接で言った事は気にせづ あなたの ペースで良いと思いますよ 面接の事を思うから 心身のバランスが難しくなる訳で そう言う無理は 長く続かないし 良くないですよ 良い意味で 開き直るしかないでしょう テキパキって思うからで あなたのペースの方が良いと思いますよ 遅いと思われても いいじゃないですか ちゃんと業務をやる事が大事ですよ 時間かかっても 言葉に出して言っちゃう方が 楽ですよ うつの事じゃなく 遅くてごめんなさい とか 愚痴は駄目ですけど 弱い事を
お礼
ありがとうございます。 開き直るしかありませんよね。 こんな自分に出来るかどうか…と不安に陥っても仕方がないですよね。 仕事に就く前は『病気になる前みたいにバリバリやろうなんて思ったらダメ』って思ってたのに すっかり忘れて テキパキやらなきゃ、できて当たり前なんだ…と追い詰めてしまいました。 やれることを確実に…でコツコツ積み上げていくのみですね。
はじめまして。 >許可を得て、週2回仕事を始めました >療養のため数年引きこもっていた自分にはかなり刺激的で 休みはほとんど寝てしまい、家事がおろそかになっています。 夫は最初だから仕方がないけど、無理そうなら辞めないとダメと応援しつつも心配してくれています。 職場の同僚の方には、週2回だけの出勤をなんと説明されていますか? 優しいだんなさんでよかったですね。 この病気は、家族の支えが第一。本当に良かった。 仕事のほうは、まずは、あせらず、できることをできる範囲でがんばったら いいと感じましたが、そのペースでは厳しい職場ですか? 私が復職した後(同じ会社)は、早く周囲の人たちと、同じレベルの 仕事を早く、早くしたいとあせり、失敗やミスを連発しました。 先輩から「気楽にがんばれ」とアドバイスされ、この言葉が利いて やがて周囲に溶け込めるようになりました。 病気のことは休職するときからオープンで、特に偏見、差別もなく かつ甘やかせず、という感じでした。
お礼
ありがとうございます。 職場や人事には家庭の都合や子供がまだ小さいのでと説明しており、とくに自分の体調などについては全く話していません。 慢性的な人員不足なので、もちろんスキルや知識も大事だけどとにかく人手がほしい、そんな状況ではありますね…。 ただ今は奇跡的に落ち着いてるらしく…仕事を覚えるのも教えてあげられるのも今!らしいのです。 そんな状況なので足手まといにだけはならないようにと、毎日気を張ってはいますが、自分のやれていることができているのかいないのかすら今はわからない…そんな感じです。 気楽に頑張る…そうですね…。 職場の方にも、入ってすぐでしかも週2じゃわからなくても仕方がないよ(笑)と笑われました…
できることをできるようにやってみるのはどうでしょうか。できないことをやろうとするからできないだけでなく不安とカ焦りが出て来るのではありませんか。しかしできることをやるよりできないことを考えて焦るほうが楽であるというのが落とし穴でもあると思います。ですから比較的に楽にできることに的を絞って少しずつやっていくというのが元に戻る方法ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 今は比較的落ち着いてるらしく…多忙な時期は今の数倍忙しい…と聞き、4月に新卒者がはいる前にとにかく覚えなくては!!と焦っていたかもしれません。 焦っても私のキャパはたかだか知れてて…できるわけないのに自分でもあきれます。 今はとにかく、できることを確実に…をコツコツ積み上げていくしかありませんよね。 パニクって泣いてしまうのだけはどうしても避けたくて(発症前に頻繁にやらかしていたので) パニクってはダメだダメだと言い聞せすぎたかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 そうですね!! 私もmamavichさんの言葉が沁みました。 本当に、今の職場にいられることが不思議なくらいです。 感謝して自分なりに頑張るしかありませんね。 ひどかった頃の寝ても寝ても眠く体が泥のように鉛のように重い…という感じでは全くなく、フワフワと眠い…そんな感じです。 体調をみつつ、自分にできることを確実にして、ひとつひとつ小さな自信をつけていきたいと思います。