- ベストアンサー
知的障害者との関わりでの精神障害の影響と解決法
- 知的障害者との関わりでの精神障害について、具体的な経験を通じて体験した問題や困難な状況を紹介しました。
- 簡単な仕事や基本的な教育ができない知的障害を持つ人との接触により、ストレスやイライラが生じ、日常生活にも影響が出ていることを明らかにしました。
- このような状況に対して、解決法やアドバイスを求めており、他の人とのコミュニケーションやストレス対処法などについての具体的なアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もと養護教諭です。(保健室の教員) ご自分で分析されているように、ものすごく強いストレスのために、あなたの精神バランスが崩れたのでしょうね。 >ただそれだけのこと いや、そんな小さいことではないと思います。 書かれた状況を読んだ限り、私でも「これは大変だろうな」と思えます。 私は教育関係で働いていたので、知的障がいや、発達障がいと思われる子ども達と、接する機会が少なくはありませんでした。 周囲全体も理解した上で、であっても、指導などが通じないと、やはりしんどいです。 (通じ合えないわけだから、その子本人もしんどいとは思います。) あなたの場合は、周囲の理解も十分ではなく、責任があなたに、と言うことですから、それはとてもキツイ事だったと思います。 なので、あなたのバランスが崩れるのも、おかしいこと・大げさなことだとは思えません。 あなたが弱いから、と言うことでも、全くありません。と思います。 まずは、ご自分が今、治療が必要な状況かもしれないんだ、と受け止めてください。 そして、こんなことくらいで、と思わずに、受診してください。 なんでも、早め早めの治療が、絶対に良いです。 メンタルクリニックでも良いと思いますが、精神科が最初かな、と思いますが、どんなドクターとでも、相性の良し悪しがありますから、「合わない・この先生はイヤ」と思ったら、無理しないで転院を。 治る、と信じてくださいね。
その他の回答 (1)
男性です。 私は、知的障害者を使っていますよ。 まず、あなたの勤めている、会社の対応がまずいですね。 知的障害者は、会社のみんなの理解と協力がなければまず、使えませんよ。 あなたの指導は、悪くないと思います。 後、聴覚障害、漢字、計算、記憶力ができないのだから、接客なんて無理ですよ。 この場合、一つの仕事を覚えるのに、1~3か月掛ると思います。 とにかく、一日が同じパターンの繰り返しになるようにしたほうがいいです。 そして、毎日、同じ事を言う。 単純作業と洗い物と掃除は、できると思うので。 これを、中心に持ってきて、1日の作業を組み立てるのです。 そして、作業するときは、必ず、誰かの手伝いとなるようにするのです。 洗い物と掃除ができれば、誰もが喜んで協力してくれます。 そして、誰もに、必ず、挨拶するように教えてください。 あなたの、ストレスが早く解消されるといいですね。 あなたは、悪くありません、ただ、解らなかっただけです。 なかなか、障害者を使うのに、会社のみんなの理解と協力を得るのは、難しですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私もその子と接していて、そう思いました。 同じ作業の繰り返しなら他の誰よりしっかりやってくれるんだろうな。と ただ、ウチの会社の場合は秒単位でやるべき仕事がめまぐるしく変化するため、難しいことだったと思います。 また、私だけではなく周りの理解と協力が必要だと何度も上司にかけ合いましたが、その上司にさえ理解を得られず残念な思いをしました。 もしかしたら採用担当の上司が責任逃れの為、知的障害の疑いを認めたく無かったのかもしれません。 その子に対する風当たりも当然悪くなっていく一方で本当に可哀想で、申し訳なく思いました。 あと、「挨拶」できないですね。 挨拶も徹底させましたが、なかなか身に付きませんでした。 私自身の状態は別として、良い経験ではあったと思っています。 ご回答、参考になりました。ありがとうございました。
お礼
早々にご回答下さりありがとうございます。 今の自分の状態を相談できる相手がいないので、と言うよりもこんな相談をする程のことかと思われるのではないかと考えていたので、身近な人にも相談出来ずにいました。 このような回答をいただき少し気持ちが和らぎました。 精神科に向かうには勇気がいりますが、それこそ頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。